りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

*教育関連(習い事・その他取り組み)

【小2】家庭学習を続けやすくするために取り入れたこと ~ファイルケース・一週間ハンコ~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 昨日ブログ書こうとしたらはてなブログがメンテナンス中で出来なかったよ( ;∀;) という悲しみのご報告。 さてさて。 おーくんの家庭学習で取り組んでいる七田式小学生プリント、やっとこさ1年生の分が終わりまして2年生に突入…

『出口先生の頭がよくなる漢字』は漢字だけじゃなく語彙や文法も学べる漢字ドリルです!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 教材やらなんやら溢れかえってきていたので、新年度になるタイミングで不要なものをまとめて処分しました!! たくさん頑張ったね!! エッヘン!! ドリルの山を見ると、ほんとに頑張ってるな~と実感します。笑 (多分…

歴史漫画というよりもはやバトル漫画。『もし世界が1つのクラスだったら』があまりにも良本だった件!!

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ いつもブログを読んでくださっている方ならご存じの通り、私本をアホみたいに買ってるんですよ。えぇ、アホみたいに。 「買い回りだ!ヒャッホーイ!!」 とポイントに後押しされて、気になった本結構買っちゃってるんですよ。えぇ…

【小学生向け電子辞書】小3娘に『CASIO EX-word XD-SK2800』を購入しました!

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 娘が塾の宿題に取り組む様子を見ていて、 あー、これは早めに導入した方が良さそうだな と感じ、急遽購入したもの。 タイトルにある通り『電子辞書』でございます!! 意味の分からない言葉、間違えてしまった漢字などなど、…

【お風呂ポスター】『語呂合わせで覚える 日本史年表ポスター』を購入しました。お風呂の時間も有効活用!!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 3年生(2年生の2月)から塾に通っているしーちゃんですが、4年生以降(3年生の2月)も引き続きこのまま通塾を続ける予定でいます。 転塾したのか、それとも今までの塾のままなのか…についてはご想像にお任せ致します…

【2023年度】わが家が購入した来年のカレンダー2点。~セリアの2ヶ月カレンダー、太陽・月・星のこよみ~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 自分でこの記事を書いておきながら、 この話題、もっと早くに書くべきだったよね… な気持ちでいっぱいなのですが。笑 一応記録として、情報共有として、書いてみますっ!! 年末ぎりぎりに書く話題じゃないね…すみません…(;´∀…

【スマイルゼミ】ポケモンの下敷き欲しさに資料請求をしてしまいました。男女問わず使えるデザインです!

おはようございます、りんごです。 なにげなーくスマホでネットサーフィンをしておりましたらば、とある広告が目に入ってきまして。 スマイルゼミの資料請求でポケモンの下敷きプレゼントだと!? 「ピ-カ-!」 俄然気になる私。 『入会でプレゼント』なら…

【漢検】小3娘・漢字検定7級合格!受検に向けて取り組んだドリル、勉強法。

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ (書き出しが『こんばんは』なの、超久々…!) 本日2本目の投稿。 先ほど投稿した『漢検受かったよー!ワーイ!!』の記事に引き続き『こんな感じの勉強しました!!』についてまとめてみたいと思います! 概ね8級での取り組みと…

【漢検】小3娘、漢字検定7級(小4相当)に合格しました! ~点数と今後の課題~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 10月23日にしーちゃんが受けてきた漢字検定7級。 小4で習う漢字までが範囲でしたが、どうにかこうにか頑張った甲斐あって… やったーーーヽ(`∀´)ノ♡♡ 無事に合格していました!! あぁーーー、本当に良かった…(;O;) 漢字検定7級…

【小3娘】漢字検定7級を受けてきました!4年生の漢字を学んでみて感じたこと。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日、無事に漢字検定7級の受験をしてまいりましたっ!!! あぁーーーー!!気分晴れ晴れぇーーー!! 爽快爽快!!ヒャッホーー!!! 肩の荷がドンと降りたーー! としーちゃん。 この小さな肩にたくさんのプレッシャー…

【ニコニコカドカワ祭り2022】半額相当で買える大チャンス!『世界の歴史』と『角川まんが科学シリーズ』を買ってきました!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ その存在を知りつつも、参加出来ていなかった祭り… それは、そう。 『ニコニコカドカワ祭り』なのでありますっ!!! 角川の本を書店で購入してレシートをアプリに送るだけで50%還元になるという夢のような祭り。 角…

【小3娘・平日の家庭学習②】毎日のタイムスケジュールと、モチベーション維持のために取り入れていること。

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんの平日の家庭学習。 昨日はどんなものに取り組んでいるのかの記録をしたので、今日は大体のタイムスケジュールと勉強を継続するために取り入れていることなどを記録してみたいと思いますヽ(`∀´)ノ ↓昨日の記録 www.r…

【小3娘・平日の家庭学習①】現在取り組んでいるドリルと、日々の勉強のボリューム。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんが取り組んでいる問題集は平日もしていますか?休日にまとめてですか? 塾に行ってて、読書が趣味で…あんまり時間ないですよね?? タイムスケジュールなども知りたいです。 というご質問を昨日いただきましたので…

【今一番の悩み】娘の鉛筆の持ち方を本当にどうにかしたい。試行錯誤の記録。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 今一番悩んでいて、 尚且つ頭を抱えていて、 イライラのもとで、 親子間の揉め事のもとで、 どうしたらいいかわからないこと。 それは、娘の鉛筆の持ち方をどうにかしたいのにどうにもならずに時がただただ過ぎてしまっている…

【家庭学習】USB充電できる卓上クリーナーの使い心地。電池の減りを気にせず使えて快適です!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 新たに個室に勉強机を用意し、そこで勉強をするようになったしーちゃん。 それに伴い、学用品の買い足しも必要になりました。 学習タイマーでしょ~。 ↑これ。めちゃお気に入り。 鉛筆削りでしょ~。 ↑充電式を新たに…

【漢字学習】『小学全漢字おぼえるカード』を購入しました!実際に使ってみた感想。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日は、小3娘の漢字学習についての話題です! 今現時点の策として。 その学年の漢字を深堀し難しい熟語も含めて完璧に仕上げていくのか、もしくはとりあえず先に進んで時間をかけスパイラル方式的に積み重ねていくの…

【学研の科学】手回し発電機で水を電気分解!室内で楽しく『水素エネルギーロケット』の実験が出来ました!

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ ブロ友でリアルでも交流のあるシンプルライフのayakoちゃん。 いつも楽しいブログを投稿されているのですが、先月投稿していたこの記事の内容にもう目が釘付けになってしまって!! ↓コレ www.simple-home.net なにこれぇぇーー…

【習い事】親子3人で習っていた公文書写。今後は息子のみ通うこととなりました。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 親子で習い始めた公文書写。 おーくんと私は昨年4月から始め、しーちゃんは遅れて11月から開始しました。 そんな書写に少々動きがありましたので、記録したいと思います。 動き…動き… うん、あまり良い動きではないです…(;´∀…

【小3・夏休みの家庭学習③】普段取り組んでいるドリルもやるよ!算数編 ~今取り組んでいるものと今後の予定~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 誰に需要があるかわからないけど、未来の自分のためにまとめるよ~!のコーナー。 小3娘、夏休みの家庭学習。 夏、なにやるよ、第三弾!! RISUを進める 塾の夏期講習+宿題 いつもやってるドリル の中の、いつもやってるドリ…

【小3・夏休みの家庭学習②】普段取り組んでいるドリルもやるよ!国語編 ~今取り組んでいるものと今後の予定~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんの夏休みの家庭学習について。 今日は取り組もうと思っているドリルについてザザッとまとめてみたいと思います。 夏休み用に用意したというよりは、『日常的にやっているものの延長』という感じ。 毎日毎日、塾の宿…

【小1・夏休みの家庭学習②】国語力アップに期待!ブンブンどりむに早速取り組んでみました! ~届いた教材と正直な感想~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 昨日に引き続き。 小1おーくんの夏休み家庭学習計画ぅぅーー!! ドンドンパフパフ!! 『学習リズムをつけるのに、チャレンジタッチを大いに活用していきたい!』 というのが昨日の記録でございました。 それにプラスして。 ずっ…

【小1・家庭学習】国語力を育てる通信教材『ブンブンどりむ』。お試しキャンペーンを利用して夏休みに取り組みます!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 兼ねてより、ずっと気になっていた通信教材がありまして。 そう、あれはしーちゃんが年中のとき。 今後の取り組みどうすんべ…と悩んでいたときの候補の1つでした。 www.ringo-time.com かなり惹かれていたものの、娘…

【自由研究にもオススメ】ダンゴムシ迷路を作って実験しました! ~ダンゴムシの交替性転向反応を学ぶ~

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日ね!ダンゴムシ迷路っていうのを教えてもらったんだよ!やってみたーい! 塾のお迎えに行ったら娘、開口一番に目をキラキラさせながら言ってきまして。 通っている塾の理科の授業にて『ダンゴムシは左右交互にジ…

【小3娘イチオシの本】理科が好きになる学習まんが『実験対決シリーズ』。理科を楽しく学べます!!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 子ども達には私が『ブログを書いている』ということは伝えていないのですが(ブログという単語は教えていない、うっかり外で言われたら困る)、ただ『ママはインターネットを通じて人に良いと思ったことをオススメし…

【習い事】2回目の空手昇級審査。飛び級で紫帯になりました!~家族で習い始めて9ヶ月目の記録~

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先月の振り返り記事でも記録しました通り、5月に二度目の空手昇級審査がありました 家族四人で空手を習い始めて早9ヶ月。 前回の昇級審査で、 おーくん➡8級:黄色帯 しーちゃん➡8級:黄色帯 パパ➡7級:白帯 私➡7級:…

慌ただしい週末でした。【運動会途中で中止→延期、空手昇級審査、家の片付け、振替休日】

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 慌ただしい、慌ただしいです!! 週末、全く持ってパソコンを開く余裕がありませんでした( ;∀;) 土曜日は運動会。 ずっと天気を心配していた中での開催。 …だったのですが… 途中で土砂降りーー!! プログラムの途中…

【漢検】小2娘が4ヶ月間の勉強で漢字検定8級(3年生相当)に合格!ほぼ満点で合格できた勉強法と取り組んだドリルなど。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ すみませんっ!!! 今日のタイトル、めちゃくちゃモリモリでドヤッたタイトル付けてますっ!! 娘の頑張りに全力で乗っかってみましたっヽ(`∀´)ノ笑 でもでも、今回の漢字検定は親の私もサポートを頑張ったと自負して…

【Z会プログラミング講座】ロボット教室に興味津々な息子のため資料請求!お試しドリルと保護者向け冊子をいただきました!!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 前回、「Z会に資料請求した!」という話題を書いたのに、え、今回も資料請求?? ってなりますよね(;´∀`) 私もそう思います、すみません。 でも、今回は『Z会プログラミング講座』への資料請求なのです。 同じZ会…

【小2娘】漢字検定8級を受験してきました!今後の漢字学習計画と、3年生の漢字を勉強してみて感じたこと。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日は漢字検定の受検日でございました。 前回は危うく遅刻しそうになってしまったのでね。 今回は夫にも時間を確認してもらい、それでも不安だからと予定よりもちょっと早めの時間に出発し、おかげさまで40分前には…

【家庭学習】息子の新1年生の取り組みを考える② ~プラスαな学びは紙教材で!現在の候補5つ~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 『チャレンジ、紙にするかタブレットにするか』 で、しこたま悩んでいた私ですが。 リニューアル情報を目にして よし、チャレンジタッチだ!! と気持ちを固め、息子の小1の基礎的な学びはタッチ先生にお願いすることに相成り…