おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
今日は、おーくんの家庭学習についての記事です。
そうです。
ドラゴンドリィールの件、です!!
おーくが心射抜かれたドリル、の詳細でございます!!
先日投稿した『おーくんの家庭学習を見直すよ!』という記事内でも、

おーくんがめちゃめちゃ気に入っている
と記録しておりましたが、そこから数日経った今も尚、めちゃめちゃ気に入っていますヽ(`∀´)ノ
あまりこの手の華やかドリルにはあまり手を出して来なかった我が家ですが、いざ使ってみたら想像していた以上に良かったので、ブログでも紹介したいと思います。
小学生男子、みんな好きだと思う!
(主語デカ主張)
↓先日投稿した『家庭学習を見直す!』という記事
ドラゴンドリル【漢字】が小学生男子の心を掴んで離さない件
こちらが、今わが家で大変熱い存在となっている『ドラゴンドリル』でございます。
↓コレッ!!
ドラゴンドリルシリーズは、
- 漢字
- 文章読解
- 計算
- アルファベットとローマ字
の4種類ありまして、学年は小1~小4まで。(小5以降も発売してくれーー!)
わが家が購入したのは、その中の【小2・かん字】でございます。
漢字が苦手そう&たくさん書くのが得意ではないおーくんの様子を見て、『今は簡単で楽しいドリルを何度も取り組む方が合っているかも』と思い購入に至りました。
表紙のドラゴンのイラストの段階で既におーくんの心を掴んだわけですが、中身を見てより一層心を鷲掴みにされた模様。
以下、その理由。
『ふっかつシール』と『ふういんページ』という熱い存在
要は、問題解いたらシールを貼っていく、というよくあるアレなんですけども。
『ふっかつシール』と、
『ふういんページ』っていうネーミングがそもそも最高すぎん??
問題解いたらドラゴンを復活させられるんですよ??
こんなん、小学生男子食いつかないわけないやんっ!!笑
シールも大きめで、尚且つキラキラしていて、ワクワク感がすごいんです(●´艸`)
よくありがちな、小さな丸いシールとはわけが違う!!
ご褒美感がすごいの!!
この封印ページはシールを貼り終えたらそのまま図鑑になる仕組みとなっておりまして、裏には復活させたドラゴンの詳細が書かれております。
どこまでも小学生男子に寄り添ったドリルじゃないか…笑
コスパを考えるのならこのページ分を問題に当ててくれた方がそりゃいいんだろうけども。(←シールとシール台紙にどんだけのページを割くんだ!っていう。笑)
これが息子の漢字へのモチベアップに繋がるのであれば、このページの存在価値大いにありっ!!
現に、あんな にやりたくなさそうにしていた漢字練習なのに、今は毎日率先してやってます。笑
ドラゴンのポテンシャル、すごい。笑
↑1匹分のシールを貼り終えてウキウキなおーくん。
「おーくん、漢字書くのだけじゃなくシール貼るのも上手なんだね!!」とめちゃめちゃおだてました。笑
下敷きまでついてくる!!
下敷き…と言っても厚紙なのですが。笑
これを見たときのおーくんの反応が、

かっこいいー!オレ、この下敷き使いたーーい!!
と大興奮で(●´艸`)
いやー、どこまでもかわいいやつめ。
漢字練習をするときに使える特別な下敷き、ということでレア感を出しながら利用させていただいております。笑
練習・問題ページがシンプルで分かりやすい!
表面で練習をして、
裏面に問題。
5ページくらいごとに表裏面で復習問題。
ボリューム的に、私が望んでいたくらいでした♡♡
逆に言うと、たくさん取り組みたい子にはちょっと物足りないかもしれないです。
でも、楽しく取り組める(嫌にならない)程度のボリュームでやる、というのが今回の目的だったので我が家の用途にはピッタリでした!
とにかく今は『楽しく』が我が家のテーマです!!
途中、おまけのページもあったので、そこもお楽しみにしつつ、引き続き取り組んでもらおうと思いますヽ(`∀´)ノ
ドラゴンドリルのアプリもいい!!
なんとですね。
このドラゴンドリル…
アプリもあるんですって(;゚;Д;゚;)!
なんと今どきな…スゴ…
おーくんに頼まれ、早速インストールしてみました!
↓アプリはこれっ!
無料で使えるのは5つのステージのうち1つのみ。
小2では、足し算引き算のステージのみとなっています。
全部を取り組むためには、各学年ごとに800円かかるわけなのですが…
たし算引き算と、掛け算と、文章題と、図形等と、計算総合、合わせて800円なわけでしょ??

え…、お得じゃない??
感覚マヒしてる?どう思います??
私、めちゃめちゃアリだと思っちゃったんですけども。
ドリル1冊分くらいの金額でそんなにやれるのなら、買ってみるのもありじゃない?どうだろう。
とりあえずおーくんには、

たし算引き算のステージをたくさんやってみて、それでも続きがやりたければ相談してね!
と伝えています。
飽きるかもしれないからね(;´∀`)
様子を見て、ハマるようなら買ってみようかな~なんて思っています!
ちなみに、おーくん今のところ毎日やってます。笑

オレ、このアプリもめちゃめちゃ好き!!
どこまでも単純な子よ…(●´艸`)笑
デイリーミッションなどもあるので、続けたい気持ちにもなるみたいです♡♡
計算のドリル買うよりもアプリの方が安いし、うん、ハマるようなら買ってみるのありだと思う!
↑これよりアプリの方が安い。問題は、飽きないかどうか、だ。
小学生男子にめちゃオススメのドリルです!
小学生男子の単純さ(素直さとも言う)と、ドラゴンドリルの仕様が見事にマッチ。
相性めちゃめちゃいい!!!
と思いましたヽ(`∀´)ノ
「文章読解もやってみたい」と言っているので、今家で取り組んでいるドリルが終わり次第そちらも買ってみたいと思っています♡
今現在は小4までしか出ていないのが残念。
ドラゴンに食いつくのが低学年までだから、ってことなのかなぁ。
おーくんの様子を見ているしーちゃん、

私もそれやりたい
って言いだしてるんですけども。笑
小5・小6の漢字ドリルあったらしーちゃん用に買ったのになぁ、とちょっと思いました(;´∀`)
そんなわけで。
おーくんの漢字に関しては、当面ドラゴン大先生にお願いしようと思います!
おーくんに関しては漢字の先取りは考えていないので(それより学年で習う漢字をまずはバッチリにしてもらいたい)、来年の6月の漢字検定を目標に取り組んでいきたいと思っています!
書き順とかも、ホント「どうしたらそうなるの…」な書き順になったりしているので…
漢字、コツコツやっていこうねヽ(´o`;
がんばるぞー!おー!!!
↓なんで小学生男子はこんなにもドラゴンに惹かれるんだろう…笑
おすすめの関連記事です!
しーちゃんはこういう面白みに欠けるドリル(でも中身はめちゃいい)でも全然やってくれたんですよね。
でも、おーくんにはこの方法合わない!!!とやってみて悟ったわけなのです。
同じ親から生まれた子でも全然タイプが違うなぁ…と改めて感じています(;´∀`)
一人目の経験、全く活かせないーーー!笑
でも、でもでも。
おーくんにこの漢字ドリルだけはやってもらいたいと思っているのです…
このドリル、文法も学べて本当に良かったから(;O;)
春休み前に総復習も兼ねてやりたいと思っているのだけど…、はてさて、その頃のおーくんはどんな感じに仕上がっているのかしら(;´∀`)
ドラゴン大先生、どうにか漢字の底上げをお願い致しますっ!!
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡