りんごの時間。

AIHを経て二児の母へ。二人育児の記録。

*教育関連(塾生活)

【有料記事】夏期講習目前!な現在の様子。 -追記あり-

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ 不定期開催、有料記事で中学受験のグダグダを語っちゃうぞのコーナー。 約3ヶ月ぶりに記録させてください!! (以下の注意書きは前回とほぼ同じ内容です) 当記事は、有料ではありますが有益なことは書いておりません。 いわ…

【塾弁】週3日の弁当作りの記録 -6月後半-

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 娘の塾に持たせているお弁当、通称【塾弁】。 なんやかんやで週3日作っておりまして、 せっかくなら記録しておこう! と毎回作る度に写真におさめておりました。 自分頑張ってるぞ、の記録、大事! 6月後半の塾弁写真…

【塾弁】曲げわっぱ風弁当箱を使ったお弁当作りの記録。-5月下旬~6月上旬-

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ より詰めやすい弁当箱が欲しくなり先月買い足した曲げわっぱ風弁当箱。 全ては娘の塾弁のためでございます。 www.ringo-time.com その後、週2~3ペースで塾用のお弁当を作っておりますが… めちゃめちゃ使いやすいです…

曲げわっぱ風の新しい弁当箱。詰めやすくて早くもお気に入りです!!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 塾弁を作る頻度が上がったので、作り手(つまり私)のテンションを上げるために兼ねてより気になっていた『曲げわっぱ風の弁当箱』を買い足すことに決め、先日の楽天買い回りにて購入致しました。 本物の曲げわっぱは…

【塾弁】お弁当を持って行く頻度が上がったので、楽に作れる方法を模索中。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 春期講習中に毎日持たせていた塾弁。 次に塾弁を持たせるのは夏休みかな??なんて思っていたのですが、色々ありまして今後通常の塾の日にもお弁当を持たせることになりました(;´∀`) (色々に関してはその他の記録と…

ここ最近のベストバイ。塾の教材整理にキャスター付きマガジンラックが超便利すぎた。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 6年生になりまして。 ここ最近、ずーーーっとモヤモヤしていたんです。 塾の教材が多すぎて家が落ち着かない( ;∀;)!!! 宿題が多すぎるんじゃぁぁーーーー!! もっと整理したいけど、もう整理するための場所がない…

【有料記事】ここ最近の娘の様子と、昨日発覚した出来事。(追記あり)

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ 不定期開催、有料記事で中学受験のグダグダを語っちゃうぞのコーナー。 記録したい出来事がありましたので、約2ヶ月ぶりに記録させてください!! (以下の注意書きは前回とほぼ同じ内容です) 当記事は、有料ではありますが…

春期講習の塾弁記録②。毎日作っていたら曲げわっぱの弁当箱が欲しくなってしまった。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ やっとこさ、学校が始まったぁぁぁぁーーー!!! 静寂の中ブログを書いております。 待っておりました、この静寂を!!!!笑 息子、ずーーーっと喋ってるか歌ってる(変な替え歌)から( ;∀;) 静かな空間が恋しくなっちゃっ…

春期講習の塾弁記録。毎日違う弁当箱で作ってみました!

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ 娘の春期講習が始まり、毎日お弁当持参で挑んでおります。 一日がかりで勉強だなんて、本当に大変だなぁ…( ;∀;) 弁当を作ってあげることくらいしか出来ぬワタクシ。 せめて、娘が喜ぶ弁当を作ろうではないか!!! そんなわけ…

【有料記事】新小6を迎えた最近の様子。

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ 不定期開催、有料記事で中学受験のグダグダを語っちゃうぞのコーナー。 色々鬱憤がたまってまいりましたので、記録させてください( ;∀;) 毎度注意書きとして書かせていただいておりますが、有料記事ではありますが、全くもっ…

【塾用バッグ】イーストボーイのリュックを新調。中学生の通学用にもオススメです!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんの塾用のリュックがだいぶ傷んできてしまって('A`) あと1年もってほしかった…泣 「とはいえ、買わないわけにもいかないよね」ということで、急遽リュックを新調したのですが、 めっちゃ使いやすい!すごく…

【塾弁】冬期講習用に作った塾のお弁当の記録。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 今年の塾の冬期講習 @5年しーちゃん。 お弁当持参で長時間塾で勉強。 なんか、「おぉ!!!」って感じ。 (どんな感じや) いよいよ最終学年が近づいてきているのね、というのをヒシヒシ感じます。 恐怖('A`) 私は私にできる…

【塾生活】新学年に向けテキストやプリントの整理。セリアのボックスが便利です!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日のお買い物マラソン。 今回も普通にいつも通り2/11の1:59までだろうと思い込んでいたら、今回は終了が1日早かったみたいで。笑 うっかり見逃してしまい、完走出来なかったー( ;∀;)!!笑 ドンマイすぎる。 けど、ま…

【塾後飯】カロリーは抑えたいけどガッツリ食べたいときにピッタリなラーメン!

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 週に2日塾に通っているしーちゃん。 いつも、『塾に行く前におにぎりを食べて、帰ってきてからは炭水化物抜きのご飯』な流れで過ごしておりました。 www.ringo-time.com そんな折、 これ良さげかも? と思い試してみ…

【新しい筆箱の使い心地】塾用に新しい筆箱を買いました!学校用の筆箱との比較。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 始まりました、新学期!! 子ども達元気に登校していきました(●´З`●) 新しいクラスにドキドキの様子。 仲の良いお友達がまた出来ますように♡♡ 私の風邪もどうにかこうにか落ち着いてきました。 相変わらず声はガラガラですが…

【塾生活】A4マグネットシートを使って『塾の宿題管理ボード』を手作り。毎日の宿題をパッとわかりやすく!

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 塾生活のあれこれ。 塾前後のご飯だったり、通塾方法だったり、成績や教材に触れない範囲内で記録しております。 さてさて、そんな今回は宿題の管理についてでございます! 新学年での学びがスタートして早々に 宿題が多い… …

【塾生活】どうする塾前、塾後飯。 ~実際に作ったご飯を記録します!~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんが塾に新4年生として通い始めて早3週間が経過しました。 先日、一人電車デビューについて書いた際にも触れましたが、3年生までの通塾と比較して一番大きく変わったことは『帰宅時間』なのでございます。 www.ringo-…

【塾生活】娘が一人で電車に乗って通塾するにあたり用意したもの・行ったこと。都会の子はすごいなぁ…

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 塾が新4年生体制となり早3週目。 正直…めちゃハードです…( ;∀;) まだこれが序章??まじで!?? まずはこの生活リズムに慣れることが一苦労よヽ(´o`; がんばろう、がんばらねば、がんばろう。 さてさて。 そんな生…

【小3からの塾通い②】低学年から通うことに意味はあったのか否か!わが家が感じたデメリット5つ。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 昨日投稿した記事の続きでございますっ!! 『小3からの塾通い、意味があったのかなかったのか!!』 我が家なりに感じたことを、この1年の振り返りとして記録しております。 今日は、昨日の【私が感じたメリット】に引き続き…

【小3からの塾通い①】低学年から通うことに意味はあったのか否か!わが家が感じたメリット5つ。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 早いものでもうすぐ1月が終わろうとしております。 …あれ?私の記憶によると、ついこのあいだ「あけおめ~!」なんて話していたような気がするのですが… いつのまに26日間も経過したのでしょうか。 イエス!時空のゆがみっ!…

【小3娘・平日の家庭学習①】現在取り組んでいるドリルと、日々の勉強のボリューム。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ しーちゃんが取り組んでいる問題集は平日もしていますか?休日にまとめてですか? 塾に行ってて、読書が趣味で…あんまり時間ないですよね?? タイムスケジュールなども知りたいです。 というご質問を昨日いただきましたので…

【小3・娘】塾で個別面談をしてきました! ~最近の塾での様子・今後の課題~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 昨日に引き続き、塾での面談について。 今日はしーちゃんの話題中心で記録していきます! (テストの成績については触れていません) 塾に通ってはおりますが、中学受験に関しては『今のところはやる方向』という状況です。絶…

【自由研究にもオススメ】ダンゴムシ迷路を作って実験しました! ~ダンゴムシの交替性転向反応を学ぶ~

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日ね!ダンゴムシ迷路っていうのを教えてもらったんだよ!やってみたーい! 塾のお迎えに行ったら娘、開口一番に目をキラキラさせながら言ってきまして。 通っている塾の理科の授業にて『ダンゴムシは左右交互にジ…

【小3】塾がある日のタイムスケジュール。カレー曜日を設けました。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 4月から始まった週2日の塾生活。 始まる前は「大丈夫かな」と心配していましたが、なんとかなっています! 今大丈夫なら、子ども達も大きくなるわけだしきっと今後も大丈夫。 そんな風に楽観的に考えている私でございます。 …

【小3娘】新学期が始まってからの様子 ~新しいクラスでの様子・塾は週2へ~

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ おーくんが1年生になったということは。 しーちゃんが3年生になった、ということなのでもあるのです。 ついこの間娘が入学したような気がするのですが… なんか色々脳内バグりますね。えぇ('A`) 3年生になり、しーちゃ…

【新小3】塾生活スタート!ZOOM授業も選択できるありがたさを実感しています。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 2月から塾生活がスタートしたしーちゃん。 たくさん刺激を貰っているようです(●´艸`) 本格始動…とはいえ、まだプレ期間のようで。 今は週1、国語と算数のみ。 しーちゃんが熱望している理科と社会は4月から始まるそ…

【小2】気になっていた2つの塾の冬期講習会に参加しました。2日間ずつ通ってみて感じたこと。

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ この冬休み、しーちゃんは塾の冬期講習会に参加しておりました。 それも、2つの塾で。←ワオッ 1つは早稲田アカデミー。 もう1つは自宅近くの大手ではない塾。 私がしこたま悩んでいた塾です(;´∀`) テストや体験授業を受けに行っ…