*幼稚園・プレ幼稚園
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 我が子の通う幼稚園の給食は週に3日の選択制。 自園給食ではなく、仕出し弁当のようなスタイル。 申し訳ないけど…多分我が子の好みではない…と思う。 そんな思いの元、4年前のしーちゃん入園当時からあえての『週5お…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 一応当ブログは『育児ブログ』を謳っておりますので。←笑 子どもの記録はまめにしていこう。 ということで。 子ども達それぞれの2学期の様子についてまとめていきたいと思います。 って、もう3学期始まりますけどもね…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日の記事は 毎日幼稚園にお弁当を作っている 冷凍食品も臆することなく使っている そんなワタクシがセブンイレブンにて やだ、これちょうどいいじゃん!! という商品に出会ったというお話です。 おかずも全て手作…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 2学期が始まる前にアレをどうにかしたい… 8月いっぱいは夏休み中のおーくんですが、その夏休みが明ける前にアレをどうにかしたいと思っていたのです。 アレとは…、 これです。 おーくんのお弁当用に持たせているカト…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今年度、勢い余って幼稚園の役員に立候補致しました。 私にとって二度目の役員。 役員を立候補した理由や、コロナ禍での役員はどんな感じなのか、について書いてみようかと思います!! 二度目の役員を立候補した理由…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 学校の給食がスタートしました。 待ちに待った給食がっ!!! 幼稚園時代、3年間お弁当を作り続けてきた私にとっても『給食』というのは初めてのことでございます。 (一時保育での給食は除く) 好き嫌いが結構多いわ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 細々と学校や幼稚園がスタートしております。 その辺りについては追々、振り返りながら記録するとして。 学校や幼稚園もこれから様変わりしていくのだろうな というのをこの数日で少々感じました。 なんてことはない…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日、 幼稚園から持ち帰った作品を子どもに説明してもらう動画撮ったらめちゃくちゃよかった!! という内容で記事を書きました。 www.ringo-time.com これはホントに良い動画が撮れたと、今思い返してもホクホクし…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 卒園式の話題、ひっぱってごめんなさい~ヽ(´o`; 娘にとっては一生に一度の晴れ舞台。 見てきてきたこと感じてきたことは経験がリアルなうちにまとめておきたい。 今日は、ほぼほぼ2年後の自分へのメモのような記事…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日の卒園式の話題に引き続き… 今日も幼稚園がらみな話題で書いてみたいと思います。 娘の入園前。 幼稚園をどこにするのかと悩んでいたあの日。 「先生に惚れた!」 という理由だけで、親の負担が多い幼稚園に通わ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 一昨日、娘の卒園式を終えました。 あんなに小さかった娘が… あんなに人前に出るのが苦手だった娘が… こんなに堂々と返事をして、こんなに堂々と証書を受け取って… (;O;)ブワッ 逐一涙腺緩みっぱなしでした。 特に泣け…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日、最後の登園日でした。 今週少しずつ荷物を持ち帰って来ていた娘。 「あ、今日はお道具箱を持ち帰って来た」 「あ、今日はお着替え袋を持ち帰って来た」 一緒に通うおーくんはまだ持って帰ってこないのに娘だけ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ Twitterやってて良かったと思うときぃーー。 ステキなアイディアを知ることが出来たときぃーー!! 「夫の扶養からぬけだしたい」のゆむいさんがツイートされていた内容が私の心に深く刺さり、早速実行してみました。…
こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 今日は久しぶりのお弁当話。 毎月振り返りをしていたのですが、冬休みを挟み気づけばしなくなっておりました。 なぜかって? 本音言っていいですか。 弁当作り、さすがに飽きてきました。← 毎日子供二人に弁当を作るのは何か…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ なんとなーく始めて、なんとなーく続けてきたお弁当の記録。 しかしながら、こうも続けてくると『この時期にはこんなお弁当になりがち』みたいなパターンも生まれてくるもので。 今月のお弁当も「あぁ、そういえば去…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 運動会を終えて既に3日ほど経っているというのに。 未だに余韻に浸っているりんごです。 なーんかまだポケーッとしてる。 おかげさまで今日、休園日開けの幼稚園に忘れ物を届けに行く羽目になりましたよ、っと。(家…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ も、燃え尽き症候群状態です… 幼稚園の運動会が終わりまして、未だにその余韻(体力の衰えも含む)により日常生活に戻れずにおります。 いやーーーもう、よかった(;O;)♡ 『良い』以外の言葉がない。あ、『最高』でも…
こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ すっかり過ごしやすい陽気になりましたね♡ まさに、運動会シーズン!! 我が子供たちが通う幼稚園では週末に運動会があります。 きっと同じ日程で行う園も多いのではないかな~と思ったり^^ 台風が近づいてきていてどうなるこ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 久しぶりのお弁当記録。 夏休み明けて一番ヒーヒー言っていたのはここです。 どうしよう、弁当作るの面倒… とはいえ、持たせないわけにはいかないので、毎朝眠い目をこすって作りました(;´∀`) たまにお弁当のいらな…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 10月に幼稚園の運動会があります。 というわけで、しーちゃんおーくん共に絶賛運動会モード。 日々練習に勤しんでいるようです。 おーくんはというと、なんせ初めての運動会ですのであまり自覚がなく。笑 おーくん、…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 気づけば、夏休みも半分過ぎ、折り返し地点へと来ておりました。 おかげさまで夏休み後半の予定はそれなりに埋まってきており、あと半分くらいならなんとかなりそうだ…と感じている今日この頃です。 (だがしかし、夫…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 夏休みにいつの間にやら突入しております。 1ヶ月半近く…頑張りますか('A`) さてさて。 夏休み突入の翌日。 年長さんならではの行事『お泊り保育』が行われました。 ついに…わが子がそのようなお兄さんお姉さんっぽい…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今週どこかのタイミングで夏休みに入られる幼稚園が多いのではないでしょうか。 年長年少の子を持つワタクシ。 さてさて、今年の夏休みはどうやって過ごそうかと色々考えておりましたが… なんとなーーく予定がうまっ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 「お弁当のおかず少ないってみんなに笑われてるからおかずもう一つ増やしてほしい」 と子どもから突然言われたらどんな気持ちになるでしょう。 私ですか、ショックすぎて寝込みそうになりました。← 尚、わが家の状況…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 7月になりました。 下半期の始まりです!!← 2019年残り半分か…、どうなってんだってばよ。 月の始めということで、今日は毎月恒例の記事。 「幼稚園弁当の記録」ですヽ(`∀´)ノ いつもと変わらぬお弁当...だけど、『お…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ さてさて。 今日は6月中にあった幼稚園の面談のお話。 6月もあと2日で終わるということで(←ビックリしすぎて言葉がでない)、忘れぬうちに振り返りたいと思います。 年長のしーちゃん、年少のおーくん、二人の面談が…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ おーくんが入園して、子ども達それぞれの園生活を垣間見ているわけですが。 二人とも私から産まれた子どもであるにも関わらず、随分と園生活の様子が違うなぁ、と感じている次第です。 特に私が「おぉ、全然違う」と…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日の遠足弁当に引き続き。 今日は普段のお弁当記録です!! 5月はどんなお弁当となったのでしょうか…と焦らすもあれなので、先に書きますと。 まーーーーーったく変わり映えのないお弁当となりました!笑 定番って…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 5月に幼稚園の遠足がありました。 しーちゃんは年長さん最後の遠足、おーくんは初めての遠足。 どちらにとっても大切な遠足です。 今回は人手不足が予想されたため、夫に頼んでどうにか時間を作ってもらい、夫婦で親…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ なんとなく毎月恒例になっている『幼稚園、適当弁当作りの記録』。 4月は月の後半からお弁当がスタートした兼ね合いもありそんなには作らずにすみました。 すみました…が、これまでと大きく異なる点が1点。 毎回二人…