*弁当作りの記録
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 学校の給食がスタートしました。 待ちに待った給食がっ!!! 幼稚園時代、3年間お弁当を作り続けてきた私にとっても『給食』というのは初めてのことでございます。 (一時保育での給食は除く) 好き嫌いが結構多いわ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日、最後の登園日でした。 今週少しずつ荷物を持ち帰って来ていた娘。 「あ、今日はお道具箱を持ち帰って来た」 「あ、今日はお着替え袋を持ち帰って来た」 一緒に通うおーくんはまだ持って帰ってこないのに娘だけ…
こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 今日は久しぶりのお弁当話。 毎月振り返りをしていたのですが、冬休みを挟み気づけばしなくなっておりました。 なぜかって? 本音言っていいですか。 弁当作り、さすがに飽きてきました。← 毎日子供二人に弁当を作るのは何か…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ なんとなーく始めて、なんとなーく続けてきたお弁当の記録。 しかしながら、こうも続けてくると『この時期にはこんなお弁当になりがち』みたいなパターンも生まれてくるもので。 今月のお弁当も「あぁ、そういえば去…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ も、燃え尽き症候群状態です… 幼稚園の運動会が終わりまして、未だにその余韻(体力の衰えも含む)により日常生活に戻れずにおります。 いやーーーもう、よかった(;O;)♡ 『良い』以外の言葉がない。あ、『最高』でも…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 久しぶりのお弁当記録。 夏休み明けて一番ヒーヒー言っていたのはここです。 どうしよう、弁当作るの面倒… とはいえ、持たせないわけにはいかないので、毎朝眠い目をこすって作りました(;´∀`) たまにお弁当のいらな…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 「お弁当のおかず少ないってみんなに笑われてるからおかずもう一つ増やしてほしい」 と子どもから突然言われたらどんな気持ちになるでしょう。 私ですか、ショックすぎて寝込みそうになりました。← 尚、わが家の状況…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 7月になりました。 下半期の始まりです!!← 2019年残り半分か…、どうなってんだってばよ。 月の始めということで、今日は毎月恒例の記事。 「幼稚園弁当の記録」ですヽ(`∀´)ノ いつもと変わらぬお弁当...だけど、『お…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日、このような内容のコメントを頂きました。 レジャーの時なんかのランチは、持参することがあるようですがどんなものを持っていかれますか? 私は料理が苦手なこともあり、なかなか弁当持参というのが、おっくう…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日の遠足弁当に引き続き。 今日は普段のお弁当記録です!! 5月はどんなお弁当となったのでしょうか…と焦らすもあれなので、先に書きますと。 まーーーーーったく変わり映えのないお弁当となりました!笑 定番って…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 5月に幼稚園の遠足がありました。 しーちゃんは年長さん最後の遠足、おーくんは初めての遠足。 どちらにとっても大切な遠足です。 今回は人手不足が予想されたため、夫に頼んでどうにか時間を作ってもらい、夫婦で親…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ なんとなく毎月恒例になっている『幼稚園、適当弁当作りの記録』。 4月は月の後半からお弁当がスタートした兼ね合いもありそんなには作らずにすみました。 すみました…が、これまでと大きく異なる点が1点。 毎回二人…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日は、恐らく最後になるであろう入園準備の記録。 盛大な自画自賛ではありますが、「これは可愛く出来た!!」と自分でも満足しているレッスンバッグについて記録したいと思いますヽ(`∀´)ノ おーくんらしい一品に仕…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 絶賛春休み中。 すっかりアレと疎遠な日々を送っております。 アレ。 アレですよ、アレ。 お弁当ですよ…!! 楽ぅぅーーーー。すっげー楽ぅぅーーーー。 これに慣れると、幼稚園が始まってお弁当が再開してから「ぎゃ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ なんやかんやで毎月続けている『さほど凝らない定番化した幼稚園弁当記録』。 キャラ弁とは全くかすりもしないようなお弁当です(;´∀`) お弁当メニュー自体はなんせ『定番化』を目指しているので変化はありませんが、…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日は、なんとなーく毎月続けている『幼稚園のお弁当記録』です。 毎度のことながら、弁当自体にさほど変化はありませんヽ(´o`; 『凝りすぎない定番化したお弁当』の記録なので面白くもない内容かとは思いますが、…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ もう1月も後半ではありますが。 12月中に一応撮りためていたお弁当写真があったので、サクッと振り返ってみたいと思います!! でも、改めて見返して思った… 12月のお弁当...迷走しすぎている!!!笑 ↓11月のお弁当…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今日は『お弁当』な話題です。 思いがけず先月投稿したことで2ヶ月連続投稿できたので、2学期はこのまま月一投稿しよう!と一人意気込んでいます。 (3学期は飽きるかもしれん) そして11月には。 去年、年少さんのお…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 幼稚園のお弁当記録。 毎日ではないものの、気が向いた時にパシャリと撮っておりました。 9月に一度記録していましたが、10月に撮影した分もそこそこたまっていたのでここいらで一度まとめてみたいと思います(●´ω`●) …
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日、しーちゃんのお弁当振り返り記事を投稿した際に『おーくんはプレ教室に持たせるお弁当を残しがち』と書いていました。 そうはいっても、まだ入園前だし、おにぎり1つ食べて来てくれるだけで充分入園してからの…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 確かに子供たちは晴れを願ってテルテル坊主を作りました。 作りました…が、 暑すぎるわっっ(;゚;Д;゚;)!!! と盛大にツッコミを入れたくなるくらいの度を越えた晴天に恵まれ、しーちゃん幼稚園2回目の運動会を無事に…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 運動会が、近づいてきていますっっ!!!! 昨年の運動会を思い起こすに、年中ともなると徒競走で順位が付けられ、皆で協力して完成させねばならぬ演目が増え、去年のそれとは明らかに一段落も二段落もレベルが違うイ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 2学期が始まって早1ヶ月経過。 夏休み中「お弁当毎日作るのもう無理かもしれない…どうしよう…」なんて気後れしまくっておりましたが、始まってしまえばなんとかなるもので。 相も変わらず、『頑張らない週5日弁当』を…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 5月某日。 幼稚園の親子遠足に行ってまいりました!! 園行事に関してはリアルタイム更新控えているので少し前の話題で失礼します。 お天気は晴れ晴れとした晴天。 「みんなの日頃の行いがいいからだよーーー!!!」…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日『炊飯器捨てたら快適だった件』という内容の記事を投稿しました。 ↓これね www.ringo-time.com 今日は、その捨てたことで生まれたスペースをどのように活用しているのかをまとめてみたいと思います! いやね、多…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨日投稿した『お弁当手抜きしてナンボ』記事。 www.ringo-time.com 今日は、そんな手抜きを手助けしてくれるりんご愛用アイテムをまとめてみました!! 100均、ありがとう!!(←先に感謝しておこう) 1.何はなく…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 年中さん生活をスタートして早1ヶ月。 未だ「娘が年中」というのに私は慣れていない状況ですが(つい年少って言っちゃう)、本人は自分が年中である自覚も出てきたようで 「今日年少さんを手伝ってあげた!」 的なア…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 無事に幼稚園の運動会が終わりました。 初めての運動会。 うんどうかい、うんどうかい…。 ジーーーーーン(´;ω;`) 娘が、あの娘が。 運動会なんていう家庭外の大イベントに参加するようになっただなんて。 感動せずにはいら…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 夏休み真っ最中ではありますが、お弁当にまつわる話題で失礼します。 しーちゃんの通う幼稚園では、最大週3日給食を頼むことが出来ます。 自園給食ではなく、仕出し弁当のようなタイプの給食。 バランスは良いのかも…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日投稿したお弁当の記録。 www.ringo-time.com お弁当を残すようになってきてしまった。はてどうしましょう。 と、要約するとこのような内容でした。 コメントより、 「かわいいカップを使ってみては?」「パンも食…