おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先日、このような内容のコメントを頂きました。
レジャーの時なんかのランチは、持参することがあるようですがどんなものを持っていかれますか? 私は料理が苦手なこともあり、なかなか弁当持参というのが、おっくうで…(涙) (中略) 参考までにレジャー時や、休日時のランチ事情を教えていただけませんか?
すっごくわかります。
毎度出かける前に『ランチをどうするか』って考えるの、すっごく面倒ですよね…('A`)
週末お出かけランチを何一つ頑張っていない身で恐縮なのですが…
参考までに『わが家の場合の週末お出かけ時のランチ事情』をサクッとまとめてみたいと思います!!
手抜きのすゝめ ですヽ(`∀´)ノ笑
休憩スペースがある場所へ行くときには持参。ただし作らない!!
例えば博物館や科学館、動物園といった施設へお出かけする場合。
基本的に昼食は持ち込んでいます。
レストランの空いている席を探すのも時間がかかるし、そういう場所のご飯は総じて高い!!!
時間を無駄にせず気軽にサクッと食べられるよう、持ち込みスタイルにしています。
(お昼を持ち込んでも良い場所かどうかは事前にHP等で確認)
でも…!!!
お弁当は作っていません!!!
そんなことしたらもう、お出かけのハードルがあがってしまう(;O;)
しまいには「お弁当作りたくないから出かけたくない」って言い出すわ、私、確実に。
平日にも子供達にお弁当作って、週末まで作るの?
ムリムリーーーー。私にはそこまで出来ないぃぃーー(;O;)
そしてそんなに週末の時点でそんなに食材残ってないぃぃーー。(週末まとめ買い派なので)
そもそもね、なんで私がお弁当作る係なんだって話で。
平日の子どものお弁当はいい、私がやろう。
でも、週末のお出かけのお弁当作るのまで私が担当することが暗黙の了解で決まるっていうのはいかがなものか。
だって、そのお出かけのお弁当のために私だけ一人早く起きて準備しないといけないわけでしょ?
それは不公平だ!!不公平反対!!!
私だって土日くらいゆるりと過ごしたい(;O;)!!!!
という「何が何でも弁当を作りたくない」という私の意向により、そういう場合に持参する昼食は
・コンビニでおにぎり
・パン屋さんでパン
となることが基本です。


臆することなく頼るよ!!
全面的にお店に頼っていくよ!!!
先日国立科学博物館に行ったときにはパンを持ち込んでお昼に食べました。
駅前のパン屋さんで4人分のパンを買っても、外食することを思えば安いもんよ(●´艸`)
↓ちなみにこのときです
駅前のパン屋でパンを買おう!
コンビニでおにぎり買って行こう!!
そう思えるだけでお出かけのハードルがグッと低くなります。
たまーーーーにおにぎり作っていくときもあるけど…買うことの方が多いかなヽ(´o`;
もちろん、作った方が安上がりなのは重々承知の上です。
そりゃーそうだ。
でも、その労力を考えると『そこは手を抜きたい』と思ってしまうのですよ。
レストランやフードコートで4人分の食事を頼むことを考えたら、おにぎりやパンを買っていく方が圧倒的に安上がりなわけで。
炭水化物に偏ってしまった栄養バランスは他で補えばよしっ!!
そんな感じで、ゆるーーーく考えております。
ムリは禁物。お出かけが嫌になったら本末転倒だもの。
外食をしなければならないときには『楽天ポイントを使えるお店』をなるべく選ぶ
とはいえ。
例えばショッピングモールにお出かけする際に「ご飯を持参」というのも中々難しい。
どこで食べるんだ、って話で。
そんなときにはさすがに外食しています。笑
そんな場合に役立つのが『楽天ポイント』。
ポイントがあるときには「楽天ポイントが使えるお店」を選んでご飯を食べることが多いです。
・マクドナルド
・ミスド
・幸楽苑
・くら寿司
よく利用するのはこの辺り。
このために私はポイントを貯めてるのよ!!!という意気込みです。笑
出先のご飯にお金をかけずに済む、というのは非常にありがたい。
とはいえ、もちろんポイント関係なしに食べたいものを食べるときもあります!笑
そこまで徹底しているわけではないです。
くら寿司よりもスシローの方が好きなので回転すしはスシローに行きたいと思っちゃうし(←子どもたちはびっくらポンが好きみたいだけど)、そこまで何が何でも!と思っているわけでは決してありません。
が!!!
外食費ばかりもかけていられないのでヽ(´o`;
そんなときにはね、楽天ポイントの力を少々借りると助かるのです。
この中だと、なんやかんやでマックのお世話になることが多いかなぁ…
幸楽苑も好きだったのに、キッズメニューが改悪してね(´;ω;`)
幸楽苑のキッズメニュー。
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年4月14日
改悪してる…
なぜチャーハンからカレーに変えた😭😭😭
そして、ナチュラルに値上げしてるぅー!
チャーハンが好きだったおーくん、カレーは一口も食べず私のラーメンを要求してきたもん…
お菓子もベビースターはこぼれるし時間かかるから困る💦
前のグミが恋しい… pic.twitter.com/XJ1NSBAlht
値上がりしただけでなく、チャーハンがカレーorふりかけご飯になり、お菓子も変わり、店舗によって設置されていたガチャガチャも無くなってしまった…
子ども達大ブーイングよ…('A`)
やはり、今後もお世話になるのはマクドナルドか…
↓マクドナルドはいつもこんな感じで注文してます。笑
ママにばかり負担がかかる仕組みはやめようっ!!
そんなこんなで。
私が思っていることはただ一つ。
「ママばかり負担になる仕組みはやめよう!!!」でございます。
それが例え一番経済的だったとしても。
ただでさえ出かける前にあれこれ時間がかかるのに、お弁当作りのためにさらに早起きするのは私はしんどい。
(もちろん、弁当作りが好きな人ならいいと思うんです。私は面倒くさいと感じちゃうからさ。)
そこで余力を残した分、お出かけ先で体力を使えるのであれば理にかなっていると思う。
もし、お得が一番、お弁当は手作りが一番と思うなら、作るの交代制にしよう。
今週は私、来週は夫。
おにぎりだけでもいいから交代制。
ママにばかり負担をかける仕組みはやめた方がいい、と私は思うぞ!!
そんなこんなで。
すみませんね、「手作り頑張ってます!」な記事じゃなくてヽ(´o`;
でも、手は抜いていこうよ。
頑張らなくてもいいよ、週末のランチにまで。
ちなみに、わが家はこんな『コンビニ・パン屋』に頼り切っていますが、子ども達から不満が出たことは一度もありません。
むしろ「いくらおにぎりぃぃーー!!焼きそばパァァーーン!!」って喜んじゃってるくらいです。笑
わが家はこれからも『手作りと外食の中間』というスタンスでいこうと思います。
その代わり、たくさんお出かけしよう!!!
お弁当作り頑張らなくていいならたくさんお出かけ出来るぞ!!
子どもとの思い出、プライスレス!!!
そんなゆるーーいわが家の『お出かけ時のランチ事情』でございました。笑
気負わず無理せず、自分が楽にできると思える選択をしていきましょうヽ(`∀´)ノ♡♡
↓幼稚園が絡むときにだけ頑張ればヨシ!ってことにしてます(●´艸`)笑