おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
細々と学校や幼稚園がスタートしております。
その辺りについては追々、振り返りながら記録するとして。

学校や幼稚園もこれから様変わりしていくのだろうな
というのをこの数日で少々感じました。
なんてことはない。
お手拭きタオルが廃止された、というだけのお話です。
『移動ポケット』が必須アイテムとなりそうです!
元々小学校には幼稚園の時のような『お手拭きタオル』という制度自体がないこともあり、ハンカチを常に持ち歩けるよう娘用の移動ポケットは用意していました。
よく、小学生女子が身につけてるやつ(●´艸`)
きっと用意した方がいいのだろう、と事前チェックですわ。笑
可愛い♡♡
作っ…てないよ!メルカリで買ったよ!笑
こうしてハンカチを忍ばせて。
ポケットがないお洋服でもハンカチティッシュを持ち運べるので楽ちん!!
移動ポケットに関してはこの他にもいくつか用意していたのですが、やはり学校からも
「手洗いの後に手を拭けるよう各自必ずハンカチを持参するように」
という通達が来ており、これに関しては事前に用意していて良かったと感じています。
↑これも気になっていました。しーちゃん好きそう(●´艸`)笑
と、小学校対策は万全にしていたのですが…
いざ幼稚園が始まってみたら
『お手拭きタオルを当面の間廃止するのでハンカチを各自持たせてください』
という連絡がきたではありませんか。
なるほど、そうか!!
お手拭きタオルは危険か、そうか、そうよね!!!
↑こういう引っかけられるタオル。これの禁止令出ました!
で、そこで初めておーくんのハンカチ持ち歩きに関して考えてみたのですが…
園服のポケットに入れたとしても、これからの季節多分脱ぐんですよね、暑いから('A`)
かといって、服に必ずしもポケットがついているわけでもなく…

あれ?男の子にも移動ポケット必要じゃない??
と思い至った次第です。
わが家にたまたま一つあった、男の子が使っても問題なさそうな移動ポケット。
JALに搭乗した際に貰いました。笑
(捨てずに保管していて良かった…)
生地が固いこともあって、使い心地は悪そうです。←悪いんかい!!
でも、試しに使ってみたらメンズが付けていたとしてもさほど違和感はないし、むしろハンカチやティッシュを常に携帯出来るのは良いことだと感じます。
なんとなーく。
移動ポケットは『女子のもの』というイメージが強かったけど。
今後は男女関係なく移動ポケットを付けるようになるかもしれない。
そんな風に感じました。
街中でもジェットタオルが使えなくなっているし、より一層『ハンカチの携帯』は必須になりますね。
自分の手は自分のハンカチで拭く!!
いや、当り前のことなんだけども、これまでは出先でも私のハンカチ貸したりしてたしね(;´∀`)笑
各自持ち歩くことを徹底させねばと感じた次第です。
見てみたら、男子が好みそうな柄も市販であるんですね!!
メルカリにも恐竜柄とか車柄とか結構出ていましたヽ(`∀´)ノ
移動ポケットに関しては、手作り品を買うのが可愛くて種類が豊富でオススメかもしれません♡♡
よし、早速おーくん用の物色を始めよう、うむ。
こっそりと…
メルカリ紹介コード【BCZFFU】
500円分のポイント貰えるのでもしよければ使ってくださいませ♡
ミシンあるんだし自分で作ればいいじゃないって話なんですが。
いや~、もう今そこに時間をかける気力なくって(;´∀`)笑
マスクももう少しあった方が良さそうだし、私はマスクに専念して他のものは素直に買った方が心が荒れずに済みそうだと感じております、はい。
そんなわけで。
休校、休園明け。
何かと「あ、今までと違う」だったり「それが無くなるのね!」「それが増えるのね!」というものがあったりしますが。
新しい生活様式とやらにどうにか慣れていかねばと思う今日この頃です。
何よりも。
真夏のマスクってのが一番厄介な『新しい生活様式』ですね('A`)
いや~、しんどい。しんどいぞ。
化粧する気失せるわ('A`)
子ども達の熱中症が心配よ…
↓読んだよ~!のポチッとお待ちしております♡♡