おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
エブリデイ連休状態だった5月も今日で終わりです。
5月がやっと…終わった…(;O;)
自粛してる間に気付いたら春が過ぎ去ってましたね(;´∀`)
長袖から半袖の季節になってて、ちょっとビビる。 (毛の処理が追い付かない。←笑)
4月も5月も、すごく好きな季節なのに満喫できなくて残念すぎるわ。
これから梅雨で夏か。ヒエェ('A`)
さてさて。
そんなわけで、毎月恒例の振り返りです。
今月も以下の項目で振り返っていきます!!
薄っぺらい振り返りになりそうだぜ…笑
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
↓4月の振り返り
1. 今月の子供の成長記録
しーちゃんの記録【6歳8ヶ月】
靴が20cmに!
あんなに小さかったあんよが、足になりました。
あんよじゃない、もうアシです。
自宅でイボの治療中です
まだ途中経過ですが…効いてるかも…!???
良い方向に向かっている気がします!この調子で良くなって欲しい。
液体窒素せず治したいーー(;O;)!!!
人見知り爆発。学校生活大丈夫かな、とちょっと心配。
家にいる分にはいつも通りのしーちゃんだけど、人と関わることをしばらくしていなかったこともあり人見知りに拍車がかかっているような気がします。
未就園児の頃に戻ってしまったかのような…
学校での集団生活、すんなり馴染んでくれたら良いのですが…。
様子を見て行こうと思います。
おーくんの記録【4歳9ヶ月】
成長痛らしき痛みを感じるらしい
関節や足首が痛いと言うことが度々あります。多分成長痛だと思う。
成長痛、痛いよね。私も結構痛がっていた記憶がある。
久しぶりに会った人から「おーくん、めちゃめちゃ大きくなったね!」とよく声をかけられるところを見ると、実際伸びてるのかも。
「あしいたい、しぇーちょーちゅーだったらいいな」
— りんご@6歳4歳育ててます (@ringo_time) May 9, 2020
息子がかわいいよぉー😭
成長痛って言えてなくてかわいいよぉーー😭😭✨✨
転んでも泣かなくなった!
お外で遊んでいたら転んでしまって。
あら、泣くかなと思ったら私の元に近寄りギューッと抱きついてきて泣かないよう必死に我慢してた。
泣きそうになったけど、お兄ちゃんになりたいから泣くの我慢した!
って、いじらしさ全開(;O;)♡
幼稚園にはまだ行けていないけど、お兄ちゃんになりたい気持ちは着々と育っているみたいです♡
年中さん生活が始まるの楽しみだなぁ♡
この休園期間中でワガママになった気がします…
末っ子らしさ全開。みんながボクの言うことを聞いてくれて当たり前。聞いてくれなきゃないちゃうもん!状態に(;´∀`)
しーちゃんがまたおーくんに甘くてね。(喧嘩と甘々が半々)
幼稚園の荒波に早く揉まれて来てほしい…笑
この休校休園期間で。
— りんご@6歳4歳育ててます (@ringo_time) May 26, 2020
娘はお姉さんとしてとても成長したなと感じるし、息子は末っ子らしさにますますの磨きがかかったなと感じる。
(息子がワガママになりました)
真夏、何を着るつもりなんだろう…笑
あついあつい!!
と既に暑がって、毎日『肌着+ショートパンツ』という出で立ちで過ごしております。
(扇風機で折り紙を飛ばして遊ぶおーくん)
まだ5月なのに。
彼は一体真夏に何を着て過ごすつもりなんでしょうか。笑
特記すべき姉弟の成長・出来事
しいたけ栽培➡子ども達がしいたけ食べた!!!
しいたけちゃん、めちゃめちゃ成長したよーーー!!!
この写真の1.5倍収穫できました。最高か。
しいたけ嫌いなのに!二人揃って食べてくれましたーーー♡
炊き込みご飯にしたら、しーちゃんおかわりまでしてくれたよ(;O;)♡
自分で育てたしいたけは格別だったようです!!
今は第二回目の栽培に向け、休ませているところです。次もしいたけ出来たらいいな♡
やることボードのおかげで毎日の目標としていたことは行うことが出来た
通信教材と宿題を毎日の日課とすることが出来ました!
やることボード、学校幼稚園再開後もうまく利用出来ないかな~と考えているところです。
本とおもちゃに支えられた日々。常に家が荒れ狂っていました…笑
おもちゃと本が自粛生活の支えでした。
それゆえ、ほんとに日々家が荒れ狂ってましたが…昨日段ボールハウスも片付けて、ちょっと模様替えもして、ようやく床が現れました!
家が広くなった気分です。笑
2.今月の私の振り返り
今月の目標にしていたこと
テーブルと洗濯機の物色をしたい(唯一の楽しみ)
ダイニングテーブルとイス注文しました!!!
ヒャッホーーーゥヽ(`∀´)ノ
テーブルが届くのが7月末…待ちわびてます…
椅子は既に届いていますがステキィーー♡♡
来月記事にしたい…と思っているものの、イス単独の写真撮れる場所がなかった…(;´∀`)笑
とりあえず来月は家を整えよう…笑
www.ringo-time.com
体調管理に気を付けて過ごしましょう
今月は誰も体調崩さなかった!!!良かった!!
先月、密かに修羅場迎えていたので体調管理には余計ドキドキしちゃいますヽ(´o`;
↓先月の修羅場
その他、今月の自分の記録
こどもの日のお祝いをしました
あ、こどもの日って今月のことだったか。もう時間間隔おかしくなってますね(;´∀`)
曜日感覚も無くなっちゃってるし。
コロナ禍での悶々とした気持ちや感じたことなどの記録
こういう話題はnoteが書きやすいな、と感じています。
コロナがいなくなったわけじゃないけど少し落ち着いてきているので、6月は楽しい話題が増えたらいいな。
気を緩めすぎずに、でも自分を追い込み過ぎずに。
9月入学について悶々と悩む
先ほどの項目と似ているけど、9月入学がどうなるかについては悶々と悩む日々でした。
今回は見送りになった…と思われるので、とりあえずはホッとしています。
おーくん、年長さん経験出来るようで本当に良かった(´;ω;`)
noteに書いたこの記事、たくさんの人に読んでもらえたみたいです。アクセス数がすごいことに。(今週最も読んでもらえた記事の一つです!っていう連絡が2回来てました)
関心を持ってくれる方や同じ気持ちの人がいてくれたことが心強かったです。
(この件に関してはTwitterでもたくさんの反応がありました。またブログのお問い合わせからもたくさん感想をいただいていたのですが、お返事できずに本当にすみません。共感してもらえてうれしかったです!ありがとうございました!!)
5月中旬から結構気持ち病んでました
「ママ、ちょっとこっち来て~!」って言われるのがとにかくストレスで、なんで毎回私が手を止めてそっちに行かなきゃいけないの、行ったって大した用じゃないのに、用事がある人がこっちに来てよ!!なんてイライラすることが一日に何回も何回も。
静寂が恋しすぎて。
もう気持ちが疲れてダーク真っただ中な気持ちになってしまってました。
公園にも全然足を運んでいなかったし、私も気分転換出来てなかったんだろうな。引きこもりすぎもいけないね…ヽ(´o`;
「今日も子どもに優しく出来なかった」と反省する日々でした…
あぁ…一人になりたい…
— りんご@6歳4歳育ててます (@ringo_time) May 15, 2020
静寂の中で目を閉じて何もせず思考停止させて頭をリフレッシュしたい…
ママママから解放されたい…
(気持ちの吐き出し)
YouTubeの痩せるダンスにちょっとハマる
気分が滅入ったとき、汗を流すとすっきりすることが判明。
運動キライでも楽しく出来るところがまた素晴らしい!
これは今後も続けていきたいです。ぜひ。
↓最近のお気に入りはこの2つを連続で。まりなさんの動画、めっちゃいいーー!!
オンライン飲み会・オンライン帰省というものをしてみました
オンライン飲み会、遠方の友達や幼稚園のママ友と開催してみました。
楽しいけど、終わりがわからなくなるね(;´∀`)
先日もやったのですがうっかり2時まで飲んでしまいました…笑
しーちゃんもお友達とLINE電話でオンラインお茶会を一度しました!!
LINEのエフェクト機能っていうんですかね、変な顔になったりするやつ。
あれを楽しんでキャッキャ笑って終了。全然お話してない。笑
じいじばあばともLINEのビデオ通話をして近況報告してみたり。
いやはや、便利な時代になりました。
3.来月力を入れたいこと・目標
学校と幼稚園のある生活に慣れる
幼稚園と学校のある生活がようやく始まりそうです。
まずは慣れよう、このリズムに慣れよう。
お弁当作りを思い出そう、早起きを頑張ろう。
自堕落過ぎる生活をしていたツケが大きそうですが、頑張ります!
↓習い事の平日のボリュームは減らす予定です
体調に気を付けて過ごす
手洗い!うがい!睡眠!健康的な食事!
あと私は動く!!コロナ太り解消していこう!!←
楽天スーパーセールに参加する!!!
6/4からっぽいです。
『6/4 20:00~』での期間限定販売になっている商品いくつか目にしました。
買うものリストまとめ中。
目標は少なく。元気に生きよう!!
第二波の心配はあるし、コロナがいなくなったわけではないし、免疫をもったわけでもない。
でも…6月は一歩前進できそうで本当に嬉しい(;O;)♡♡
みなさま、お疲れさまでした!!
どうにか乗り切れたことが嬉しくてたまらない。
かといって安心しすぎず、今後も予防はしっかりと、そして次の波がもし来たときにも慌てずに済むように備蓄等の見直しをしていきたいと思っています。
幼稚園と学校の生活、それぞれ楽しんでくれますように!!
6月からの生活、前向きに過ごしていきたいと思います♡♡
日常のちょっとした育児の記録はTwitterで呟いてます!
フォローぜひお待ちしております♡♡
↓去年の振り返り。
↓読んだよのポチッといただけると嬉しいです♡♡
【コメント欄についてのお知らせ】
申し訳ありませんが、現在コメント対応を一時的にお休みしております。
お手数ですが、コメントはTwitterへお願い致します♡♡