おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先日noteにも書きましたが、最近は宿題の対応に悶々とする日々でございました。
そんな私を気遣ってか、昨日は夫がおーくんを外に連れ出してくれたので、しーちゃんと二人だけの宿題時間となったのですが…
なんてスムーズなの…(;O;)
なんて素直なの…(;O;)
今までのは何だったの?ってくらいスムーズでビックリしました。
『宿題はつまらないから面倒くさい』という思いのほかに、もしかしたら『もっと自分を構って欲しい』みたいな気持ちもあったのかもしれないです。
私がつきっきりで見ていると、「あ、この字失敗した」とか言いながら丁寧にやろうとする。
おーくんがいると私の注目も半減しちゃうので、やる気が失せちゃうのかなヽ(´o`;
ずっと三人単位で生活しているから、『自分だけに注目して欲しい』という気持ちも出てきているのかもしれないですね。(ジェラシー的な、一人占めしたい欲求的な)
とはいえ、これは日曜日だから出来たことであって…平日はどうしたってこの環境は作りだせないわけで…
色々試行錯誤してみよう。
つきっきりならやる気が出るらしいことがわかったわけだしね!
つくづく思う…なんてママっ子なんだ…(;´∀`)笑
いつまでも甘えん坊な娘です。
さてさて。
ここからが本題。(前置き長い。笑)
先日、突然、突然ですね、義父から荷物が届いたのです。

なんだろー、お菓子かなー
と思って開けてみたら…
しいたけ栽培セットでした。笑
しいたけ栽培セットでしいたけを育て始めました

なぜにしいたけ!?
とビックリしたのですが、お礼のLINEをしたらじいじからの返信みてジーーンと。
「子ども達がしいたけみたいにスクスク育ちますように!家で成長ぶりが観察できたらいいね!」
暇してると思って、今人気のしいたけ栽培セットを送ってきてくれたみたいです(;O;)♡
優しいぃーー!!
いや、突然のしいたけでかなりビックリりしたけどさ。笑
わが家に届いたのは、『もりのしいたけ農園』という商品です。
背景ごちゃごちゃしていてごめんなさいm(__)m
写真に写るからとしゃがんでいる娘の後頭部まで見えちゃってる。笑
子ども達が早くやりたい!と騒いでしまいゆっくり撮影できなかった…(;´∀`)
Amazonに化粧箱無しバージョン(中身は同じ)はまだ売っておりました。
今しいたけ栽培人気なのかな??
暇つぶしにはうってつけだものね(●´艸`)
非常に似ている商品はまだ楽天にもありましたよー!
中身はこちら。
- 栽培ブロック
- 栽培袋
- 栽培説明書
栽培ブロックを袋から出し、全体を水洗いした後、栽培袋(同封のビニール袋)に入れる。
準備はこれだけ!!
生えてきている面の裏側の写真にはなりますが、届いた当初はこんな感じの状態でした。
それが、セットしたその翌日には…
あれ???こんなにポコッとしたの出てたっけ…?
な状態になり、
その翌日には、
ん???あれ?ものすごく大きくなってない??
な状態になり、
さらにその翌日には、
これはしいたけ!紛れもなくしいたけ!!!
な状態にまで成長致しました。
想像以上の成長スピード。
1時間おきに見ても「あれ?なんかさっきより大きい?」というのを感じる。



こうも成長の様子が垣間見れると、楽しくてね(●´艸`)
普通の植物を育てているよりも臨場感があるというか、成長を肌で感じるというか、日々変化があって非常に面白いです!!!
尚、普段はこのように袋の半分を洗濯バサミで挟んで閉じています。
空気を入れつつ、湿度を保ちつつ。
隣に置いてある水の入ったスプレーを時折振りかけつつ育てています!

菌糸ってなに?
という質問もしーちゃんから飛び出ており、学びにもなっているように感じます(●´З`●)
この調子でいくと…
今日には収穫できるかしら(●´艸`)ワクワク
しいたけ、どうやって食べさせよう…
育てるのは失敗無く出来た。
一つ目のミッションクリア。
そして最大のミッションは…
どうやって子ども達に食べさせるかってことよ…('A`)
じいじーー!
あなたの孫はしいたけ苦手なんですぅぅーー(;O;)!!←
とはいえ。
自分で育てたものなら多少は頑張ってくれる気もするし(多分)、じいじにも電話で「頑張って食べる」と宣言していたし(ただし、しーちゃんのみ)、食育にも繋がると思うので…どうにか子どもが嫌がらないメニューを考えねばと思っているところです。
これを機に克服してくれたら最高よね(●´艸`)!!
そうなったら、じいじに感謝状送らなきゃいけないレベルだわ。笑
Twitterで教えていただいたのは、冷凍して粉砕して使う技。
出汁も取れるし色々なものに混ぜやすくなる!!
なんだか大量に収穫できそうな予感なので、粉砕しいたけのストックを用意しておこうと思います。って、フープロで細かくするだけだけど(;´∀`)
(しいたけちゃん、ごめんね。細かくするの許しておくれ)
言われてみれば、たまにマッシュルーム的な位置づけでミートソースにしいたけ入れ作っていた気もする…
これなら確実に食べるね(●´艸`)ムフフ
ミートソースは作ろう、作ろう。(ホットクックに任せよう)
いつもの豚そぼろに細かくしたしいたけを入れる、というのも手かしら。
そぼろ丼は子ども達の大好きなメニューなので、多分少量入れるくらいなら食べてくれる…と信じたい。
生しいたけのシンプル炊き込みごはん♪ by xxjujucookxx
たきこみご飯ならどうだろう…、でもおーくん炊き込みご飯嫌いなのよねヽ(´o`;
しーちゃんなら食べてくれないかしら…
でも、いいの。
子ども達がどうしても苦手なようなら、私と夫で美味しくいただきます!!
バター炒めもいいね、こんにゃくと煮ようかな、肉詰めもいいなぁ…
自分で育てたしいたけは美味しいに違いない!!
子どもも楽しめる良い栽培キットでした!!
しいたけが好きな子ならさらに楽しくなると思うのですが。笑
しいたけが苦手なうちの子も、興味深げに成長を見守っています。
とにかく、成長が早い!!!
ゆえに、一日の中でも見るタイミングによってどんどん変化があって、単純に面白いです!!
トマトやらなんやらと色々今までにも育ててきましたが、途中で飽きちゃったりするんですよね、子どもってヽ(´o`;
その点、しいたけ栽培はあっという間に育つので飽きる暇がない!!
育て始めたらみるみる育ちすぐ収穫できるって、子どもが育てるものとしては最適なのではないかと思いました♡♡
現状、品薄のようですが、子どもとのおうち時間の一つとしてオススメ出来る一品だな~と感じました♡♡
お義父さん、粋なプレゼントをありがとう~ヽ(`∀´)ノ!!
↓トマトも育ててます。数個実がなりました!!
↓宿題であさがおを育てております。なんだか育てるもの多いな(;´∀`)笑
↓読んだよ~!の応援ポチッよろしくお願いします♡