りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

子どもの「前を向いている姿」「今を楽しもうとする力」ってすごいな。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

りんご吹き出し

トイレットペーパーの芯いる人ぉー

しーちゃん吹き出し

はーい!

おーくん吹き出し

はーい!!

暇つぶしになるかなと思い、トイレットペーパーの芯を渡してみた。

てっきり、適当に望遠鏡とかなんとか遊んで終わるかなと思いきや、 

おーくん吹き出し

しーちゃん、これでおすもうやろうよ

しーちゃん吹き出し

いいねぇ、やろう!

「そうきたか」とその会話を聞いて感心しちゃって。

トイレットペーパーの芯からの紙相撲は全くの想定外だったぜ。

でも、こちらからは何も声をかけたりせず、ひっそりと様子を伺うことに。

 

しーちゃん吹き出し

服着せようよ

おーくん吹き出し

いいねぇ、そうしようそうしよう!

 

f:id:ringo_co:20200506222740j:plain

そして完成。

手頃な箱がなく、シルバニアファミリーの小物を保管している容器を土俵にしていました。

 

そこからめちゃくちゃ笑いながら、楽しそうに相撲を取り続ける二人。

 

f:id:ringo_co:20200506222732j:plain

しーちゃん吹き出し

おーくんのまけー!!笑

f:id:ringo_co:20200506222735j:plain

おーくん吹き出し

すごい跳んだ!!笑笑

f:id:ringo_co:20200506222743j:plain

そこから延々と。

容器をバンバンバンバン。

壊れるって!ってくらい激しく相撲をとっておりました。笑

 

最終的にこの容器にマスキングテープを土俵の形になるように貼り付けたり、行司さんの団扇みたいなやつを折り紙で作ったり、ものすごく遊びが派生していました。

次の日には飽きちゃってたけども(;´∀`)

トイレットペーパーあげただけでここまで遊べるとは…

 

 

別の日の話。

GW中、夫と子どもたちとでお散歩探検に出かけました。

しーちゃん吹き出し

しーちゃん、あれやってみたい。虫眼鏡でジューッてやるやつ!

以前テレビで見かけた実験をするため、虫メガネと黒い折り紙を持って出かけた三人。

と、ここまでの行動はまぁ予想がつくと言いましょうか、楽しんでおいで~で終わるのですが。

おーくん吹き出し

ママ、おかえりー!

しーちゃん吹き出し

ママー!お土産だよーー!!

(アニメのような言い間違いをする息子。笑)

帰ってきた娘から手渡された折り紙を見て胸キュン。 

f:id:ringo_co:20200506222726j:plain

だいすきって書いてあるーーー♡♡

文字を書こうと思い付くのがすごいや。なんて粋なお土産なの!!

 

 

話は変わり。

昨日は関東圏カミナリが中々凄くてですね。

しーちゃん吹き出し

カミナリ観察しよう!!

と、部屋を真っ暗にしてカミナリを見ていたのです。

しーちゃん吹き出し

ママ、今のカミナリの形すごかった!

と言うなり紙に書いて説明してくれました。

 f:id:ringo_co:20200506222729j:plain

こりゃすごい形だわ。笑笑

その後も、カミナリがすごい、怖いけどすごいと興奮気味に観察しておりました。

 

 

その他にも。

ある日は郵便屋さんごっこをしてみたり、ある日は二人で夢中になってレゴを組み立てていたり、ある日は夫のテレワーク環境を使って『社長ごっこ』をしてみたり。

日々色々考えて遊んでいる。

どうしたら楽しいか、どんなことがしたいか、考えながら過ごしている。

大人(私)みたいに、惰性的に過ごしていない。

毎日何かしらの発見を求めて過ごしているんだな~と、子どもたちの様子を見ているとすごく感じます。

  

 

一方の私はというと、もちろん覚悟はしていたけど、それ以外の選択肢はないとは思っていたけど、緊急事態宣言が延長されたことに対して思った以上にショックを受けていて。

(想像してたけど現実になったことに凹んだと言いましょうか)

 

大人の1日と子どもの1日は全然違うのに。

いつまで子ども達の成長への機会損失が続くんだろう。

本来得られるべき成長が得られぬことで、今後子どもたちにどんな影響があるんだろう。

子どもたちが、この生活に馴染み過ぎてしまうことが心配。

将来子ども達が大きくなった時、この時間が不利になったりしないのだろうか。

コロナ世代、なんて呼ばれるようになったら泣くぞ。

 

これからの子どもたちのことを思うと、色々思い巡らせてしまうのです。

 

でも、当の子どもたちはと言うと、

  • コロナは怖い
  • 今は人混みに行っちゃいけない
  • 手洗いは大事

という最低限のことは把握した上で、今は出かけられないというのも理解した上で、毎日それでも何かしらの『新しいこと』を創造しながら模索しながら過ごしている。

それがもう、単純に、すごいな~って。

大人の私から見て思うんです。

子どもならではの視点というか。

 

心配とか、不安とか、やるせなさとか、虚無感とか、絶望感とか。

そういう気持ちがつい襲ってきてしまうけど。

子どもの『前を向いている姿』『今を楽しもうとする力』を見習わないといけないな、と強く感じています。

 

でも、そうは言ってもね。

やっぱり家で出来ることにも限度はあるし、学校や幼稚園で得られる刺激とは比べ物にならないのは事実なので。

どうか、子ども達が一日も早く学びを得られる環境が整うことを願わずにいられません。

 

学校って、勉強を学びに行くだけの場所じゃないんだなと改めて感じる。

むしろそれは二の次なのかもしれない、とすら。

それ以上の学びを経験を生きるための糧を、先生やお友達から得ているんだよなぁ...

 

幼稚園も同様。

写真を見返しても、入園当時のおーくんと3月時点のおーくんとでは顔つきが全然違うもの。

早く『年中さん』としての日々を経験させてあげたいな…

 

 

この『今を楽しもうとする力』が、早く学校や幼稚園という場で発揮される日が一日も早く来ること願っています。

そのために私は今日も家にいるっっ!!

頑張るっ(;O;)!!!

ご飯作りたくない気持ちがピーク通り越してるけど、頑張るっ(;O;)!!!

ガストの宅配頼んじゃうかもだけど、頑張るっ(;O;)!!←

 

↓応援ポチッ貰えると泣いて喜びます。いつもありがとうございます!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村