おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
毎回毎回、振り返りが長くなりがちなので前置きは短くサクッと。
2月今日で終わるってっ!ギャッ!!
そんなわけで、
今回も以下の項目で振り返っていきたいと思います。
2.今月の私の振り返り
3.来月力を入れたいこと・目標
↓先月の振り返り
1. 今月の子供の成長記録
しーちゃんの記録【5歳5ヶ月】
かいけつゾロリにはまる
本好きの娘、ブックオフを『絵本屋さん』と読んでいます📖
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年2月3日
本はたくさん買ってあげたいけど毎度定価はキツイので古本も利用。
今日買ってきた本はこちら。
まだ早いかな?と思いつつ欲しがったのでついにゾロリに手を出しました😚ナツカシー
面白いかったみたいなので、何冊か導入してみよう! pic.twitter.com/4iULQSYW8u
しーちゃんが児童書に興味を示していたので、1冊試しに買ってみようかな、とかいけつゾロリに手を出してみました。
2月3日に1冊目を購入したにも関わらず、月末を迎える頃には
こんなに増殖しているという恐ろしさよ。
だって、青森のブックオフで1冊100円だったんだもん(;O;)安くてつい。
私も幼き頃ゾロリが大好きだったので娘の気持ちがよくわかる。面白いよね、ホントに。
定価で買うのは少々金銭的に辛いので、ゾロリは中古限定でちょこちょこ揃えてみたいと思っています。
幼稚園で面談があった
年少の間は先生にくっついて、あまり前に出てお話をするようなタイプではなかったようなのですが、年中になり、少々自己主張が出来るようになってきたようで、何かあったといには先生にお願いするのではなくお互いお話をして解決出来るようになってきたようです。
とはいえ、人前に出てお話するのは相も変わらず得意ではなさそうだけども。(大人の前に出てお話するのが特に苦手みたい。恥ずかしいからだって)
特定の仲の良い子がいる、というよりは、遊びたい人と遊びたいときに遊ぶ。
というのは年少のときとさほど変わらず。
女の子のお友達もいるけど、園では男の子と遊ぶことが結構多いようです。←これ、意外だった!
年少との関わり、年長との関わり、双方あるようで、自分が年長さんになることを楽しみにもしている模様。(家でもワクワクしてます。笑)
幼稚園ではおーくんのお話がよく出てくるようで、おーくんの入園を本当に楽しみにしてるんだって(●´З`●)
3月には参観日もあるので、しーちゃんの年中での様子を目に焼き付けてこようと思います!!!
残り僅かな年中生活、めいっぱい楽しんでおいで♡♡
嫌いな野菜に意識的に挑戦するようになった
最近「お皿を空っぽにする!」って張り切ってるんです(´;ω;`)
今までだったら絶対残すであろう煮物とか、味噌汁とか、あえ物とか、「全部食べる!!」と頑張って完食。
「本気で嫌いだけど、頑張って食べる!」だって。笑
「しーちゃんが全部食べてくれるだけで、ママすっごく嬉しい気持ちになる」と伝えたところ、それが嬉しかったのか「ねぇ、ママ嬉しい気持ち??ねぇ、嬉しい??」と以後度々聞いてくるように。笑
「しーちゃん、もうすぐ小学生なるし!!これで給食バッチリだね!!」と言ってましたが、いやいや、飛び級しないで。笑
ちょっと悲しい出来事があったらしい
「おーくんにオオカミのお面作ってあげようかな〜。でもしーちゃん絵が下手くそだからなぁ」と呟いていたので、誰かに下手って言われたの?と聞いてみたら、同じクラスの子に絵を笑われたことがあったらしい。
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年2月25日
ママはしーちゃんの絵が大好きだぞ!
上手い下手より楽しいかどうかを大切にしてほしい。
これをお風呂で聞いたわけですが、話してるときの無理して笑ってる感じの表情が切なくてね(´;ω;`)
娘になんてことを言うんだっ!!!!って気分よ。
これからさ、きっとこういう私の知らないお友達関係のトラブルとかが増えてくるんだろうなぁ…
傷ついたりすることもあるかもしれないと思うと、胸がギュンと傷む...
5歳、まだまだ会話がカワイイです!笑
「ママ、ばあばのお家にはあとどのくらいでつく?イチコロメートル??」
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年2月8日
破壊力抜群な『イチコロメートル』。
「えーん、ママーママー😭」
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年2月4日
と大変紛らわしいごっこ遊びをしていたので、「それママ呼んでるんじゃないよね?」と念のため聞いてみたところ、
「ママ呼ぶときはりんごって呼ぶから!」とビシッと指さしながら言われました。
あ、はい、よろしくお願いします。笑
つい頼りにあるお姉ちゃん的な感じで見てしまうことが多いけど、子どもらしくてかわいい会話たくさんしてくれます(●´艸`)♡
おーくんの記録【3歳6ヶ月】
ややっ!!3歳半じゃないか!!!
いつの間にやら3歳折り返してました!!
お兄さんパンツデビューをした
コストコでパンツを購入し、ついにお兄さんパンツデビューしました!
パンツにおむつを重ね履き、という画期的な方法を取り入れてみたところ、私と息子にドンピシャだったのかあれよあれよとトイレを覚え、尿意を感じるようになり、しまいには朝起きてもおむつが2日連続で濡れていなかった…!
ヒャッホーーーイヽ(`∀´)ノ
…と喜んでいたのですが、そこからさらに数日後。
おーくんがパンツに慣れたらしく、漏らす回数がちょぴっと増えました(;´∀`)
でも、漏らされても床の掃除とかがいらない分、私も対応しやすいです。
入園までには、もう少しリズムをつかめるよう取り組んでいきたい。
↓この方法がおーくんと私にドンピシャでした!
早く幼稚園生になりたくてたまらないらしい
早く入園したいようです。
幼稚園帽子をかぶりたがり、幼稚園に行きたがり。
楽しみにしていてくれて良かった。
4月以降、泣かずに行けるかな(●´艸`)
一日入園があった
幼稚園で一日入園がありました。
ママと離れて泣く子も多々いる中、おーくんはというと「〇〇しぇんしぇ~」と先生のあとを自ら追いかけ、遊び始め。
全く泣く素振りを見せず、でした。
とはいえ、おーくんはしーちゃんとは違って決してしっかりものなタイプではないので、ちゃんとする場面でおちゃらけたり、みんなが同じ行動をする場面でやらなかったり、「おいおい」と突っ込みたくなる場面は色々あるのですが、その辺りは集団生活を営む中で是非ともビシバシと鍛えてもらいたい。
先生誰になるのかしら、ドキドキするわ。笑
しーちゃんを叩いたり、やめてとお願いしてることをやめなかったり...
わざとやる、的なことが増えてきました('A`)
何か嫌なことがあると叩いて来たり、やめてとお願いしたりやらないでとお願いしてることをわざとやってきたり。
注意を引こうとしてるのか、高ぶる気持ちに収まり付かないのか、なんなのか。
年齢的なものもあると思うので、過度にならない程度に見守りつつ、「人が嫌がることはしない」と伝えていきたいと思います。
おーくん語録
・新しい → あたしりい
・男の子 → おとなのこ
・「は~い、おかあしゃ~ん」(何かお願いするとこういう。多少バカにされてる気がする。笑)
他にも色々言ってるのに思い出せない!
思い出したらこっそり追加します。笑
特記すべき姉弟の成長・出来事
今月はレゴブーム到来
実家からぞうさんのレゴを持ち帰ってきました。(実家用のおもちゃとして購入していたものです)
その結果、今月はレゴブーム再到来でした。
もう少ししたら小さなレゴにも手を出してみようかな。
ダンボブーム到来
キャンドゥで購入したダンボの100円DVD。
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) 2019年2月7日
ここまでハマる??ってくらいのハマりよう。眠気も飛ぶ面白さらしい。
考えてみれば、動物好きな子供達が好きにならないわけないな、うん。
子供が好きになると俄然私も気になり始め、そして好きになるという。
母とはそんな生きものです。笑 pic.twitter.com/qHptFW31jb
100均で『ダンボ』のDVDを購入したところ、二人そろってドはまり。
特におーくんが、台詞やらなんやらを覚えてしまうくらいハマりました。(車の中で見てます)
元々ぞうさんが好きなわけだし、そうだよな、そりゃ好きになるよな。
多分100均のDVDということもあり、声優さんとかは本家のものとは違うような気もするのですが、親子そろってこれがダンボ初見ということもあり、全く気にならずに見れています。
なるほど、ダンボってこういう話だったのね!(私も見たことがなかったのです)
2.今月の私の振り返り
今月の目標にしていたこと
節分を怖がらせずに行う
無事に穏やかな節分をすることが出来ました。
怖がらせないが最重要課題な節分って何なんだ。笑
娘、尋常じゃない怖がりなもので...
お雛様出さなきゃ!!
今年も2月4日の立春にお雛様を出しました!
いいですね、お雛様を飾っていると。お部屋がグッと華やかになります(●´З`●)
ラン活を本格的に始める
ラン活始める詐欺状態。
カタログ届くの3月みたいです。
ら、来月こそは本格的に始めるぞ!!笑
入園グッズ作り始めます!!
作り始めましたヽ(`∀´)ノ
一度経験しているだけあって順調に進んでいます♡
帰省します
最強寒波到来の中、帰省してきましたーー!!
▶【子供向け駅弁】はやぶさ・こまち弁当の次はコレ!『ブラックシンカリオン弁当』と『ハローキティ新幹線弁当』を購入しました!
引き続き夫の出張祭なので、『楽食』継続します!!
もう、普通に作るのを忘れるくらい、楽食しかしてないの、私。
普通のご飯どうやって作るんだっけ…(;´∀`)
3月も夫出張があるようですよ。どんだけっ!!!
今現在、わが家お土産に追われています。(お菓子食べきれない。笑)
↑究極の楽食。幸楽苑に食べに行っちゃったよ!笑
楽天ポイントが使えるようになってましたー!
味噌を作る
私、我ながら凝り性というか、アホだな~と思うんですが。
その後、味比べをしてみたくなり…
もう一つ作りました。笑
一つは『いきいきペール』という容器を使ったもの、もう一つは100均のタッパーを使ったもの。
味や仕上がりに差はあるのか、実験してみたくなりまして。笑
結果はまたブログに載せたいと思います!(興味ある人いるのかな、でも私が興味あるので強行します。笑)
引き続き物の処分を進めていく
捨ててはいるものの、今現在少々滞り中。
なぜなら、入園準備の関係で今物がわっちゃわちゃしてるんだなー(;´∀`)
生地をしまいこむと作る気が無くなるし、用品を片付け過ぎるといざ持っていくときに「どこやったっけー!?」と慌てそうだし。
入園まではしばし休戦状態!
入園後、バシッと物置部屋を子供部屋に出来るようガッツリ整理を進めていきたいと思います。
その他、今月の自分の記録
ショッピング同行を体験した
ショッピング同行、というものを体験してきました!!
素敵な出会いに感謝!!
初めて『家族飲み』というものをした
年少で同じクラスだった役員と家族飲みをしましたヽ(`∀´)ノ
ご飯は持ち寄りにして、パパも一緒に。
こういうのもまた楽しいもんだね(●´艸`)笑
そんなにママ友は多くないし、私自身交流を広めるのは苦手なタイプなのですが(自分から話を振るのが苦手。人数が多くなると話せなくなる。狭く深くが心地よい。) 、役員をやったおかげでこういう交流が出来る友達が出来たことは本当にラッキーだったなぁと感じます。
あのとき立候補して良かった!!!!
↓役員をやり終えての感想はこちらにまとめています
3.来月力を入れたいこと・目標
ひな祭りを滞りなく行う
ビックリした。やだ、週末ひな祭りじゃん。
何作ろう、どうしよう。えっ、どうしよう。
イベントごはん、段々とネタ切れしてきました(;´∀`)
過去のひな祭り記録を遡ってみよう…笑
入園準備を終わらせる
何はなくてもコレだ!!!
3月の最重要課題といっても過言ではありません。
・レッスンバッグ
・カトラリーケース
・お着替え袋
この3点、今月中に仕上げたいと思います!!
入園式に着ていく服を用意せねば
自分の服は大体目星つけたので、買ってこようと思っています。
おーくんの服…どうしようかなヽ(´o`;
どうせ園服でほぼ隠れるからなぁ…うーん。
考え中です。
春休みをどうにか過ごす
ってか、本当にこれまたビックリなんですけど。
もうすぐ...春休みじゃね(;゚;Д;゚;)!???
何して過ごそう…笑
よし、ドラえもんを見に行こう、そうしよう。
私一人で二人連れて映画…行けるかな??どうかしら。
桜が咲いたら桜写真撮りに行きたい
今月になるか、来月になるか。
桜が咲いたら、園服を着た二人を桜背景にして写真撮りたいな(●´艸`)
もうすぐ春だーーーー!!!
気持ちが荒ぶりがちな自分をちょいと見つめ直してみよう
最近、どうも朝起きた瞬間からドーッと疲れていたり、わけもなく気分が荒ぶっていたり、子供たちにイラついたり、ということが多い気がします。
PMS?とも思ったけど、それとは関係ない時期にもあったり。
プレ更年期障害的なやつなのか(ホルモンのせいなのか)、睡眠不足による自律神経の乱れなのか、それとも性格的な問題なのか。
色々自分を見つめ直して、現状を変える努力をしていきたいと思いました。
この辺りも4月以降の生活の変化で改善されたら良いのですが…
何はともあれ『運動不足』も一つの要因であることは間違いない気がします。
4月以降の生活、改めて考えてみよう。
入園の他、もう一つ生活が変わりそうなこともあるので、その辺りも含めて考えてみたいと思います。(後日記事にします!)
あともう1ヶ月で今年度が終わり、新年度が始まるんだって!
私の『育児第二ステージ突入』まであともう少し。
おーくんの入園寂しいな…、とつい最近まで本気で思っていたのに、ここ最近では「早く入園しないかな」と思うことの方が増えてきたという。笑
おーくんも園生活を楽しみにしてるし、私も4月以降の生活にワクワクしちゃって(●´艸`)
何はともあれ、未就園児のいる生活もあと1ヶ月!!
悔いを残さぬよう、おーくんとデートを楽しみたいと思います♡♡
日常のちょっとした育児の記録はTwitterで呟いてます!(あとぼやきも多々)
読者さんとのやり取りがしやすくて、Twitterすっかり楽しんでます(●´艸`)
フォローぜひお待ちしております♡♡
コメントのお返事してます!
遅くなってしまってすみませんっ!ご確認くださいませ♡