りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【基地活】大人と子どもが一緒に使えるリビング学習机を手作りしました!DIYにかかった費用・作成方法など。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

先日投稿した『学習机DIY大作戦』

 

www.ringo-time.com

 

先週末に無事完成しました!!!

使い始めて今日で5日目。

もんのすごーーーーくいいですヽ(`∀´)ノ

 

夫、見事『こういう形が欲しい』を具現化してくれました!

DIY力絶対上がってる。素晴らしい。

 

三人同時に使える長い学習机、完成しました!!!

まずは完成形を。

f:id:ringo_co:20190301013443j:plain

ドドーーーン。

こうなりました!!!

 

f:id:ringo_co:20190226110210j:plain

イスを置いてみるとこのようになります。

ママ+子ども二人が『三人同時に使えるリビング学習机』なのです!!!

 

何が嬉しいって…

f:id:ringo_co:20190226110324j:plain

私のスペースが出来たぁぁぁぁ(´;ω;`)♡♡♡

毎日毎日、パソコンを納戸から出してしまって出してしまって…をこの数年間繰り返しておりました。

が、ついに!私のワークスペースが!!!!

ヒャッホーーーイヽ(`∀´)ノ♡♡

イスは仮で使ってます。これだと腰への負担が大きい…笑

 

学習机を作るにあたり用意したものと、かかった費用

何はなくても板が無くてはお話になりません。

ネットでいいものはないか検索してみたものの、最終的に行きついたのは『ホームセンター』でした!!

ホームセンターの方が安価に手が入り、大きさの加工もお安くしてもらうことが出来ます!!

今回購入したのは、『ラジアータパインフリー板』というもの。

パイン集成材、ってやつと同じなのかな?

大きさ 2100×500×25mm とすごく大きな板でした。

お値段驚きの 3,877円!!!(税込)

これを、ホームセンターで奥行45cmになるようにカットしてもらいました。(加工代40円)

厚みは25mmくらいあった方が机として頑丈になるようなので、厚めのもので探しました。(夫談)

安価な分、柔らかめで少々傷はつきやすいのが難点。でもそれも価格のお安さで全てカバーよっ!笑

 

 

机の脚は、こちらのホワイトのアイアン脚にしました!

最初、黒のアイアンもかっこいいかな?と検討していたのですが…

脚だけ浮くね、となり諦めることに。

ホワイトを選びましたが、結果部屋に馴染んで良いチョイスだったと思います!!

 

カラーボックス

 

ニトリのスリムタイプのカラーボックスを購入しました。

わが家、ニトリのカラーボックスどんだけあんの、ってくらい利用させていただいております。

カラーボックスの中で一番扱いやすいと思う(●´艸`) 

 

ワトコオイル

 

夫に言われるがまま注文した『ワトコオイル』

何に使うの?いるの?と思っていましたが…

これのおかげで、机がツルッツルのすべっすべに仕上がりました!触ると超気持ちいい!!

ホワイトを選んだので、板がきもーーち白っぽくなったのもまた嬉しい(●´ω`●)

もっと白くなることを期待していたけど、そこまでは白くならなかった。笑

お値段788円に送料が702円。

この送料は必要経費とすることにしました。

 

その他購入したもの、使ったもの

その他、紙やすりも別途購入しました。

↑こういうやつ。1枚100円もしなかったらしい。粗さを変えて3枚購入したとのこと。

 

それと、オイルを塗るための刷毛を3本、ダイソーで購入。 

脚を取り付ける際に使った工具は元々家にあったものを使っています。

(のこぎり、電動ドリル、木工用やすり辺りを使っていたような気がする)

 

↑夫愛用の電動ドライバー。コードレスだと力が弱いそうなので、コードありが断然よい、とのことでした。

 

【かかった費用合計】

・板 3,877円 + 板カット代40円
・脚 7,398円
・カラーボックス 999円
・ワトコオイル 1,490円(送料含む)
・紙やすり 300円
・刷毛 324円

=14,428円

3人分の机がこの金額で作れた!

かなりお安く出来た気がするぞーーー!!!

 

学習机の作り方手順

板をやすりで削る

f:id:ringo_co:20190226120106j:plain

板の表面をやすりで削って滑らかに。

この作業は子供たちと一緒にしていました。

f:id:ringo_co:20190226120130j:plain

やすりをかけやすくするため、廃材を用いてハンドサンダーを手作りしてました。エコだね!
 


↑こういうのがあるとかけやすいらしい。

 

板の角も、木工用やすりを用いて滑らかにしました。


↑木工用やすりはこういうやつ。前にダイソーで買ったそうです!

 

ワトコオイルを二度塗りする

f:id:ringo_co:20190226121019j:plain

ワトコオイルを二度塗り。

まず一度塗った後に乾かして、2度目はオイルを塗りながらやすりで削るという技を用いてました。

そうするとツルンと滑らかに仕上がるそうですよーー!

夫が参考にしたウェット研磨の詳しい方法
オイル塗装してウェット研磨で天板を仕上げてみた|How to make 〜つくってみました〜 |toolbox

 

脚を取り付ける

f:id:ringo_co:20190226121216j:plain

電動ドリルで穴をあけて、 

f:id:ringo_co:20190226121228j:plain

その後ネジで固定。

(ネジは脚についてきたそうです)

f:id:ringo_co:20190226121427j:plain

この状態にまで完成!

既に素晴らしさに震えてしまう…。

 

カラーボックスを取り付ける

収納力アップ 兼 耐久性アップを狙って、カラーボックスを取り付けました。

(長い板がゆえ、もう一か所くらい支えがないと歪みそうだった)

ニトリのカラーボックスを、机の高さに合うようにのこぎりでカット。

組み立てたものを、ネジで取り付けました。

f:id:ringo_co:20190226121643j:plain

ネジは、カラーボックスの上部から机の天板に固定されるように留めています。

って、さも私が作業したかのように書いてるけど、全部夫がやりました。笑
私はあーだこーだと要望を言っただけという(;´∀`)

 

かかった日数

土曜日にやすり掛けとオイル塗り、日曜日に脚とカラーボックスの取り付け、で二日かけて作成していました。

多分作業量的には1日で出来たと思うのですが、子どもたちが一緒にやりたがっていたので2日にまたがっての作業となったのでした。

 

学習机にこっそり施した工夫

傷防止フェルトを貼って壁の傷予防、およびコード用の隙間を確保

f:id:ringo_co:20190226112108j:plain

机と壁の隙間に、ダイソーで購入してきた『傷防止フェルト』を貼り付けました。

もちろん、傷予防としても役立つアイテムではあるのですが、

f:id:ringo_co:20190226112153j:plain

壁と机の間に隙間が出来たことで、コードの通り道も確保することが出来ました!!

当初、机にコード用の穴をあける??なんて話も出ていたのですが、穴をあけるよりも簡単で見た目もよく仕上がったと思います(●´З`●)

 

壁と脚の隙間を廃材で埋め、書類置場を作る

f:id:ringo_co:20190226110654j:plain

決して広くはないわが家。

ちょっとのスペースも無駄にしたくない!!

ということで、夫に頼んでここの壁と脚の隙間にピッタリフィットする廃材を用意してもらいました。

 

↓ちなみにこの廃材は元ベビーゲート。ベビーゲート七変化過ぎる。 

www.ringo-time.com

 

ここの隙間を埋めたことで、

f:id:ringo_co:20190226111200j:plain

無印のファイルボックスが奥行ピッタリに収まったーーヽ(`∀´)ノ

子どものものがメインで、子どものもので溢れるわが家ではありますが…

ここの隙間は私が貰うっっ!!!

隙間くらいくれっ!!笑

 

コードは脚と壁の隙間に隠す 

これもプチ工夫になるのでしょうか。

f:id:ringo_co:20190226111630j:plain

驚くべきミラクルフィット。

測って脚をこの位置につけたわけではないのですが、ビックリするくらいフィットしました!笑

ここをコードの定位置として、たるんだコードは脚の裏や巾木にマスキングテープで貼り付けました。

一応ノートパソコンなので、もしかしたら持ち運ぶかもしれない…的なことを想定してガッツリ固定はさせていないのですが、もし今後持ち運ぶことがないようであれば、マスキングテープではなくもっとバシッと見た目よくコードを固定させてしまいたいな、と考えています(●´З`●)

とりあえず今はこの形で! 

 

今後の課題 ~ここを見直す~

カラーボックスを整える

f:id:ringo_co:20190301064853j:plain

ここの場所をもっと整えたい。

目につく場所なので、色味をもっとスッキリさせたいぞ!!

無印でファイルケースを買ってきたい、と妄想しております。

無印週間を待つか、すぐ買うか。それともニトリで買おうかな、どうしようかな。

 

デスクライトを購入する

今現在、プレ学習机だしと100均で購入した小さなライトを間に合わせで使っていましたが、今後ここでの作業時間が増えることを考えるとここいらでビシッとデスクライトを導入した方がいいかな~と。

どんなものがいいかしら。

あまり大きすぎないものがいいなヽ(´o`;

楽天スーパーセールでの購入を目指して、今現在物色し始めています。

 

↑バルミューダかっこよくて惹かれるけど…現時点での用途を考えると違うものを選んだ方が良い気がする。抜群にかっこいいけど。

 

その後、モニターがご縁でとても素晴らしいライトが我が家に来てくれました!これすごく良いです!!! 

www.ringo-time.com

 

私の書類置場、および書類を見直す

f:id:ringo_co:20190226111200j:plain

どう贔屓目に見ても、書類がゴチャついている。笑

私の脳内のとっちらかり具合が、この書類のゴチャつきで見て取れます。

一旦整理しよう、そうしよう。

そして、ここをもっと使いやすい空間にしたいと思いますヽ(`∀´)ノ 

 

とってもお気に入りの空間が出来ました! 

今もワタクシ、マイワークスペースに座ってブログ書いております。

ひっじょーーーーに作業がしやすくなりました(●´艸`)

 

f:id:ringo_co:20190301064912j:plain

長い机なので、作ったパズルを並べることも出来るし、

(カメラを構えた瞬間机の下に隠れた息子。笑)

f:id:ringo_co:20190228224628j:plain

集中できる環境なのか、黙々とパズルに勤しみ、88ピースを完成させてみたり。

(初めて完成させました!机のおかげな気がするぜ…)
 

しーちゃんは今現在、プリントと読書をこの場所でするのがお気に入りなようです。

 

f:id:ringo_co:20190301064937j:plain

子どもたちにとっても、お気に入りな場所になってくれたようです♡

製作者の夫は、そんな子供たちの様子を見てニヤリ。笑

 

 ↓ちなみに子供用のイスはしばらくの間ダイニングと兼用します!使っているイスはこれ。

 

レビューはこちらです★
わが家二つ目の子供用ダイニングチェア。コンパクトでお手頃価格な「ネイキッズのハイチェア」をリピ買いです!! - りんごの時間。

 

そんなわけで。

わが家オリジナルのながーーーーい学習机。

たくさん活用していきたいと思います♡♡

さらに使いやすくなるよう、私も色々物の配置や収納方法など見直してみよう(●´艸`)

 

【追記】

机作成から約1年後、引き出しも取り付けました!

収納力も増し、より机らしくなったように思います♡♡

www.ringo-time.com

 

おすすめの関連記事です! 

その他わが家の現役DIY作品。

夫いい仕事してくれてます。ありがとう!  

www.ringo-time.com

www.ringo-time.comwww.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村