おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
本日付で、ワタクシまた1つとってしまいました。
30代、ラストイヤーです!!サンキュー!!
昨日子ども達が色々とお祝いしてくれまして、大変嬉しい気持ちになりました(●´艸`)
次回にでも記録しようと思います!
(子ども達が何してくれたのか、未来の自分のために記録しておきたい)
↑いちご大福の美味しい季節になってまいりました。
自分へのお祝いとして、和菓子屋さんでいちご大福買ってきました(●´艸`)ウマァァーー♡
というわけで、毎月恒例の振り返りでございます。
今月も以下の内容で振り返っていきます!
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
↓12月の振り返り
1. 今月の子供の成長記録
しーちゃんの記録【8歳4ヶ月】
焼き魚…好きになったって…(;O;)♡
小さい頃はお魚も食べてくれていたのに、最近はとにかく肉LOVEで、魚は寿司以外受け付けません!!な感じだったのに。
今週、どうしても私が魚を食べたくて、焼き魚を「もう最悪食べなくてもいいや」くらいの気持ちで出したら…

めっちゃ美味しい!!
と喜んで食べてくれまして…(;O;)♡
ついに、ついにやってきました、このときが!!
ママ、焼き魚大好きなんだよーーー!!
これで「でも子供嫌いだし…」なんてこと気にせず食卓に出せます!!
お魚の方がヘルシーだし、栄養もたくさんあるし、子ども達の体にとってもいいこと尽くめ!
週に一度は焼き魚を食卓に出していきたいヽ(`∀´)ノ
焼くだけ!ラクチン!!
自分の生い立ちをまとめる授業をしているそうです
自分の生い立ちについてまとめる取り組みをしているようです。
冬休みの宿題として『生まれたとき~現在に至るまで』のインタビューがあり、小さい頃の写真も必要だというので印刷し。
しーちゃんには内緒で、子ども宛にお手紙を書いて欲しいという親への宿題も出ておりましたので、今日にでも仕上げたいと思います!!
恐らく本当は参観日にまとめた内容を発表する予定だったんだろうな…残念ながら中止になっちゃったけど…
見たかったな…(;O;)

こんなに要らないよ
って言われちゃったけど。笑
印刷したくなっちゃったんだもん!!
♪そんな~時代も~ああ~ったねと~(脳内エンドレス時代)
おーくんの記録【6歳5ヶ月】
イボが治りました!!
木酢液様…(;O;)♡
スイミングはいつ進級出来るんだろう…
もうかれこれ6か月間同じ級におりまして('A`)

今月は進級したい!!

今月こそは!!
と毎度思っているのですが、その度にダメで('A`)
バタ足が弱いんだって…バタ足が…
2月で進級出来たらいいなぁ…と思っているのだけど、難しいようなら春休みに短期教室申し込もうかな。汗
お友達との熱い友情にグッときた
おーくんがね、お友達にこんなことを言っていたそうなんです。

しーちゃんとはよくケンカするしそのまま仲直りしないこともあるけど、〇〇(友達の名前)とはもしケンカしたとしても絶対仲直りしたい!
それを言われたお友達がすごく嬉しかったそうでママへ伝え、それが巡り巡って私の耳に入ったという。
えーー(;O;)♡
おーくん、そんな素敵なことお友達に言っているのね(;O;)♡!!
感激しちゃう!!
その大好きなお友達とは中学校で会える!と言っている
もしケンカしても仲直りしたい〇〇くん(というかほとんど喧嘩したことないそうです)、悲しいことに小学校は別々で…
すっごく仲がいいだけに私も悲しい…と思っていたら。

大丈夫だよ、だってね、中学生になったら会えるんだよ!!

確かに!中学校は同じ学区だ!!
今からすでに、2人とも「中学校で会おう!」と約束しているらしい。
ということは…おーくんは公立中学校で決定かしらね(●´艸`)笑
(そのお友達も園で空手をやっているので、小学生になったら同じ道場でやらない??と密かにママへ勧誘しております…笑)
お友達にはしーちゃんのことを「ねね」と言っているらしい。笑
これはおーくんから直接聞きました。

オレ、友達にはしーちゃんのこと「ねね」って言ってるんだよ~。笑
えーー(;O;)♡
何それ、カワイイ!!

家でも言っていいんだよーー!!

やだ、恥ずかしい。笑
ねね…ねね…可愛いすぎる(●´艸`)♡
特記すべき姉弟の成長・出来事
カブトムシの幼虫がやってきました!2人とも大興奮です!!
別途、初めての飼育に向けて用意したものなど記録する予定です。
(虫嫌いの人でも見れるように配慮します。というか自分への配慮です。笑)
昨日、大きなケージへ幼虫3を移し替えました!
オス2匹だけ貰ってきたつもりだったのに、昨日移し替えたらゴロンと3匹出てきて悲鳴上げましたわよ。
なんで3匹も入ってるんだーー( ;∀;)!!
おーくんに確認してもらったけど性別もハッキリせず。
どうしようメスだったら。
オス同士で取り合いの喧嘩になっちゃうし卵も産んじゃう。汗
繁殖しないで…お願い…。汗汗
でも、せっかく縁あって来てくれた命ですからね。
無事に育ちますように。お世話頑張ってもらいましょう!
(でも私は完全ノータッチ!!!)
お年玉で大物を買いました!
子ども達、自分たちのお年玉で中々の大物を購入しましたヽ(`∀´)ノ
プログラミングもレゴマリオもすごく面白かったみたいで、中々良いお金の使い方が出来たのではないかな~と思います♡
雪に大はしゃぎでした
雪に大興奮でした♡
特にしーちゃん、3時間ぶっ続けで遊んでたもんね(;´∀`)
寒さに強いなぁ…すごい…
2.今月の私の振り返り
今月の目標にしていたこと
幼稚園の役員関連が佳境です
毎日家で何かしらやってます。
主にパソコンで資料や配布物などを作る作業がメイン。
子ども達と関わりたくて好んでやっているとはいえ、色々重なりすぎてかなり大変です( ;∀;)
(今年2つの係を兼任しているのです…春に張り切り過ぎた。完全に卒園ハイでした…。笑)
卒園までこの慌ただしさ続きそう…ヽ(´o`;
塾生活、プチスタート!!
映像授業で軽くスタートしております。
本格始動は2月から。いよいよだー!ドキドキ
塾生限定のテスト(クラス分け用)なども1月にあったのですが…
あぁ…まーたケアレスミス女王に戻ってしまった…( ;∀;)泣
問題用紙に書いている答えは合ってるのに、解答用紙に書く際に0と9を書き間違えたり、書かなくていいところに句読点を付けて原点されてしまったり…
やっぱり前のテストは奇跡だったんだろうな…。汗
今後の塾生活への心配や不安が増しました…(;´∀`)大丈夫かなぁ…
誕生日がくるぞーーー!!!
トゥディ!マイ!バースデー!!フゥ~!!
その他、今月の自分の記録
冷蔵庫を買い替えました!!
冷蔵庫が愛おしすぎて、たまりません!!!
日立の冷蔵庫、めちゃ使いやすいです♡♡大好き!!
片付け熱ついに火がつきました!処分祭りしています!!

2人分のランドセル置き場を作らねば!!
おーくんの就学通知書が届いたことで、『小学生になる』という現実味が一気に増しまして、やっと私の片付け熱に火がつきました!!
ランドセル置き場をどうするのか…というのがずっと悩みの種だったのですが、
『どう考えてもランドセル置き場はこの場所に家にあるこの棚で用意するのが一番コストもかからないし現実的だ』
というのを確信してからはもう、怒涛の如く片づけ片づけ。
一気にバーーッと物が無くなりました。
やれば出来んじゃん、自分。←笑
新しく棚などを買い足すことなく、逆にモノを減らすことでランドセルの置き場所をつくることに成功しましたヽ(`∀´)ノ
理想的やん!!頑張ったーー!!
モロモロ落ち着いたら記事にもしようと思っています♡♡
(と言っても全然オシャレな仕上がりではないのであまり期待せずに…)
ダイエットをして2-3㎏ほど減らしました!
正月明けの体があまりに重たくて…動きづらさまで感じる始末。
食べすぎが続いたからか何だか胃も常に痛いし('A`)
一大発起しました!!
16時間断食ダイエット、ってやつです。
今回ばかりはさすがにビール断ちもしたよ!!笑
夜のおやつタイムも無くしたし、ジャンキーな食事は一切やめて全体的に健康的なご飯を意識しました。
(逆に、なぜ太ったのかがわかりやすい生活していたから改善しやすかったです。笑)
ここから先減らすためには運動もしていかないとなぁ…
でも、とりあえずはズーンとした重たさや浮腫み感は解消出来たので良かったです♡
今後もコツコツやっていきます!
3.来月力を入れたいこと・目標
引き続き幼稚園役員関連の忙しさは続きそうです
頑張るっ!!!
卒園入学に向けた準備そろそろしていこうか
買うものや作るものをリストアップしたり。
出来ることから少しずつやっていこう!
とにもかくにも、コロナが落ち着いて無事に開催されることを祈るばかりです…
(そこだけがとにかく心配…卒園式やってほしい…(;O;))
部屋の片づけも引き続きやっていこう
引き続き、物の処分進めていきます!
(一度スイッチが入るとバンバン処分出来るもので。思い切りよく処分してます!)
入学に向けてがんばっていこう!

子ども部屋みたいになってすごく嬉しい!

この部屋だいすきー!
物置部屋だった空間にランドセル置き場を作ったら2人とも大変気に入ってくれたようです!
頑張って良かった(●´艸`)♡
節分とお雛様
節分は怖がらせずに楽しく豆まいて恵方巻食べて(←習い事がある日なので作らない、買ってくる)、翌日立春以降にお雛様を出すぞ、っと。
いちご狩りに行きたいー!!
いちご狩り予約してみましたヽ(`∀´)ノ
コロナ対策バッチリな新しい施設を選んでみました。
とはいえ、行けるかどうかは情勢を見て判断…にはなると思うけど…行きたいなぁ…行けますように…
体調管理気を付けよう。汗
しーちゃんの塾生活本格スタート
…の予定なのですが、スタート早々ZOOM対応になったりするのかしら。汗
送迎しなくてもいいのは楽だけど、しーちゃん的に楽しめるのかどうかがちょっと不安です。汗
どういうスタイルになっても対応できるようにフォローしていかねば。
おーくんの小学生になってからの家庭学習の準備も色々していこう!
おーくんの性格や家庭の状況、現時点での理解度などを考え、『こんな感じでいこう』というのがどうにかこうにか決まりましたヽ(`∀´)ノ
追々記事にしたいと思います!!
漢字検定があるんですけども…
いや~これ絶対間に合わないと思う…汗
一切の下準備がない中で、約4か月間だけで3年生の漢字を全て覚えようとするのは幾分無理があったようです(;´∀`)
読めるけど書けない!こりゃいかん!!
3年生の漢字、一気に難しくなるね。汗汗
一生懸命頑張ってはいるけど…多分間に合わないだろうなぁ…ヽ(´o`;
せめて半分は解けるようにしよう、というのを目標にしよう。
何事も経験経験!
1月中々忙しかったな…
コロナも、年明けあたりは落ち着いていたのに急に大変なことになってきちゃって…
かなり身近でも出ているようで、ほんとどうなっちゃうんだろう…
卒園式無くなっちゃったら泣くぜ( ;∀;)
早く落ち着いて欲しいです…お願い…
という心配な気持ちはなくなりませんが。
今日はなんせおめでたい日ですのでね!!笑
今日は自分ファーストで過ごすぞーーヽ(`∀´)ノ

誕生日、楽しく過ごせますように♡♡
コメントのお返事しておりますー!
遅くなってしまいすみません。汗汗
いつも本当にありがとうございます♡♡
おすすめの関連記事です!
歴代の1月振り返り。
見返すと色々あった出来事がリアルに思い出されて本当に楽しい(●´艸`)
自分のための記録です!!笑
日常のちょっとした育児の記録はTwitterで呟いてます!
フォローぜひお待ちしております♡♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡