りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【年中】幼稚園2学期振り返り。園での様子や行事・取り組みなど。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます(・∀・)ゝ

 

3学期目前。

ということで、慌てて2学期の振り返りをしようとしているりんごです。

 

9月から始まった2学期。

一番長い学期なはずなのに、気が付いたら終わってるんだもん。

とにもかくにも『濃い学期』でした。

 

年中さん2学期 -しーちゃんの様子-

夏休み明けにメンタル少々弱った

夏休み中ベッタリ過ごしたことで『ママと離れたくない』という気持ちが強くなってしまったようで、入園直後も見せなかった涙を園で見せたようです。

(先生からもその旨電話で連絡が来たりしていました)

特に、年中から始めた課外教室の最中に「ママに会いたくなっちゃったぁーー(´;ω;`)」と泣くことが増えたようで、課外教室を続けるかどうかも少々悩んだりしました。

…が、9月も半分を過ぎるとだいぶ環境にも慣れてきたのか勘を取り戻したのか、もう涙を見せることも無くなり「やっぱり楽しかった!」と報告してきてくれたのでホッと一安心。 

 

ひょうきんな一面を見せ始めてきた…かも!??

優等生タイプに思われがちなしーちゃん。

でも、家では変な顔ばかりしているお調子者だったりします。

今までは変な顔や動きは親しい人限定...だったのですが、どうも幼稚園でもかなりしてきているようです。(1学期からその傾向はあった)

隣のクラスの先生から「しーちゃんの変な顔面白くて!」と声をかけられたところを見ると、うん、多分結構やってる。笑

自分の素を見せられるようになってきた証拠でしょうか(●´艸`)笑

(最近、すぐアゴ出す娘です。真面目な話してるときにまでアゴ出してきやがる)

 

2学期にあった行事・取り組み

運動会

ついにきた、大きな行事、運動会!!!

しーちゃんが年中にあがって、クラスのお友達と初めて行う共同作業。

年少の頃の様子を思い出すと、果たして年中の演目が出来るのかどうか…と心配していましたが…、出来ちゃうんですね(´;ω;`)グッ

成長…すごし…

しーちゃんだけじゃなく、園のお友達みーーーんなかっこよかった!!!

素晴らしいっっ!!!全員にメダルあげたい気持ちでいっぱいよっ!!

↓運動会にまつわる投稿 

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

秋遠足(お芋掘り遠足)

しーちゃんが、カブトムシの幼虫を捕まえたそうです!!!

あんなに虫嫌いだったしーちゃんが、幼虫を!!手に持って!!!先生に!!!見せたぁぁーーー!!!

母は無理だぁぁぁぁーーーー!!!!持てないぃぃーーー(;゚;Д;゚;)!!!

母に出来ないことを娘が出来るようになる。こんな嬉しいことあります!??どんどんじゃんじゃん抜いちゃってっ!!!

これも全て園のおかげ。本当に素晴らしい取り組みをしてくれていると思います。

私には出来ないことを、園がやってくれている。ありがたやありがたや。

大きいお芋を持って帰って来てくれました(●´艸`)

芋ご飯にしたよ♡

…あっ。今年はこの芋が2倍になるのか…。

芋にまた追われるわ。笑

 

余談ですが、このカブトムシの幼虫持ち帰りしてもいいらしくてですね、『次のお芋掘りのときには持って帰りたい』とお願いされちゃってるところなんですよ。

『カブトムシの育て方』なんて本まで図書館で借りて来ちゃってさ…

これ…断れないやつだよね…('A`)

どうしよう、虫本当に苦手なのに…どうしよう…カブトムシに敷居またがせたくない…どうしよう…(母、葛藤中)

今年のお芋掘りシーズンが怖い…

 

発表会

2学期には発表会もありました!!!

家でも劇の練習や演奏の練習を一生懸命していたしーちゃん。

(アレクサが役に立ちました。該当の曲を流せたおかげで練習しやすかったみたい)

人前が苦手な子なので、どうなるかと心配していましたが…ウゥゥ(´;ω;`)

緊張しながらも、笑顔で、最後までやり遂げました…ウゥゥ(´;ω;`)

立派だった、とにかく立派だった。

堂々たる佇まいでした。

ここにムービー載せたいくらいの勇姿よっ!(←自粛)

 

発表会後、撮影したビデオを何度も何度もニヤニヤ嬉しそうに見るしーちゃん、とその弟。

おーくんまで劇の内容覚えちゃって、時々突然歌い出してます。笑

今年は、おーくんもこの舞台に…

オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

しーちゃんの初舞台以上に右往左往してしまいそうよ。

 

お弁当作り

2学期も、週5日お弁当生活を無事に乗り切りました。

超ワンパターン化のお弁当だけど、いいの、飢えさせなければOK。

2学期の大きな変化として挙げるとすれば『ピック』を月一ペースで買い足すようになったところでしょうか。

メニューがワンパターンな分、せめてピックで目新しさを出していこうぜ作戦です。笑

 

3学期も引き続き週5日お弁当生活にしようと思っていますが…

年長さんになったら給食(仕出し弁当的なやつ)を頼んでみようかな、というのも少々考えているところです。

年長さんの2学期には試してみたい。

小学校の前に給食の練習もしていかないとねヽ(´o`;

 

↓2学期のお弁当記録。あ、12月のお弁当記録まとめれてなかった!

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

私自身の振り返り

2学期は園の行事が多めで、尚且つおーくんの入園にまつわる動きが始まった兼ね合いもあり、園に関わる頻度が1学期に比べて増えたように思います。

と言っても、役員をやっていた去年に比べると雲泥の差ですが(;´∀`)

園に関わる機会は少々増えたけど、とはいえ年少のときと比べクラスのママさんとの関わり自体は少なく、まぁ、割とゆるーい感じで過ごしました。

みんな年少で人間関係の構築に気を張っただろうからね、年中はゆるりと過ごしたくなるよね、わかるわかる。 

 

年中はこのまま、さほど交流なく年長に上がるのかな~という気がしています。

3学期で増えたりするのかな??(←完全に人任せ)

元役員の面々とは年末に忘年会をしたり致しまして、そういう交流関係は築けているわけだし、まぁ年中はこのままでもいっか~。

そういえば同じ園バスのママも去年『年中は全然集まりないよ』って言ってたなぁ。年少で結束が固まり、年中は中だるみで、年長でまた結束が固まる、的な感じなのかな。

 

今年はおーくんが入園し、年少のママとの関わりも出てくるわけで。

人の名前を全く覚えられないポンコツ人間、どこまでやれるのか。

そろそろママの名前と子供の名前を覚えるのにパンクしそうです。いや、もうしてます。

(本当に覚えられないんですけど、どうしましょう)

 

まとめ

2学期は行事が盛りだくさん!!!

大変濃い時間を過ごしました。

それこそ、『子供の成長』をバシッとガシッと感じる瞬間が多く、改めて『この園で良かった』と感じました。

※ここがこうならもっと良かった!という思いはもちろんありますよ!ありますけど、先生の良さはぴか一だと思う。

 

年中の行事を見ながら、

「来年はしーちゃんがこの行事に参加するのも最後か…」とか「来年はおーくんもこの場にいるのか…」とか色々物思いにふけったり。

はてさて、4月以降の生活どうなることやら。

 

3学期は2学期ほど園全体で動くような行事はないけれども、『卒園式』が待っているわけで。

しーちゃんに何かしらの出番があるわけではないけども、仲の良い年長さんがいなくなる寂しさはきっと去年以上に感じることになるんだろうな。

そして、自分が年長になるという自覚も。

 

今のクラスで過ごす最後の学期。

引き続き、大好きな先生と大好きなお友達と一緒に、楽しんで過ごしてもらいたいと思います(●´ω`●)

しーちゃん、がんばれぇぇーーー!!!

 

↓1学期のまとめ

www.ringo-time.com

 

いただいたコメントへの返信終えています♡ご確認ください♡
毎度毎度、返信までお時間頂戴して本当にすみません。
もし返信もれなどがありましたら教えてくださいませ(´;ω;`)