りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小3・娘】塾で個別面談をしてきました! ~最近の塾での様子・今後の課題~

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

 

昨日に引き続き、塾での面談について。

今日はしーちゃんの話題中心で記録していきます!

(テストの成績については触れていません)

 

塾に通ってはおりますが、中学受験に関しては『今のところはやる方向』という状況です。
絶対ではないので、途中で方針転換する可能性は大いにあり。
両親ともに中受経験ゼロなので手探り状態ですヽ(´o`;

 

↓同じ日にしてきたおーくんの学習カウンセリング

www.ringo-time.com

 

塾、楽しんでいるようです!

りんご吹き出し

しーちゃん、塾楽しい??

しーちゃん吹き出し

楽しい、すっごく楽しい!

とりあえず、塾自体は楽しめているようで一安心。

通わせている甲斐があるというもの(●´艸`)

りんご吹き出し

何がそんなに楽しいの?

しーちゃん吹き出し

えっとね、例えるなら 塾は新鮮でピチピチしている魚、学校は数日経った魚 って感じ。

まさかの魚で例えてきたーーー🐟!!笑

ようは、塾では習ったことのないことや知らなかったことをテンポよくたくさん教えてもらえるから新鮮で面白いのだそうです。

行く度に新しいことを学べるところが、彼女の知的好奇心を満たしてくれているのでしょう。大変ありがたいことです(●´З`●)

一方の学校は、既に知っていることを数日かけて何度も繰り返し習うから『数日経った魚』と表現した模様。

「学校は同じことを何日もかけて習う」と不満げに言っていました。

ただ、先日の参観日でも感じましたが、担任の先生の調理法がすごくお上手なので数日経った魚でも美味しく食べられているのだと思います。

学校はお友達とも一緒だしね!みんなで食べると美味しさ増すよね(●´艸`)

(魚の例え、わかりやすいわ。笑)

りんご吹き出し

しーちゃん、お刺身好きだもんね。新鮮な魚の方がいっか~!

しーちゃん吹き出し

しーちゃんお刺身大好き!!お寿司大好物!!

最終的に本当の魚の話になりましたとさ。笑

 

先生に聞いた授業中の様子

という娘の心境を踏まえ。

先生に最近のしーちゃんの様子を伺ってきました。

 

最近のテストの結果を見て感じること

マンスリーや全統小を見て私が感じていたこと。

りんご吹き出し

前よりも国語の長文がスパッと解ききれなくなっているように感じるんです。難易度が上がったのが要因でしょうか?

それに関して、先生から伺ったこと。

『国語に関しては前までしーちゃんがクラスの中で一番スパッと早く解けていたのだけど、さらに早く完璧な答えを出す子が新しく入ってきて、その子に負けじと焦るあまり急ぎすぎて「どうしてそんな答えになった?」という解答を書くことも授業中に時折見られるようになった』

とのことでした。

りんご吹き出し

娘が!お友達に対抗意識を燃やしているのですか!??

これは、母的にかなり意外だったというか。

自分は自分、ゴーイングマイウェイが座右の銘の娘が!お友達を気にしている!!

 

気になるのは『焦り』というワード。

娘に焦りは禁物なのです。汗

以前、別の習い事の先生にも言われました。焦ると出来ることやわかっていることでも出来なくなる傾向があると…

焦るなー!って言っても、本人の気持ちによるものですしねぇ…

とはいえ、そうやって自分と周りを比べて勝ちたいと思う気持ちは悪いことでは決してないし、それこそが塾の醍醐味なのかなとも感じます。

焦らずに自分のペースで解くだけで間違いも減ると思うので、まずは『早いのが良いわけじゃない』というのを伝えていきましょう、とのこと。

(いずれスピードも求められるようになるけど、今はそれよりも正確性)

その他、国語に関しては『語彙力を増やす』のを意識的に行うのがよいかな、とのことでした。

↑今はこれに取り組み中。

 

また、一言で言うと『うっかりさん』な娘。(注意力散漫とも言う)

え、なんでそうなった?という凡ミスをテストで多々やらかしがちです…('A`)

先生も、そのうっかりミスは気にされているようでした。

それを直すには、自分で『気をつけよう』と思えるかどうかが鍵、とのこと。

周りからいくら「気をつけなさい」と言ったところで直らないですからねヽ(´o`;

 

そのためには、今のうちにたくさん失敗させるのも一つの手、とのこと。

ようは、本番で失敗しなければそれまでにいくら失敗してもいいので、たくさん失敗を経験させましょう!と。

その苦い経験で自ずと「気をつけよう」と思えるようになっていくと思う、とのことでした。

うっかりさんな娘の凡ミスをなくすためには、娘自身の心の成長が必要ということなのでしょうねヽ(´o`;

しーちゃん自身が『ミスを減らしたい!』と意識するそのときが早く来ますように…

早く成長してくれないと、私の胃に穴が空くぜ。

(失敗するたびに私の胃がやられるパターン)

 

算数の今後の進度が心配です…

噂によると、予習シリーズの改定により算数がエグイぐらい難しくなったらしいじゃないですか( ;∀;)

算数は決して得意な部類ではない娘。学年が上がってから乗り越えられるのか心配しかない('A`)

クラスには、国語と同様に算数をスパーンと速く正確に解く子が数名いるらしく。

一方のしーちゃん、スパーン…と解くタイプではないけど『難しいと感じても手を動かして力技で解いている』とのことでした。(力技。笑)

「今の様子を見る限り、諦めない根性もあるし大丈夫じゃないかなと思いますよ!」と先生。

りんご吹き出し

でも、家だとわからないとすぐ「わかんな~い、ママ一緒にやろ~」って来るんですよヽ(´o`;

と伝えると、

「いや、それ全然イメージがなかったもので、純粋にびっくりしました」と。

あれ?塾と家でだいぶキャラ違う??

塾での力技、家でも見せて!!笑

家では私に甘えているということなんでしょうね(;´∀`)

(家だと難問すぐ諦めがち)

先生曰く、4年生の2学期頃から算数は重たくなってくるそうなので…そこまでに乗り越えられるだけの基礎力をつけておかないといけないな…と感じた次第です。汗

 

夏期講習の宿題のボリュームはどのくらいですか?

夏休みに取り組む内容を考える上で、夏期講習の宿題のボリュームが気になるところ。

聞いてみたところ、たいしたことない、だそうです!!

  • 夏用テキスト
  • ホームワーク1冊(算・国のみ)

夏期講習で渡されるのはこの2冊で、この他クラスで別途作るプリントもあるとかないとか。

うん、確かにこのくらいならなんとかなりそう!

よし、プラスαで何をするのか、改めて整理しよう。

夏休み、無駄に過ごさないぞ、っと。

 

今後も楽しく通えますように!

中学受験をするしないに関わらず、今本人が楽しく学べているのなら何よりだなと感じます。

とりあえずはクラスも当面このままでいけそうなので、ホッと一安心。

(次のマンスリーテストの結果があまりにも…だと話は別ですが、とのこと。ドキドキ)

 

塾で、自分よりも明らかに出来る子達に出会い、ライバル視というかそういう気持ちも少しずつ芽生えてきているようで、その点はとても心強く感じました。

私にはそういう話一切してこないんですけどね(●´艸`)

しーちゃん吹き出し

夏期講習絶対出る!!

と意気込んでいたので、夏休み中も塾に12日間通う予定でおります。

(算国だけでよくない?と思ったのですが、理社は好きだから絶対やる!と言うので4教科で申し込みました…)

引き続き、楽しく塾に通えますように!!

そして、私も送迎がんばるぞ、っと。

 

おすすめの関連記事です! 

塾がある生活にもだいぶ慣れてきました(●´З`●)

カレー曜日様々です!!笑www.ringo-time.com

 

ちょっと風邪気味だったので、先日の塾は久々にZOOMで行いました。

通室とZOOMを自由に選択できるの、本当にありがたいです!

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村