りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小3からの塾通い①】低学年から通うことに意味はあったのか否か!わが家が感じたメリット5つ。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

 

早いものでもうすぐ1月が終わろうとしております。

…あれ?私の記憶によると、ついこのあいだ「あけおめ~!」なんて話していたような気がするのですが…

いつのまに26日間も経過したのでしょうか。

イエス!時空のゆがみっ!!

 

さてさて。

今のところ中学受験をする方向で動いているわが家。(しーちゃんのみ)

いよいよ来月からは新4年生!!

(塾では2月から新学年になるのです…ドキドキ)

カリキュラムも本格化するので、「まだ小3だし~♪」みたいな言い訳も通じなくなってくるんですねぇ…コワッ。

 

どうにか頑張っていきましょう。押忍。

 

そんな進学塾に、わが家は本人の希望もあって小3から通わせてまいりました。

一般的に進学塾へ通塾を始めるとされるのは4年生(3年生2月)から。

『低学年の通塾は意味がない』なんて巷でチラホラ言われていたりするわけですが、それでもあえてわが家は新小3からの通塾を選んだわけでございます。

 

この1年間通塾させてきて、はたして本当に意味が無かったのか否か。

振り返りの意味も込めて『進学塾に小3から通わせてみた感想』についてまとめてみました!!

 

ただし、あくまで超個人的な感想です。

人によって、また通わせる塾によって感じ方はかなり変わると思いますので、参考程度に読んでいただけると嬉しいです(●´З`●)

 

私が感じたメリット

1.塾という特殊な環境に慣れることが出来た=この1年間はプレ!

低学年からの通塾については、私も正直な気持ちを言うと1-2年生に関しては意味がないとまでは言わないけど通わなくても家で対応出来るかな?と感じています。

ただ、3年生の1年間に関して言えば、個人的には意味はあったと感じているのです。

なぜか。

1年間通して塾という特殊な環境に慣れることが出来たから!

言ってしまえば、この1年間は『プレ』なのでありますっ!

勉強自体も3年の後期からは4年生の勉強の先取りなども始まりまして、なるほど!塾ってこんな感じなのね!というのをそれはそれはめいっぱい体験することが出来ました。笑

 

本番は新4年生からの3年間。

学習の単元だけでみれば、そこからのスタートで問題なかったと感じます。

でも、わが家の場合は(というか私の場合?)はそのスケジュールだと『塾』という存在に慣れるのに必死で、肝心の学びをどうやってこなしていけばいいのかまで気が回らなかったように思うのです。

私にも夫にも中学受験の経験がないしね。汗

小学生で塾に通うっていうのがそもそも未知すぎるっ!!

 

1年早くに入塾したことで『塾』という存在に慣れなんとなくのリズムを掴むことが出来たのは、我が家にとってメリットとなりました。

ただ、重ね重ね言いますが、単元としては新4年生からの通塾で充分間に合うと思います!!

(3年生の後半で学ぶ内容は4年生の先取りみたいなものだしね)

 

↓1日の流れを掴むことが出来たのは我が家にとってメリットとなりました。

www.ringo-time.com

 

2.娘に新しいことを学ぶ環境を用意することが出来た

しーちゃんは小さい頃から知識欲が旺盛で、新しいことを知ることを何よりの楽しみとしているところがありました。

そのしーちゃんにとって、塾の授業は新しいことだらけで本当に楽しいんだって(●´З`●)

学校だと既に知っていることを繰り返して学ぶことになるので、新鮮さはなかったようですが、塾では知らないことを学んだり先生の超脱線したコアな話などを聞くのが本当に面白かったみたいです(●´艸`)

メインの授業よりも脱線話が面白くて好きなんだって。笑

そんな風にワクワク出来る『塾』という学びの場所を提供できたことは本当に良かったと感じています!

(学校では新鮮さはないけどお友達と一緒という意味での楽しさはあるようなので、その点は良かったと思います!!完全に別物として捉えているようです♡)

 

3.レベルの高い子から刺激をもらうことが出来た!

めちゃめちゃ賢い子と同じクラスで勉強をする、というのが親の私から見ても本当に刺激になったと感じています。

賢い子たちのあまりの優秀さに、ほえぇーーー!!と感心するばかりなのでございます。

そして、そんな子達の頭の回転の速さや計算の速さ、そして勉強に対する意欲などを娘自身も目の当たりにして、

しーちゃん吹き出し

この子達はすごい!!

としーちゃん自身も感じたみたいです。

それと、我が娘は歴史が大好きなのですが、同じく歴史に詳しい子もいたみたいで(●´艸`)

同じ感覚で歴史に興味を持っている子に出会えたのも、しーちゃんにとって嬉しい出来事だったようです。

(だからといってそれをきっかけに仲を深めたわけではないというのがしーちゃんっぽいところなのですが。笑)

学校では体験できない空間だったと思うので、しーちゃんにとってプラスになったのではないかと思います(●´З`●)

 

4.勉強する目的が出来た!(勉強量も増えた)

そんな賢い子から刺激をもらえたからなのか、もしくは定期的にテストがあるからなのか。

いずれにせよ、塾に通ったことで勉強量は以前よりも増えたと感じます!!

塾からの宿題の量は小3の間は少なめだったので市販のドリルも用いつつ、この1年間コツコツ頑張ってきたと思います。

そのおかげもあってか、成績も上がってきていると感じています♡♡(当社比)

※とはいえ、あくまで3年生現在の成績なので、今後乱高下することは覚悟しております…!!怖い…(;O;)!!!

 

5.その塾が合うのかどうかを学びが本格化する前に体験出来た

塾選び、めちゃめちゃ悩むじゃないですか。

私はめちゃめちゃ悩みました…('A`)

短期の講習等でいくつかの塾を体験してみたりもしたのですが、実際どうなのかというのはわかりにくかったりして。

入塾前は契約してもらうために外面よく対応している場合もありますからねぇ、えぇ。

結局、通塾してみないことには詳細ってわからないんですよねヽ(´o`;

わが子に合うのかどうかも然り。

それを、学びが本格化する前に判断出来たというのはメリットの1つなのではないかと感じています。

 

ちなみにわが家ですが…

実際に通うことで、今の塾の良いところ悪いところ、また不満に思うところなど、この1年で上辺だけではわからないところを感じることが出来ました。

『進学塾』というシステムを母親という立場で経験できたことで、通い始める前よりも細かいところにまで見ながら「娘に合う塾とは!」ということを考えられるようになったように思います。

この半年ほど転塾も視野に入れながら色々動いておりましたが…

で、実際どうすることにしたのかについては、このブログでは触れないでおこうと思います!!

ご想像におまかせしますっ(●´З`●)

 


 

良い面もあれば悪い面もあり。

賛否両論色々あるとは思いますが、我が家は『小3から通い始めて良かった』と思っています!

 

尚、文中にも書きましたが、今後塾についての話題は控えていく予定です。

転塾うんぬんについても詳細は書かないでおきます。

使っている文具とか教材の整理などの話題や「サポート疲れたぁぁーー!」などの愚痴は書くかもですが(←笑)、テストの成績や順位などについては今後記録する予定はありません。

それで万が一娘の進学先がバレてしまったら、娘に申し訳が立たないものヽ(´o`;

 

一番の関心ごとなのに書けないというのは中々私にとっても大変辛いところではありますが、娘のために我慢しますっ!!(←当たり前のことを大事のように決意っ!)

脳内を占めている話題を封じられて、今後書くネタ激減でそれが心配です(;´∀`)

…というか今現在既にそんな状況になっています…笑

 

とりあえずは、今回と次回の記事をもって、中学受験塾に関する話題は一区切りとさせていただこうと思っています!!

 

というわけで。

次回(多分明日)はデメリットについて投稿しますヽ(`∀´)ノ

お楽しみに~。

 

おすすめの関連記事です! 

プリンターは本当に買ってよかった。

早めに買って大正解でした。

もう、このプリンターのないサポートは考えられないです…( ;∀;)

www.ringo-time.com

 

RISUは本当に取り組んできて良かったと感じています!!

ガッツリとした先取りは出来ていないけど、それでも単元の理解にかなり役立っています。

早く小6までのステージを終わらせたいのだけど…もう少しかかりそうですヽ(´o`;

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村