こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
今月頭に受けてきた全国統一小学生テスト。
ちょっと遅くなりましたが、結果を記録したいと思います!
(前回同様、今回の記録のメインはおーくん。しーちゃんはザックリと)
↓受けてきた感想
【小1息子】おーくんの結果
初っ端からコンプリート中のおーくん。
なんか、スタンプが年長から揃っているというだけで賢い子に見えてくるから不思議。笑
尚、本人の性格的にも理解度的にも早熟タイプではないと感じているので、おーくんでの中学受験は今のところ考えておりません。
ゆえに、全統小に関しては
- 今の立ち位置どのくらいかしら
- どのくらいまで理解できているのかしら
というのを確認するテストとして活用してたいと思っています!
という今回の結果。
こんな感じでした~!!
国語、自己採点では142点だったのですが、1問書き間違いがあったみたい(;´∀`)
3問間違いでした。
ってか、何よりもビックリなのはその平均点の高さよね。
113.7点って!!
国語男子爆誕か…??なんて思ってたけいやいや甘かったーーー!!笑
とはいえ、慣れないテストという場において3問ミスだけ(内1問は答えの書き間違い)というのは、精いっぱい頑張った証拠だと母は思います(●´З`●)
算数は6問間違い。
そのうち、大問4で間違えた問題に関しては出来ていても良かったかなぁ…と感じましたが、それ以外は正答率を見ても今の段階では出来なくても問題はないかな、なんて(●´З`●)
とりあえず、強化すべきは時計かな。
そんなに難しい問いでもなかったのだけど間違えてしまっていたので、まだちょっとあやふやなのかもしれない。
時計の読み方は今一度勉強してみようと思います!!
↓これがちょいと気になる。面白系の方がおーくんには良い気がして。笑
とにもかくにも!
『偏差値55』を私の中の勝手な目標としていたので、ひとまずはそれをクリアできてよかったですヽ(`∀´)ノ♡
↓しーちゃんが1年生11月に受けたときの結果。
このときの方が問題のレベルが高かったように思います。汗
その年によって問題の難易度ってかなり違うんだなぁ…と思うなど。
今年は差が付きにくい問題ったのかもしれません。
【小3娘】しーちゃんの結果
こちらはやんわりと。
算数🙂
国語😐
二科🙂
な感じでした。
前回はちなみに😊こんな感じでした。
二科の結果としてみると決して悪くはないのだけど…、内容を見ると『ここは間違えて欲しくなかったなぁ…』という問題が多々あり。
親子間で決めていた目標(しーちゃんには自分で点数や立ち位置も気にして欲しいと思ったので目標を決めました)は残念ながらクリアできず。
算数でね、もうビックリするレベルの凡ミスをしてしまっていて、そこが出来ていたら目標クリアできていたのですよね('A`)
(間違って1+1=3って書いちゃったレベルのどうしようもない凡ミスをしたのです…)
目標クリアしたらしーちゃんが行きたがっていたネコカフェに連れて行く、という約束を夫としていたのですが…
話し合いの末『それは次のテストまで持ち越し!!』となりました。
テストを頑張ったわけだし、可哀そうな気もするのだけど…
1問間違うだけで結果が大きく変わってくるというのも経験した方が良いと思うし、もしここで連れて行ってしまったら『そんなに結果にこだわらなくてもどうせパパとママはご褒美をくれる!』みたいに思われかねないので。←
2月からは新4年生、塾のカリキュラムも本格化してくるわけですし。
しーちゃんには結果にもこだわってもらいたい。
という思いを込め、ネコカフェは次のテストの結果次第!!というわが家にしては厳しめな対応となりました。
(ちなみに今週末テストです)
今後の家庭学習
おーくんは引き続き七田式小学生プリントを続けていきます!
それにプラスして、計算力を鍛えていけるようなものも…という感じ。
時計の読み方も今一度学習してみよう!
少なくとも平均以上は取れていることを思うと、今の取り組みで間違いはないのだろうと感じるので、このまま七田さんを信じてやっていくぞーーヽ(`∀´)ノ
↓引き続き取り組んでいきます!
しーちゃんに関しては…
毎日がんばっているとは思うんだけどなぁ…凡ミスが本当になくならない( ;∀;)
それも含めてこの子の実力。
えぇ、わかっているのです。
でもねぇ…どうにかならんものかなぁ…って本当に思う('A`)
字が雑過ぎるから自分で見間違うんだよ…どうにかしたい…ハァ…
自分の意識が変わらなければ直らない部分だとは思うので、今回のように『悔しい』という思いをするのはよい経験になるのではないかと思います!
ねこカフェ目指して頑張れっ🐈!!
という今回の結果でございました。
しーちゃんは全統小今回で最後?になるのかな??どうなんだろう。
今後どの程度忙しくなるのかがわからないのですが、もしかしたら最後かもしれません。
おーくんは今後も全統小を活用していきたいと思いますヽ(`∀´)ノ
おすすめの関連記事です!
毎日の家庭学習で取り組んでいる七田式小学生プリント。
スラスラ~と解けているわけでは決してないのだけど、おーくんの力にはなっていると感じます。
引き続き頑張って取り組んでいくぞ!!
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡