りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小1息子・家庭学習】七田式小学生プリント1年生を半分終えました!~国語vol.5までの記録~

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

おーくんの家庭学習として採用した『七田式小学生プリント1年生』

七田式の幼児プリントをやっている子はブログ等で時折お見かけするものの、小学生プリントをやっている人はあまりお見かけすることがなく。

  • 難易度的に大丈夫なのかしら
  • ドーンと買って全くハマらなかったらどうしよう

などなど、色々気になる点もあったわけですが…

幼児版の七田式プリントがすごく良かったので、

りんご吹き出し

コツコツ頑張るおーくんならきっとやり切れるはず!私もフォローしよう!

と覚悟を決め、思い切ってドーンと1年分購入したのが4月の話。

 

www.ringo-time.com

 

そこから約半年。

無事に全分量の半分である『vol.5』まで国語算数共に終わりましたヽ(`∀´)ノ

この半年でどんな問題にチャレンジ出来るようになったのか、の記録をしてみようと思います♡♡

 

長くなってしまったので、国語と算数を分けて記録します!

今日は国語編です(●´З`●)

 

↓国語・算数・右脳の3教科で購入しましたが、右脳なしでもよかったかもと実はちょっと思っている。

 

七田式小学生プリント1年生 vol.5までの記録 ~国語編~

カタカナの書き方や使い方など、簡単な問題からスタートし、確かvol.2あたりから漢字がスタート。(vol.3からだったかも、ちょっと曖昧…汗)

この漢字がすごく良いと感じました(●´З`●)♡

しつこいくらいに同じ問題が出てくる!!←褒めてます

こんなに何度も問われたら、そりゃ否が応でも覚るよねっていう。←褒めてます

1つの漢字に対して、色んな読み方があることを学べるような作りになっているので、取り組んでいるうちに自然と覚えてしまう。

ちょっと難しい読み方も何度も問われているうちに自然と頭に入ってくるようで、(例えば川下➡かわしも、川上➡かわかみ、とか)

恐らくここまでに出てきた漢字に関しては読み方も含めてバッチリかと思われます!

最初は、一日、二日、三日、四日、五日…の呼び方が全然覚えられなくて四苦八苦していたおーくんですが、いやほんとに、しつこいくらい同じ問題が出るのでっ!!

おかげさまで無事に覚えられました♡

400%学習様々です。笑

 

もちろん、漢字だけではなく。

文法的な問題もたくさん出てきます。

 

反対の言葉を書く問題も、最初は

ふとい➡(  )

あつい➡(  )

みたいに()に当てはまる言葉を書く簡単な内容だったのに、vol.5では文中から抜き出す内容になっておりました。

それも、【寒い⇔暑い】などの分かりやすい反対語じゃなく、【正座⇔くずしました】を見つけるだなんてもう、なんていやらしい問題なんだ!と。←褒めてます

 

まだまだ間違えてしまうことも多々あるのですが、これもまたきっと今後しつこいくらいに同じような問題が出てくると思うので。笑

今後少しずつ身についてくれることを期待しております。

 

文章を書かせる問題も時折登場します。

 

最初はこんな風にイメージするものを短文で書かせる問題でしたが、段々とそれも長文に。

嫌がりもせず、一生懸命考えて書く姿が愛おしくてたまらん。

夢中になりすぎて、問われていることを無視して創作しがちなのはご愛敬…笑

(その都度、問題読んでから書こうねと伝えているのだけど…書いてるうちに忘れちゃうみたい。まだ小1だから仕方がない)

 

この問題も本当は音や話言葉から書かなきゃいけなかったのだけど、こんなに一生懸命書いたからヨシってことにしました。笑

←左が1-1で、右が1-5→。

こう見比べると書く力がアップしていると感じます(●´З`●)♡

 

そしておーくんの偉いな~と思うところは、

りんご吹き出し

これだと言葉が足りなくて意味が分からないからこんな風に書いた方がより伝わると思うよ!

なんて伝えても怒ったりしないところなのです(;O;)♡♡

姉の場合、大体こういうアドバイス的なものをすると不機嫌になったり「一生懸命書いたのに!」なんて不貞腐れたりするとかだったので…

おーくん吹き出し

そっか!じゃぁ書き直す!!

りんご吹き出し

せっかく書いたから書き直すまではしなくていいよ♡ 次同じような問題出たときに意識しようね^^

おーくん吹き出し

うん!!そうする!!

なーんて素直に聞き入れてくれるのが可愛いやら嬉しいやらありがたいやら。

おーくんとの家庭学習は平和です…(;O;)♡

 

長文問題がまたエグくてですね。

これ、小1の問題かな…??と思うこと多々あり。

 

最終的にvol.5ではこんなレベルになりました。

長すぎるって('A`)

vol.5最後の問題↑はさすがに難しすぎたのか、

おーくん吹き出し

ママと一緒にやる~

となっていました(;´∀`)

でも、こういう長い問題の文章に触れる機会が持てるのも貴重だと感じるので、難しいのは重々承知の上、今後も挑んでいきたいと思っております!

 

分からない問題があったときのおーくんがカワイイ・国語編

分からない問題があると、こんな風にコメントを残して助けを求めてきます。

可愛すぎる…!!笑

りんご吹き出し

なんぼでも教えちゃるっ!!!

という気持ちになります。笑

 

国語でプラスαで取り組んでいる教材

概ね「これさえやっておけばオッケー!!」と思える内容だと感じましたが、長文問題がちょっと難しすぎるように感じまして。

りんご吹き出し

おーくんの場合、もっと基礎的な部分を積み上げていった方が今後のためになるかも…??

と思い、これに加え分かりやすい内容の国語の教材もプラスして取り組んでいます。

 

今取り組んでいるのはこちら。

 

その前には、しーちゃんでも取り組んだおはなしドリルとか、

 

出口式の教材にも取り組みました(●´З`●)

 

このくらいのレベルの方が「解けた!」というスッキリ感もあるようだし、何よりドリルに載っているお話が面白いみたいなので(●´艸`)

今後もこういうちょうどいいレベルのドリルはプラスしてやっていこうと思っています!

 


 

と、こんな感じで。

ラクラクサクサクでは決してありませんが、どうにか毎日コツコツ取り組んでまいりました!!

 

チャレンジとかZ会とか、夏休みにはどんどんブリムとか、子ども2人に対して色々やってみたけど、毎月送られてくる教材ってペース配分が難しかったりするんですよね。

紙の教材はボリューム的に毎日やると足りない。
チャレンジタッチは赤ペン先生まで終えてもやれるものが色々あるようですが…正直何やってるのか把握できてないんだな、チャレンジタッチに関しては(;´∀`)
何やってるんだろ…笑

 

その点、七田式は『毎日このプリントをやる!』というのが非常に明確で分かりやすく、『今日はここまでやって明日はあれをやって』と親側がペースを考える必要もなし。

段階的に難易度も上がっていくので物足りなさは一切無し。

逆に、難しすぎると思ったらちょっとペースダウンすればよいので、毎月送られてきて持て余す心配も無し。

非常に良いと感じています(●´З`●)

 

一気に10冊買わないといけないというリスクもあるし、親のフォローも必要だと思うので(一人で出来る子ももちろんいるとは思うけど)、万人にオススメできるかと聞かれると悩むところではありますが。

ハマると「これを超える教材って実はないのでは」という気持ちにすらなる、すごく濃いぃ~教材だと感じました!!!

 

というわけで、国語編まとめてみました。

次回は算数編まとめてみますヽ(`∀´)ノ

 

➡投稿しました!!

www.ringo-time.com

 

↓一気にドーンと買うという勇気さえ持てるなら、私個人的にはちょっとオススメしたい。けど無理強いは出来ない。そんな教材です(;´∀`)

 

おすすめの関連記事です! 

七田式プリント、幼児期に取り組んできて良かった教材NO.1です。

これに関しては、悩んでいるなら「ユーやっちゃいなよ」と後押ししたい。

小学生プリントはモノクロだけど、幼児向けのはカラーだし子どもも食いつく内容だと思います!!

www.ringo-time.com

 

おーくんは途中休み休みでしたがCまで終えてから小学生プリントへ進みました。

余裕があればDまで行きたかったけど…幼稚園生でCを終えるのでおーくんは精一杯だったのでね(;´∀`)

でも、コツコツ取り組んできた甲斐あって机に向かう習慣もついたし、小学校に向けた下地もバッチリ出来たし、最後まで取り組めて本当に良かったと思っています♡♡

Cまででも充分な内容だと感じます!!

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村