りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小1】四谷大塚 全国統一小学生テストを受験しました!当日までの流れと、テストの結果。(11月3日実施)

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、 りんごです(・∀・)ゝ

 

f:id:ringo_co:20201114234228j:plain

11月3日に、四谷大塚主催の全国統一小学生テストを受験してきました!!

幼稚園の頃に四谷大塚の通信教材のお試しを申し込んでからというもの、毎回DMで案内が届いていた全統小テスト。

りんご吹き出し

1年生になったし、一度受けてみようかな

この結果をもって何をする、というわけではなく。

「経験としてやって損はないだろう」という思いの元、今回初めて申し込んでみましたヽ(`∀´)ノ

 

実際に体験してみた流れと、結果について。

まとめてみたいと思います!! 

※塾なし、中学受験は親からは特に望まない、テストのためワーク等での事前対策も特になし、という状況での受験です。
ところどころ考えの甘いところもあると思います(;´∀`) 何卒ご了承くださいませ。

 

↓四谷大塚の通信教材「リトルくらぶ」を取り寄せたときの記録。難易度非常に高そうでした。笑 

www.ringo-time.com

  

対策授業も受けてみたのですが…

会場も初めて行くところ(家の近くの塾)なら、解答用紙と問題用紙が別になっているような本格的なテストも初めてなわけで。

りんご吹き出し

初めてのものに苦手意識を持つしーちゃんの性格を考えると、対策授業はやっておいた方が安心できるかもなぁ…

ということで、無料で行っている対策授業も一応申し込んでみたのでした。

 

対策授業はどんな感じなのだろう?と思っていたのですが、プリントを配られ各自解くようなスタイルだったようです。

(会場によって異なるのかな??特に指導のようなものはなし。何らかの授業をしてくれるのかと思ってたらプリントを解くだけでした。汗)

終えて戻ってきたしーちゃんから受け取った問題を見てびっくり。

りんご吹き出し

え、ほぼ白紙っ!?

算数は半分以上解けていたけど、国語に関してはほぼ真っ白でした。

多少は解けていることを想像していただけにビックリ。

ってか、国語!!!なにこれ、超長文!!!

なんかもう、色々ビックリでした。笑

 

その後家で解き直しをしてみて、わかったこと。

『わからない問題(言葉)があったときに飛ばして先に進んでも良いということを知らなかった』

つまり。

順番通りに問題を解かなければダメだと思っていたようなのです。

そっか~、そうだよね。

初めてだとわからなくてそう思っちゃうよねヽ(´o`; 

しーちゃん吹き出し

どういう意味??

となった問題で立ち止まってしまい、そこで考えているうちに時間が無くなってしまったそうです。

 

りんご吹き出し

わからない問題があったら次の問題を先にやっていいんだよ

しーちゃん吹き出し

え?ダメだよ、順番通りにやらないと

パパ吹き出し

パパもそういう風にやってたよ!

『パパもそうやってた』というのはしーちゃんには中々効くワードのようで、パパがそうやってたならしーちゃんもそうする、と素直に聞いてくれました。

(私がやってた方法だと信用ならないらしい。ひどい。笑)

 

そんなわけで。

対策授業では『わからない問題は飛ばして次に行ってもよい』という技を一つ学んだしーちゃんなのでありました。

 

いざ本番 ~当日の様子と保護者説明会で聞いたこと~

その会場によって開始時間は異なるようでしたが、しーちゃんが申し込んだ会場(家の近くの塾)では低学年から順にテストを行っているようでした。

  • 午前前半:年長・小1・小2  
  • 午前後半:小3・小4 
  • 午後:小5・小6 

しーちゃんは午前前半グループだったので、9時前集合。朝も早から行ってきました!!

 

その待ち時間で、保護者向けの説明会をしてくださるということだったので、これまた初の受験だったこともありせっかくなので参加してきました。(事前申し込み制)

保護者説明会で聞いたこと。

 

 

  • 全統小テストは年長から行っていて、年長のテストでは問題を音読している。
  • 偏差値40で学力のレベルとしては普通(全く問題なし)、50で周りから賢いと言われるくらい。低学年の内はテストを受けている層の学力レベルが高いこともあり偏差値は低く出やすい。(数字を気にしすぎないで欲しい)
  • 年齢が上がるとテストを受ける人数も増えてくるので偏差値も高く出るようになる
  • 『学力を測るためのテスト』ではなく『学力を伸ばすため』のテスト。何が出来ていないのかを把握する良いきっかけ。
  • テストの内容は応用問題が多めとなっている。

 

 

お話を聞いていて気になったのはこのくらいかしら。

低学年の内は、教育に力を入れているご家庭が受験をすることがほとんどがゆえに、偏差値の値も高学年に比べると低く出やすいのだそうです。

年齢が上がってくると、今までテストを受けていなかった層も受けるようになるので偏差値の値も変わってくるそうな。

りんご吹き出し

ほぇ~~

私自身、中学受験に対しての考えは色々変わって来ていて「中学受験は本人が望まない限りはしなくていいんじゃない??」なんていう方向性でいただけに、話を聞きながら「いやはや、すごい世界だな」という気持ちに浸っておりました。笑

 

あとね、これは夫とも意見一致したのだけど。

りんご吹き出し

家から一番近いという理由でこの塾でのテストを申し込んだものの、ここに通わせることはないだろうね

なんて話を夫婦でしておりました。

(ほぇ~とか言いながら見るところはしっかりシビアに見てるやつ。笑)

塾の中が雑然としているし、先生達にも覇気がない感じ。

こういうですね、建物の外からではわからない塾や先生の雰囲気をそれとなく知るよいきっかけにもなりそうですよ、全統小テストは。

塾に通わせるのかどうかすらまだ現段階では未定だけどね(;´∀`)笑

 

テスト時間は結構長く、9:00~10:40と1時間半以上ありまして。

保護者向けの説明会も割と早めに終わったこともあり、空白の1時間…

f:id:ringo_co:20201114000359j:plain

タリーズでお茶しちゃった(●´艸`)♡♡

思わぬ一人時間にニンマリ。

 

そんなこんなで。

テストを無事終えて教室から出てきたしーちゃん。

しーちゃん吹き出し

答え全部書けたよ!

よかったーーー(;O;)♡♡

合ってるかどうかはさておき、本番では白紙をまぬがれたっっ!!!

それだけで私はもう嬉しくて嬉しくて(●´艸`) 

※小学1年生はマークシート式ではありませんでした!

 

答え合わせをしたかったのですが問題用紙と解答用紙が別になっている手前、なんと答えを書いてきたのかがわからず。

しーちゃんには

りんご吹き出し

次に受けるときには、問題用紙にも答え書いてきてくれると嬉しい!

と伝えました。

が、どうだろね。書く余裕あるかね(;´∀`)笑

 

りんご吹き出し

今日はしーちゃんの好きなものを食べに行こう!何がいい??

しーちゃん吹き出し

そばっ!!!

しーちゃんの好みの渋さよ。笑

というわけで、頑張ったご褒美にテスト後にそばを食べに行ってきましたよ!

幸せそうな顔で、そばをすすっていました。笑

 

余談ですが、

しーちゃん吹き出し

難しい方のチャレンジに似てる気がしたよ!

と、テスト後に娘が話していました。

しーちゃんは今、『チャレンジ1年生』と『考える力・プラス講座』というオプション教材とを受講しているのですが、全統小テストは考える力・プラス講座に何となく問題が似ていると感じたそうです。

(私が見てもそう感じる)

難易度や文章問題の長さは圧倒的に全統小テストの方があるけど、問題の傾向というか雰囲気は似ているな~と思いました。

うん、やっぱり考える力・プラス講座は良い教材だと思う!!!

今後も続けていきたいです♡♡

 

 

さてさて、結果は…???

f:id:ringo_co:20201114234251j:plain

昨日、成績表を受け取りに行ってきました!

(送料をお支払いすれば郵送もしていただけるそうです)

すごいよね、こんなにしっかりな診断レポートをいただけるなんてビックリです。


さてさて、結果はというと。

f:id:ringo_co:20201114232548j:plain

【算数】得点:122点 偏差値:62.3 

【国語】得点:112点 偏差値:62.4  

【総合】得点:234点 偏差値:63.6

順位は、1400番台。上位9%以内でした!

 

がっつり中学受験に向けて取り組んでいる方からみたら「そんなもんね~」なんて感じる成績なのかもしれないですが…

でも。

塾に通っているわけでもなく。

日々の勉強らしい勉強は宿題とチャレンジのみで、暇さえあればブレボーで遊んでいて。

特別このテストのために何か対策をしてきたわけでもない中での初めての本格的なテストとして考えたら、もう。

りんご吹き出し

がんばったね!!

パパ吹き出し

よくがんばった!!

という気持ちで、私も夫もいっぱいなのでありますっ!!!

親バカと呼ばれようと、頑張ったと褒め称えたい気持ちでいっぱいよ(;O;)♡

よくめげずに最後まで問題解いたよ…

(私が小学1年の頃この問題見せられたら解こうと思う気すら起きなかったと思う。笑)

 

出来なかった問題がどこだったのかを確認してみたところ、

f:id:ringo_co:20201114231900j:plain

国語では、

りんご吹き出し

あ、多分これ、字が汚くてバツにされたな

と思う問題が一問…(;´∀`)笑

(しーちゃんからなんて書いたのかを聞いたら正解しているはずだったので)

あとは、問題を読み間違えちゃったかな~というところがあったり。

(異なるものを選ばなきゃいけなかったのに合ってるものを答えたっぽい)

そういうケアレスミスを無くしたら、もっと点数高く出るようになるかしら?なんてちょっと思ったり。

普段から本をよく読んでいるからか、6ページにも渡るめちゃくちゃ長い長文問題(あまりに長くて思わず笑っちゃったわよ)もちゃんと解けていたのは素直にすごいな~と感じました。

 

f:id:ringo_co:20201114231909j:plain

算数に関してはこのような内容でした。

最後の8問目の問題なんてもう、大人の私ですら「ん???」ってなったもんね。笑

半分正解しただけで充分、本当によくやったよ。

(なんでこれ解けたの??ってビックリしちゃって夫と顔見合わせちゃったもん。笑)

 

今後しーちゃんにアドバイスをするとしたら、

『問題用紙に頭の中の考えを書き込んでもいいんだよ』

というところでしょうか。

多分、問題用紙に落書きしちゃいけないと思っていたのかな??何一つ書き込んでおらずとてもきれいな状態で。

どうやら全て頭の中だけで考えていたようなのです。

今回、算数の7問目はすべて不正解だったのですが、文章の内容を実際に問題用紙に図などを書きながら考えたらもっとわかりやすかったんじゃないかな?と。

(文章問題を読んで、前や後ろに何人いるか、全部で何人いるかを答える問題でした)

そのあたり、今後のテストで今回の経験を活かしていけたらな~と思います(●´З`●) 

 

こんなに本格的なテスト、および分析レポートをいただくのに。

無料っ!!!

無料なのですっ!!!

すごいよね。ほんとすごいよ。

でも無料にしてもいいと思えるくらい、塾側も数多の情報を得られるんでしょうね。笑

 

今後も、年2回の全国統一小学生テストは受けていこうかな、と思っています!

学年があがり教科数が増えていくと、テストの結果も色々変動していくと思うのです。

下がるかもしれないし、そのままかもしれないし、もしかしたら上がるかもしれないし。

そのあたりも全て大切な『経験』として、しーちゃんの学びにつなげていけたらいいな♡ 

今後も引き続き学校の宿題や通信教材等で机に向かう習慣をつけつつ、楽しみながら学んでいけたらと思っていますヽ(`∀´)ノ

 

来年はどうだろう、おーくんも年長部門で受けてみようかな。

でも彼はしーちゃんに比べると勉強面に関してはのんびりタイプだしな。

様子を見て判断しよう(;´∀`)笑

 

以上。

我が家の全国統一小学生テスト体験記でございましたーーヽ(`∀´)ノ♡♡ 

 

おすすめの関連記事です! 

しーちゃんの家庭学習はチャレンジです!

オプション教材だけだと遊び心が足りないらしく、通常のチャレンジと合わせて受講するのがしーちゃんに非常に合っていました(●´艸`)

…このままいくとね、おーくんも小学校でチャレンジになるんじゃないかな~という気がしていますよ(;´∀`)笑(姉のチャレンジに憧れすぎている弟です)

www.ringo-time.com

 

小学・中学受験に対する私の考えを書いた記事(現時点)

コメント欄に寄せられた体験談が非常に参考になります。

そして、この記事へのコメント返信一件漏れていることに見返して気づき、今更ながらお返事しております(;O;) 申し訳ありませんっっ!!!

(れもんさん、本当にごめんなさい!!!) 

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村