おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
ここ数日この夏休みの中で一番予定が立て込んでいて、ブログを書く時間が全く取れずにおりました( ;∀;)
やっとパソコンに向かえた…(;O;)
さぁ、書こう書こう。
(ブログに遊びに来てくださっていた読者さん、更新していなくてごめんなさい💦)
さてさて。
土曜日に、おーくんのお誕生日パーティーをしましたヽ(`∀´)ノ
(これも慌ただしかった予定の1つ)
そんなお誕生日パーティーの記録をしていきたいと思います!!
8歳のお誕生日パーティーで作ったご飯
おーくんが好きなものを中心にこしらえてみました!!
こんな感じになりましたーヽ(`∀´)ノ
- うなぎご飯
- まんまるエビフライ
- トウモロコシ
- フライドポテト
- アサリのみそ汁
- サラダ(レタス・ブロッコリー・ミニトマト)
全部おーくんリクエストです!!
最近、おーくんのうなぎ愛がすごくてですね。
高いのに…('A`)
「もっと食べたい!」と土用の丑の日に言われていたので、

わかった、誕生日に食べよう、ね??
と諭していたのでした。笑
そして作った約束の鰻ご飯。
どーんと作ってやったぜぃ!!
錦糸卵とキュウリの千切り(これもおーくんの好物)を鰻の下にちらしています。
とーっても好評で「また作って欲しい!」とのことでした(●´З`●)♡
シソの千切りと一緒に食べるとサッパリして美味しいです!!
こちらはまんまるエビフライ。
お正月に作ったまんまるエビフライがめちゃくちゃ好評だったのですが、それを覚えていたようで、

お正月に食べたまんまるのエビフライが食べたい!!
とリクエストされたのです…が。
お正月のときに使ったエビが売っていなくてヽ(´o`;
(エビフライ用のしっぽ付き殻なしのちょうどいいサイズ感のエビ。それをくるっと丸めて作りました。)
なので、今回は大きめのむきエビを買ってきて、背中を開いて丸く爪楊枝で留めて作ってみたのです。
でも、わざわざ丸にしなくてもむきエビならそのままの形で揚げてもよかったのではないか、と作りながら思うなど。
尻尾もないからエビだってこともわかりにくいしね(;´∀`)
でも、子ども達にはこの爪楊枝付きのまんまるエビフライが大変好評で、

めっちゃくちゃ美味しい!!!

ママ天才!!
とめちゃんこ褒めてもらいました♡♡
素直に嬉しい(●´艸`)♡♡
仕方ないな~、また作ってあげるよ~(●´艸`)♡♡
↓お正月に作ったまんまるエビフライはしっぽ付き。
こっちの方が見た目は良いけど、お値段を考えると大きめむきエビの方がいい。笑

もうちょっと品数が欲しいなぁ…
ということで急遽作ったフライドポテト。
冷凍庫に常備しているフライドポテトがすごく美味しくて、品数が足りないときによく利用しています(●´艸`)
もちろん、おーくんも大好きなフライドポテトです!
↑これ!!すっっごく美味しい!!!
近くのスーパーで買ってます♡
トウモロコシが大好きなおーくん。
お誕生日にも出しました(●´З`●)
毎年出してる気がするよ、トウモロコシ。笑
ホットクックで『無水で茹でる』で10分。
とーっても美味しく仕上がるのでトウモロコシは毎回ホットクックで茹でています♡
サラダ(野菜もおーくん指定)と、おーくんだ好物のアサリのみそ汁。笑

誕生日にアサリのみそ汁が食べたい!!
っていう意外なリクエストを頂戴したのですが、活アサリを見つけられず冷凍のアサリを使って作りましたヽ(´o`;
冷凍だけどちゃんと美味しかったです♡
↑みそ汁を作るときは茅乃舎の減塩だしを使っております。激うま!!
ご飯、とーっても気に入ってくれたみたいで良かった♡♡
さすがに全部は食べきれなかったので、夜に残ったご飯を食べましたヽ(`∀´)ノ
飾り付けは例年よりもシンプルに
シンプルに…というと聞こえはいいのですが、シンプルにせざるを得なかったというか、結果的にシンプルになったと言いましょうか…
いつも使ってるガーランドを飾って、数字バルーンも申し訳程度に飾って終了、です(;´∀`)
というのも、料理が仕上がる直前までこの机の上には勉強道具がどひゃーと詰みあがっていてヽ(´o`;
飾り付け自体を諦めようかとも思ったのだけど、全く無いのも可哀そうだということで「せめてガーランドだけは飾るか!」という話に急遽なったのでした。
(花飾り等なにも買っていなかった。汗)
机の下に教材やらなんやら移動させているので、この机の下めちゃくちゃごちゃついています。笑
ファサッとかけられている布の下にも教材やパソコンやらが隠されています('A`)
今年はこれで精一杯でした。
でも、

ガーランドさえあればそれっぽく見えるね
ということが分かったので、今後はこんな感じでいきたいと思います!!笑
来年以降は今年以上に机の上がごちゃつく予定なので…ヽ(´o`;
イチイチ教材しまっていられない。汗汗
(パーティー終了後、夜には教材等を戻して塾の宿題に取り掛かりました。余韻に浸れず。)
ケーキの代わりにスイカを食べました!!
笑笑笑。
おーくんのリクエストです。笑

おれ、丸ごとスイカ食べてみたい!

そしたら、お誕生日にケーキの代わりにスイカ食べてみる??

そうするそうする!!!
という流れで、スイカ1個買ってきました。笑
わが家、夫もしーちゃんもスイカを食べないので、丸々1個買うことがなくてヽ(´o`;
でも、おーくんの夢とあらば買わないとね!!
ウケるwww
スイカにろうそく刺して、フーッとしました。笑
とりあえず、まずはこのまま思う存分食べていただきまして。笑
残った分はカットして保存して、ちょこちょこと食べ進めました。
私とおーくんとで1/2玉ずつ担当して、誕生日パーティーの日を含めた3日間で食べきりました!!
1玉で買っても案外いけるもんだな、うん。
しーちゃんとおーくんの誕生日が近いこともあって、毎年ホールケーキが続くのが何気にネックだったんですよねヽ(´o`;
それを考えても、おーくんの誕生日にスイカってめちゃめちゃいいアイディアかも!!

毎年スイカがいい!!
とおーくんも言っているので、来年もスイカになる可能性大です(●´艸`)笑
毎年恒例の写真撮影 ~スイカと共に~
毎年撮っている記念写真。
今年はスイカと一緒に撮りました!笑
おーくんの顔より大きなスイカ。
めちゃめちゃいい笑顔です(●´艸`)
もしかしたらこの『記念撮影withスイカ🍉』も毎年恒例になるかもですね。笑
夏生まれらしくて良きっ!!!
と、こんな感じでワイワイ楽しくお誕生日パーティーをすることが出来ました♡
主役のおーくんが喜んでくれたのが何よりです(●´З`●)

私の誕生日は手巻き寿司ね!ケーキはチョコケーキね!!!
と、来月の主役からも色々リクエストいただいておりますので、3週間後にまた頑張りたいと思います。笑
以上、おーくんのお誕生日パーティーの記録でしたヽ(`∀´)ノ
おすすめの関連記事です!
今までに作った誕生日パーティーご飯の記録。
4歳のときにもうなぎご飯作ってたみたいです(●´艸`)
その後鰻が苦手なお年頃に突入して、8歳でまた鰻好きに舞い戻りました。笑
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡