りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【進研ゼミ】チャレンジ1年生8月号『こおりのかがくじっけんセット』で遊んでみました!!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

現在チャレンジ1年生(紙の方)を受講中の娘。

8月号が届くのを今か今かと楽しみにしておりました。

しーちゃん吹き出し

こおりの実験やりたいっ!!

f:id:ringo_co:20200723222659p:plain

8月号についてくる付録『こおりのかがくじっけんセット』をもうずっと前からそれはそれは楽しみにしておりまして(;´∀`)笑

まだかまだかと心待ちにしていたのでした。

 

そんなわけで、昨日早速お待ちかねのじっけんセットで遊んでみましたので、レビューを兼ねて記録したいと思いますヽ(`∀´)ノ

夏休みの間、めいっぱい楽しめそうなセットでした♡

1週間くらい前に届いたけど、何の予定のない4連休の目玉にするべくとっておいたよ。笑
4連休なのにやることなーーい!!

 

チャレンジ1年生8月号が届いたよ!!

まずはチャレンジ8月号の紹介から。

このようなラインナップで届きました~!!

f:id:ringo_co:20200723210350j:plain

8月号=1学期の総復習。

夏休み中に取り組もうぜっ!!!という雰囲気がムンムンに伝わってきました。はい。

8月号のテキストも『夏のおさらい』な内容になっていましたよ!!

 

その他、8月号ならではの教材は以下になります。

 

1がっき ばっちり!1ねんせい なつドリル

f:id:ringo_co:20200723210743j:plain

おさらい用の『なつドリル』が付いてきました。

ボリュームはそこまで多くなく、国語と算数がそれぞれ7回分でした。

取り組むとしたら、国語と算数ワンセットで1週間分な感じかな??

 

f:id:ringo_co:20200723210746j:plain

内容はこんな感じ。

メインテキストはオールカラーでしたが、こちらのドリルは紙質含めあっさりしてます。

f:id:ringo_co:20200723210748j:plain

夏休み中に取り組むのにちょうど良さそうなので、夏休みが始まるまで保管しておこうと思います!!

 

きらりんキャップ

f:id:ringo_co:20200723210804j:plain

しーちゃんが何気に喜んでいたきらりんキャップ。

ハンコ付きのキャップです(●´艸`)

メインテキストに毎日取り組むごとにこのハンコを押す場所があるのですが、それを意外にも楽しみにしておりまして。

こういう些細なことでも勉強が楽しみになったりするのよね(●´ω`●)

しーちゃんはホント、チャレンジの策略にまんまと乗せられるタイプのようです。笑

相性バッチリすぎる!!

 

こおりのかがくじっけんセット + わくわくサイエンスブック

f:id:ringo_co:20200723211514j:plain

こちらが、しーちゃん楽しみにし過ぎていたじっけんセット。

サイエンスブックは毎号付いてきますが、今月号は氷にまつわる内容となっていました!!

 

f:id:ringo_co:20200723211639j:plain

アイスキャンデーを作ったり、

f:id:ringo_co:20200723211635j:plain

こおりのレンズを作ったり。

うん、確かに楽しそうっヽ(`∀´)ノ

氷というのがまた夏にピッタリで、遊びごたえありそうだと感じました!!! 

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

こおりのかがくじっけんセットで遊んでみました

というわけで早速!!

こおりのかがくじっけんセットで遊んでみましたーーヽ(`∀´)ノ

 

f:id:ringo_co:20200723212134j:plain

オープンッ。

f:id:ringo_co:20200723212150j:plain

中に入っていたもの。

 

f:id:ringo_co:20200723213017j:plain

取り組める内容は6つ。

  • アイスキャンデーをつくろう!
  • こおりのゆびわをつくろう!
  • こおりのレンズをつくろう!
  • いろをこおりにとじこめよう!
  • ボールのようなこおりをつくろう!
  • ふじさんのようなこおりをつくろう!

 

f:id:ringo_co:20200723213308j:plain

それぞれのページに、かかる時間や凍らせる時間、難易度が書かれていたのが目安になりました。

しーちゃん吹き出し

全部やりたい!!

と騒ぐ娘に、

りんご吹き出し

見てごらん、こんなに時間かかる。むり。

と諭すのに非常に有効でした。笑

 

一度に全部は出来なかったので、昨日は『アイスキャンデー』『こおりのゆびわ』『こおりにいろをとじこめる』の3つをやってみました!!

 

まずはアイスキャンデー。

f:id:ringo_co:20200723213256j:plain

やってることは、カルピスを型に入れて凍らせるだけのことなんですけども。笑

試験管・シャーレ・ろうと、という器具を使うだけで実験っぽくなりますね(●´艸`)笑

↓この細い試験管を洗うのに、キュキュット泡スプレーが非常に役立ちました!! 

www.ringo-time.com

 
続いて、こおりの指輪作り。

f:id:ringo_co:20200723213905j:plain

これもまた、やってることは非常にシンプルなんですが、『実験』と銘打つだけで楽しめるという不思議。

f:id:ringo_co:20200723213950j:plain

それぞれ絵の具で色を付けて凍らせてみました!

しーちゃん吹き出し

ビーズ入れてみたい!アイロンビーズ入れようよ!!

と提案されやってみたのですが、アイロンビーズって浮いちゃうのねヽ(´o`;

他にビーズあったかな…探してみよう。多分どっかにあったはず。

 

最後、こおりに色を閉じ込める実験!

やっと本格的な実験ぽいやつが登場しました。笑

f:id:ringo_co:20200723214149j:plain

まずは色水作り。

色水の素が付属されていたのでそちらを使いました。(便利っ!)

絵の具でも出来るみたいです(●´艸`)♡

 

f:id:ringo_co:20200723214429j:plain

色水が出来たら、カバーをはめこみ、

f:id:ringo_co:20200723214450j:plain

準備オッケー!!

 

f:id:ringo_co:20200723214509j:plain

冷凍庫で待つことしばし…

(冷凍庫、必死にスペースあけました。笑)

 

あっという間に固まったのは、アイスキャンデー!!

f:id:ringo_co:20200723214651j:plain

ジャンッ!!

一口サイズのアイスキャンデー!!!

しーちゃん吹き出し

おいしい!

おーくん吹き出し

もっと食べたい!!

一口サイズのアイスが非常に気に入ったご様子で、昨日だけで結局3回作りました…笑

(2回食べて、3回目は翌日用に作成)

これ、なんか夏の間の日課になりそうな気がするよ…(;´∀`) 

f:id:ringo_co:20200723215003j:plain


アイスキャンデーの型はわりとよく見かけますが、このミニサイズの大きさってのが逆にいいのかもしれない。

小さいからすぐ固まる!!

作ってすぐに食べられるのは嬉しいですよね(●´艸`)

1日に何回も作ることが出来るので、暇つぶしにちょうど良さそうです。笑

 

f:id:ringo_co:20200723215013j:plain

指輪も、小さいのですぐに固まりました!! 

とっても可愛い♡

ただ、絵の具が混ざった水なので、テーブルにそのまま置いておくわけにもいかず…

お風呂に入るときに指輪を持ち込んで、溶ける様子を観察することにしました。笑

 

そしてそして、一番の大物のこちらです。

f:id:ringo_co:20200723220019j:plain

すごーーーい!!!

キレイーー!!!

これワクワクするねヽ(`∀´)ノ

…と、実はこれ昨日の夜ブログ用のためにこっそり先に出して撮ったもので、子ども達まだ見てないんです。笑

朝起きてからの反応が楽しみだなぁ(●´艸`)♡♡

 

この実験セットの良いところは

  • 子どもでも簡単にできる
  • 繰り返し何度も出来る

ところだと思います。

一度やって終わりではなく、『色を変えて』『中に入れるものを変えて』と何度も試すことが出来るのは、夏の間の遊びとしても非常に役立ちそうだと感じました!!

親の手助けがさほど必要ない点も高評価です(●´艸`)笑

その分、極々簡単な実験ではありますが…、いいの、子ども達が喜んでるからそれでいいのヽ(`∀´)ノ

 

こおりの実験と、1学期のおさらいと。

短い夏休みにはなりますが、チャレンジ1年生の力もお借りして夏休み楽しく学びを生活に取り入れていきたいと思います!!

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

おすすめの関連記事です! 

同じく8月号で、過去に頼んで「最強にコスパがいい」と感じたのが年中向けのこどもちゃれんじ。

どれもこれも、今まさに3年越しでおーくんがドはまり。特に虫の鳴き声を聞いたりできる『いきものかんさつゴー(受講当時:いきものかんさつナビ)』はメンズなら多分好きだと思う!!

www.ringo-time.com

 

チャレンジタッチが今は主流なのかな??

周りでもタッチをやっているという子の方が多い気がするのですが、私があえて『紙』を選んでいる理由は『赤ペン先生の添削が毎月あるから』なのです。(チャレンジタッチは年3回)

担任の先生がつき、それはそれは丁寧に、それはそれはべた褒めしてくれるのです。

本当に神対応。これだけで受講した価値あると思えるレベル。

少なくても小学1年生の間は紙ベースで受講していきたいと思っています!!

www.ringo-time.com

 

チャレンジだけだと少々物足りなかったので、オプション教材も一緒に受講しています!問題、すごくいいです(●´艸`)

7月号には理科の実験教材として『日光写真』が付いてきました!なつかしいーー!!

…しかし、最近の悪天候によりまだ出来ていない…。四連休中に出来たらいいな♡♡

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

【コメント欄についてのお知らせ】
お休みしていましたが、先日から元に戻しています~ヽ(`∀´)ノ
今後とも当ブログをよろしくお願いします♡