こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
私、あれ持ってなかったんです、あれ。
水筒の中をガシガシ洗うあれ。
↑あれ
100均でも売ってはいるし、水筒を洗うには便利なんだろうなと思いつつも
キッチンのどこに置く?
というのが気になり、未だ購入には至っておりませんでした。
どこに引っかけても悪目立ちしそうだし、水筒にしか使い道ないというのも…うーん…
今まで子ども達には食洗機対応のプラスチック水筒をメインで使っていたので、食洗機で洗ってみたり、手で洗う際にはスポンジを箸で突っ込んでみたり、どうにかこうにかボトルブラシが無くても対応出来ていたのでした。
↑おーくんはこれの恐竜。お弁当箱もこのシリーズです!
補足:幼稚園には水筒持参しなくてもよかったんです。お茶出してくれてたから。なので普段使い用にはプラ水筒でも何の問題もありませんでした。
しかしながら。
しーちゃんが小学生になり、もう少し容量があって保冷されるものが必要になり。
そして、おーくんの幼稚園でもついにタイミング同じくしてコロナ対策も兼ねての『水筒持参方式』となりまして。
(今まで持参しなくてよかったのが逆に奇跡な気がするわ)
二人揃って、プラ水筒を卒業し、保冷される水筒を持ち歩くようになったのでした。
↑前々から使っていたこれを持たせています。容量600ml、これ以上大きいと重くて大変になるかなヽ(´o`;
つまりはですよ。
水筒を食洗機に入れられないっ(;゚;Д;゚;)!!
今まで楽をしていたツケが、ガツンと。
「どうしよ、ボトルブラシを買うかどうか…」
と悩んでいたら娘より一言。
前に水筒には泡スプレーがオススメってCMでやってたよ!
スプレーね!!あぁ、確かに便利ってよく聞くわ。買ってみる!!
まさかの、娘からアドバイスを受けるという。笑
ママ、CMは飛ばさないで見た方がいいよ。便利なものたくさんオススメしてもらえるよ!
ですね。笑
娘、CMから情報収集するのが好きみたいです。笑
キュキュットクリア泡スプレーを買ってみました
泡スプレーって色んなメーカーから出てるのね!
どれにしようかと少々悩みましたが、食器用洗剤がキュキュット派なので泡スプレーもキュキュットにしてみました!!
じゃじゃーん。
買ってきたよぉーー!!!
いざ。
洗いにくさMAXなミニステンレスボトルにシュッとしてみました。
シュワシュワ…
これをしばし放置して洗い流すだけで完了。
なんて楽なんでしょう…!!
水筒だとちゃんときれいになっているかどうかがわかりにくかったので、オイルポットの受け皿(ギトギトする)でも試してみました。
シュッとして放置しただけで、キュッとなったよ!!!
これすごーい!めちゃめちゃ楽ーーーヽ(`∀´)ノ!!!
水筒だけじゃなく、お弁当グッズ、ミキサーの刃、ストローマグなどなど。
洗いにくいものならなんでもおまかせ!!!
最近はもうストローはほとんど使わなくなったけど、ストローマグのお世話になりまくりだった渦中に欲しかったわヽ(´o`;
ほんとストローマグのストローって洗いにくいよね('A`)
食器の余洗いにも便利だそうです!!
お弁当箱との相性も良さそうなので、今後は使い終わったお弁当箱にまずシュッとするのを日課にしよう(●´艸`)♡♡
簡単にキレイになりそう!!ゴムパッキンのところも安心!!
あ、ももたの給水器にも使えそうだな!
今思い付いた。今日にでも使ってみます(●´艸`)
↑ハムスターのももたに使っている給水器。洗いにくい形状。
今回無香料タイプを購入しましたが、嫌な臭いも無くとても良かったです!!
まだ使ってみて日が浅いですが、難点を上げるとすれば『消費が早そう』というところかしら。
すぐなくなりそうヽ(´o`;
補充出来るように詰め替え大容量タイプ買っておこう。
↑今回の買いまわりで一緒に買っておけばよかった…
洗い物カゴに引っかけて収納。(収納と呼べるのか否か。笑)
ラベルを剥してスッキリ感を少々演出(●´З`●)
ボトルが小さいのでそんなに邪魔にならないし、何よりボトルブラシのように『水筒にしか使えないもの』ではないのが嬉しい!
すっかり泡スプレーの虜でございます。
そんな私の様子を誰よりも喜んでる子。
ほらね、しーちゃんの言ったとおりでしょ。CM見たらいい商品たくさん知れるんだよ。
情報収集が好きなようなので、いつかブログデビューしてもらおうかね。笑
しーちゃんオススメの食器用洗剤泡スプレー。
まだ使ったことの無い方はぜひぜひ試してみてくださいヽ(`∀´)ノ
水筒洗うのめちゃくちゃ楽になりそうです。
↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡
【コメント欄についてのお知らせ】
お休みしていましたが、先日から元に戻しています~ヽ(`∀´)ノ
今後とも当ブログをよろしくお願いします♡