りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【年少通信教育】Z会を続けて9ヶ月目の正直な感想。今後の通信教材を見直そうと思います!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

先日、しーちゃんの新一年生になったときの通信教材をどうしようかな~ということをグダグダと書きましたが。

今日も同様にまだ結論の出ていないことをグダグダ書いてみたいと思います!笑

 

本日はおーくん編。

f:id:ringo_co:20191215011403j:plain

4月からZ会を始めたおーくんの現状と今後についてです!!

 

↓コメントでおーくんについてのリクエストいただきありがとうございました!お返事書くよりも先に記事にすることお許しください!汗 

www.ringo-time.com

 

Z会を始めてから9ヶ月。やってみてどうだったかというと…

まず初めにこれだけは言わせてください。

教材はとってもいいです!!

私が思っていた通り『あとのび』を謳うZ会ならではといった感じで、学びと体験とがバランスよく盛り込まれているし、過分な付録(おもちゃ)も付いておらず、望んでいた通りの教材でした。

ちゃんと取り組んだら、とっても良いものだと確信しております。

…ちゃんと取り組んだら。

 

…もう、正直に書きます。

ちゃんと…出来なかった…(;O;)

 

4月からZ会を始めたのと同じタイミングでお仕事を始めた私。(現在既に辞めております。これについては今週中に書く予定です)

これが私の思っていた以上に大変だった…。

6月号くらいまではそれでもどうにか体験学習も出来ていたかしら。

でも、段々と時がすすむにつれ、私の心身的余裕が無くなってしまい…

ワークを取り組むので精いっぱい、という状況になってしまったのです…

 

例えば、体験の取り組みで『紙皿を用意しましょう』と書いてあったとします。

「そっか、紙皿ね。買ってこないと」と思ったきり忘れちゃうとか。(そうこうしているうちに次月号が届いちゃう)

『月の観察をしてシールを貼り日付を書きましょう』という取り組みがあったときにも、習い事の帰り道に月を見て「今日のお月さまは半分だね!お家に帰ったらシール貼ろう!」と話したっきりシール貼るのも日付書くのも忘れ去っちゃうとか。(そうこうしているうちに次月号が届いちゃう パート2)

 

全てが中途半端に…(;O;)

 

せっかく体験学習に惹かれてZ会を始めたのに、全然出来ていない…

それがまたストレスというか、プレッシャーというか。

「やらなきゃ」と思えば思うほど、何故なんでしょう、億劫に感じてしまうのは…(;O;)

 

つまりは。

親に余力がないと、中々どうして難しい。

ということなのだと思います。

 

「親がサポートしないといけない教材」という点に関しては4月号を見た段階でも感じておりましたが、まさか自分がここまで余力ゼロになってしまうとは思っておりませんでした…

それをやる気で補えるくらいのパワーが私にあればよかったのでしょうが…ダメでした、ホントに心身ともにやられてました…(;O;) 

 

↓『親の手助け無しで出来るもの何もなし!』と、このときのレビューでも書いておりました。

www.ringo-time.com

  

でもでも!!!

ちゃんとワークは毎月取り組んでいました!!(ここだけはちゃんとやったよ!笑)

おーくん、Z会のワークは大好きなようで、届いたら「やりたいやりたい!!」とワクワクしながら取り組んでいます(●´艸`)

楽しんでくれていたのはせめてもの救いよ…

 

ぺあぜっと(体験学習)も、道具を必要とせずその場で出来るようなものに関しては取り組めていました。

けど、道具を用意したり、外に観察しに行ったり…というのまでは手が出せていなかったのが現状です…

(勿体ないから来年同じ季節にそれはやり直すつもりでいます!!!)

 

おーくんの学びの現状。取り組み的には年少がピッタリ!やらないという選択肢はなし。

ということを踏まえて。

今後のおーくんの取り組みをどうするか、というのは今まさにリアルタイムで考えているところなのでした。

 

おーくんに関して言うと、習得ペースはしーちゃんと比べるとのんびりです。

今のおーくんの年齢でしーちゃんは文字に関してはひらがなもカタカナもマスターしていたけど、おーくんはひらがなで読めるのは5文字あるかないか…くらい。

でも、形の違いとかは見分けることが出来ているし、興味は持っています。

 

つまりは、年少の教材のレベルがちょうどピッタリな状況。

先急ぎせず、着々とやっていくのがおーくんには向いていそうです!

 

なんなら、通信教材をやらずとも自然と遊びの中で身につくのを待つスタイルでもいいのでは?と母的には思ったりするものの。

それはやはり『姉』という存在がいることもあってか、「学びへの憧れ・興味」自体はとってもあるようなのです。

おーくん吹き出し

プリントやりたーい!!

今、しーちゃんよりおーくんの方が言ってるよ。笑

 

それに、おーくんだけ頼まないとなると

おーくん吹き出し

しーちゃんばっかりズルい!!!

とね、悲しんじゃうんですわ。

おーくんもやりたいんだよね、わかるよ。楽しいもんね。

 

なので、やらないという選択肢は現状ありません。

せっかく『やりたい!』と前向きに意欲をもってくれているんだもの。その気持ちは応援してあげたい。

となったときに、私が今現在考えている今後の方針は以下になります。

 

おーくんの今後の通信教育をどうするか。現在考えている案3つ。

【1】このままZ会を続ける!!

11月末で仕事を辞め、12月からフリーの身となったわけですが。

余力が…うまれました…(;O;)♡♡

元気出ました、毎日が楽しいです!!

この状況なら…今の私なら…もしかしたら頑張れるかも!??

教材自体にはとても惹かれているのです。

シンプルで華やかさは正直あまりないんだけども、ちゃんと取り組んだら子供の力になりそうなそんな教材です。(いろんな体験させたい!!)

いっちょ心を入れ替え、新たな気持ちで取り組んでみる!というのが一つ目の案。

 

 

【2】ワークオンリーでやってみる!ポピーなんてどうでしょう!!

現在に至るまで。

先述した通り、Z会に関してはワークが中心になっていました。

でも、おーくん。それでも充分満足していたんですよね(;´∀`)笑

レベルがちょうどよかったこともあり、やっていて楽しかったのだと思います。

だったらさ。

りんご吹き出し

ワークオンリーでも良いのでは??

とちょっと思ったんですよねぇ。(Z会の体験学習に惹かれているということは一旦置いておいて)

となったときに、真っ先に気になったのが『幼児ポピー』なのです。

調べてみたところ、ワークのボリュームはZ会の倍になる模様。(多分)

だったら、おーくんもより一層楽しんでくれる気がする!!

 

実際の教材もぜひ見てみたいという思いもあったので、これに関しては無料お試しではなく『お試し購読』で12月分と1月分を購入してみました。

定期購読ではなく、欲しい分だけ申し込むことが出来るのは良心的なシステムだな~と感じました(●´З`●)

おーくんの食いつきや教材の内容を実際に確認してみて、今後どうするのか検討したいと思っています。

ワークが好きなら、結構いいと思うんだな~、ポピー。

何より、安い!!!

 

 

【3】『まなびWith』がめちゃくちゃ気になる!!

これは、しーちゃんの新一年生教材を検討していたときから思っていたことなのですが…

まなびWith、面白そうなんですよねぇ…

おーくんの現状を考えると、もしかしたら新一年生の段階でZ会だと難しすぎるかも??という気もしないでもなく。

でも、母的には『オリジナルの教材・思考力を高める』という部分はぜひ取り入れたいと感じているので、それを思うと、まなびWithを幼児コースから始めて新一年生へつなげるというのもありかな??とね。

『新一年生になってから』という先を見据えたときに、一番惹かれているのはまなびWithなのです。

 

幼児コースに関しては、付録量はこどもちゃれんじ程多くなく、かといってZ会やポピー程無いわけでもなく。

子供が食いつくちょうどよい華やさかな??と。 

早速おーくんに試してみたいと思い、年少と年中のお試し教材を申し込んでみました!

今年の初めに一度お試しはしていたのですが…

今のおーくんとの相性が見てみたい!!

 

↓お試し教材のレビューを書いたことがありました。今改めて気になる存在になっております。

www.ringo-time.com

 

こどもちゃれんじという選択肢は現状無し

候補に、Z会・ポピー・まなびWith、と大手3社をあげました。

一番の有名どころこどもちゃれんじは選択肢にないの??という話ですが…

こどもちゃれんじは考えていません!!

理由はただ一つ。

エデュトイが被る!!!!

家にあるのぉ~(;O;) 二つもいらないのぉ~!!!

かといって、エデュトイのない思考力特化コースは、おーくんにはちょっと早いと思う。

兄弟がいる家庭向けにエデュトイなしの総合コースがあればいいのに…1000円くらいで。

というわけで、こどもちゃれんじは除外しました。

↓思考力特化コースも良い教材だけど、ここまで背伸びしない方がおーくんは楽しめると思う!! 

www.ringo-time.com

 

今後の通信教材をどうするのか、検討したいと思います!!

3月号まではこのままZ会を続け、4月以降年中向けの教材をどうするのかを気持ち新たにフラットな気持ちで見直してみたいと思います。

 

この時期の学びって「どれだけ知識を詰め込められるか」ということでは決してないと思うのです。

例えばしーちゃんのように、割とすんなり覚えられるタイプもいると思う。

でも、少しずつ覚えていくタイプもいるわけで。

だから、「どれだけ知識を蓄えられるのか」「どれだけ学びを先に進められるのか」に関してはあまり重視していません。

しーちゃんに多少の先取りをしている身なのであまり説得力ないかもしれませんが。汗
でも、彼女は知識を得ることを楽しいと思うタイプだと思うので、これで良かった…と思っている…よ!

 

それよりも、「どれが一番楽しめるか」「どれが一番ワクワクするか」という面を重視して選びたいと思っています!

  • 机に向かうことの習慣づけ
  • 学ぶって楽しい!という気持ち

この2点に今は重きを置いて、『おーくんが一番ニコニコになる教材』を選びたいぞ!!

 

そんなわけで、まずはお試し教材!!

届き次第、取り組んでみたいと思いますヽ(`∀´)ノ

冬休みの暇つぶしの一つとな~れっ!!

 

↓Z会の教材の詳細や、取り組んでみた感想についてはこちらに詳しく書いています。興味のある方はこちらもどうぞ♡(まだ私に余力があったときよ…) 

www.ringo-time.com