りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【りんご、仕事辞めたってよ】仕事を短期間で辞めた経緯と、今後の生活について思うこと。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日は、頑張るぞ!!という気持ちで始めたのに、結果蓋を開けてみたら半年ちょっとで辞めることになってしまったお仕事についてのお話でございます。

『辞める』という意思を職場に伝えるまで、私はずっと「根性無しになってしまった」と自分を情けなく感じていました。

そのうち慣れる、こんな短期間で辞めてはいけない、せめて1年は頑張ろうよ、と。

高校のバイトでさえ2年続いたのに、と。

 

でもでも。

「やっぱり辞めるべきだ!」と思い至り、先方に告げ、数ヶ月に渡る長い長い引き止められ期間を経て、無事に辞められた現在。

ものっすごーーーーーくスッキリしました!!

毎日が楽しいです。

何をしているわけではないけど、それでも毎日が楽しい。

『常に何かに追われている』という感覚が無くなり、憑き物が落ちたように心に平穏が戻りました。 

  • 何が合わなかったのか
  • どういう環境なら働けそうなのか

について、今回はまとめてみたいと思います!!

 

なるべく愚痴っぽくならないように書こう…と思っていたものの、どうやっても愚痴っぽくなるね('A`)
お目汚しすみません。
愚痴っぽい内容が苦手な方はどうぞ、そっと閉じてくださいませ。

 

↓このときはワクワクしていたのにねぇ…まぁ、人生いろいろあるよね。 

www.ringo-time.com

  

私の生活環境について

私の生活環境はというと、このような状況でした。

  • 4月から子供二人共幼稚園生になった
  • 幼稚園に預かり保育なし
  • 半日保育や休園日が多め
  • 毎日お弁当
  • 親が出る行事は多い
  • 親同士の集まりも割と多い
  • 子供二人共週2日送迎のいる習い事あり(園にお迎え→習い事へ)
  • 夫の帰りは遅い
  • 親は近くにいない 

一言で言うと『子供中心の生活』です。

幼稚園に関しては、文字にすると一見大変そうには見えますが保育内容には大大大満足していて、通っている子供もその親もいい人たちばかりで、とっても良い幼稚園だと感じています。(まぁ、負担は多いけども。笑)

 

お仕事のお話を頂いた時に、真っ先に思ったのが『園との両立が出来るのか??』という部分でした。

正直働きにくい環境であるのは否めなかったので、そこが一番心配だったのですが…

働くボリュームや、仕事先の体制(保育スタッフがいるので休園日には連れて行ける)を考えたときに、「これならなんとかできるかな」と思い、引き受けることにしたのでした。

 

仕事を辞めようと思った要因

という前提の元。

なぜ辞めようと思うに至ったのか。

それはこのような理由からでございます…

 

聞いていた以上の働きを求められてしまった

もう根本的なね。

当初の話では「週1日~2日」というお話だったのです。

でも、いざ蓋を開けてみたら「週3~4日、月に一度土曜日出勤、持ち帰りの仕事もあり」という状況。 

感覚的に、半日保育や園の行事がある日以外は全部仕事、という感じでした。

おいおい、聞いてた倍以上じゃねぇか…('A`)

お仕事を誘ってくれた人はそれでも「出来る範囲でいい」と都度言ってくれていたのだけれども、とはいえ、一緒に働く先輩が完璧主義で全精力捧げてる感じの人だったらさ、私だけ楽するなんて出来ないじゃない…(私がやらない=その人にお願いしないといけない)

↓この辺りについては以前にも記事にしていました。話違い過ぎるよ(´;ω;`) 

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

シフトを自分で決められなかった

働きに出る日を自分で決められないというのも合わなかったヽ(´o`;

出る日が決まっている、というね。

その出る日が園行事と被ってしまった場合は園行事を優先させてもらえてはいたのですが、でも「すみませんすみません」と謝り倒し、後日休んだ分の埋め合わせをし。

でも…そもそも自分でシフトを決められていたら、こんな罪悪感を感じずに済んだってことなんだと思うのよねぇ…

フルタイム勤務というわけでもないのに、なぜなんだ…

 

お金もっとくれっ!!!←

そして、ここが一番大事なところなのですが…

働けど働けどお金は増えない、という摩訶不思議な現象が起きておりました。

詳しくは書けないのですが少々特殊な仕事だったもので、通常のパート勤務とは異なり「月給制」だったのです。

働けば働く程損をするという状況に。

やる気なくなるわ(;O;)!!!

残業代貰えないっていうお話よく聞くけどさ…働いた分の対価はちゃんと支払うべきよね…(´;ω;`)
人の時間なんだと思ってるんだ。

 

持ち帰りの仕事は辛い…LINE地獄も辛かった…

今回のお仕事は家での資料作成が結構多くて('A`)

これまた聞いてたボリュームよりも多かった…

それと合わせて、LINEでの連絡が中々辛かった。

仕事関係のグループが5つほど出来、連絡事項や資料の確認等でひっきりなしにLINEが鳴ってね('A`)

日によっては放っておいたら30件40件余裕でたまっちゃう。

あまりの量に適当に流してたら「ちゃんと確認してください」とか言われちゃうし。(←そりゃ言われるか)

家でスマホを見る時間も増えたし、子どもが起きている時間にパソコン作業をしないといけない時間も増えました。

 

ストレスの矛先が子供や家庭や自分の体に向かってしまった

自分で思っている以上にストレスや疲れがたまっていたようで、家庭での笑顔は少なくなってしまったと思う…

おーくんが未就園児のときの方が時間にゆとりがあったような気がする。

子供二人共幼稚園に行ってやっと時間が出来ると思っていたのに、なんで前より余裕なくなってるんだろう…と。

そして、家事の効率がめちゃくちゃ悪くなりました。

以前だったら、夕食作り30分もあれば作れていたのに、疲れてるからなのか台所に立ってもボーッとする時間が増えてしまい。

1時間以上かかって作ったのが丼と味噌汁だけ、とか。

ストレスや疲れにより、自分の健康度合いも低下してしまったというね('A`)

↓人間ドックでD判定出たのには正直ビビりました…

www.ringo-time.com

 

一緒に仕事する人と合わなかった

そこにいるメンバー全員が合わないわけでは決してなかったのです。

仲良くなれた人もいました。(子供同い年で小学校同じ学区だった!心強い!!)

でも、一番関わらなければならない人(先述した完璧主義な先輩)とどうもウマが合わず…

「あなたは頼りすぎ」なんて、半笑いで言われちゃったらさ。

りんご吹き出し

こんなにボランティアのように自分の時間削ってやっても、そんな風に言われちゃうんだ…

って心折れちゃうよね('A`)

 

モロモロひっくるめて。

…私何してるんだろう…

と思っちゃったんですよね(´;ω;`)

 

今の私が大事にしたいものは『子供』と『家庭』だ

とはいえ。

冒頭に書いた通り、「短期間で辞めるなんていけないこと」という思いが自分の中であり、せめて1年間は続けるべきだと思っていたのです。

それでも…

この状況を客観的に考えたときに、果たしてこれは私が望む状況なのだろうか、と。

 

ご飯も適当になり、家事の効率も悪くなり、家も荒れ。

常に疲れてるからイライラして子供にも優しく出来ず。

頑張っても貰えるお金が増えるわけでもなく。

 

「今まで短期間で仕事辞めたことなんてないのに!!」

なんて思っていたけど、当時の私と今の私とでは優先順位が違うってことなんだと思う。

子供に負担をかけてまで、今はまだやらなくていい。

仕事するのはまだ時期尚早だったってことなんだろうな。

と、思うに至りました。

 

そして、それに対して夫は大賛成だったという。

(夫、私の精神面の荒れっぷりが気になっていたようです。だよね。笑)

 

仕事をしたおかげでわかったこと

正直なところ、焦りはありました。

今まで『未就園児を育てる主婦』として過ごしてきた私が、急に『日中時間のある主婦』になってしまう。

家にいる大義名分が無くなる、と言いましょうか。

何かしないといけないんじゃないんだろうか、社会に出ないといけないんじゃないだろうか、暇な時間があってはいけないんじゃないだろうか。

と、ソワソワした気持ちがありました。

自分の立場に自信がなかったのだと思います。

 

そういう焦りと、お仕事のお誘いが、ちょうどタイミングよく合致して、今回『働きに出る』という選択をしたわけですが。

短期間働いたことで、今の私が優先したいことがしっかりと見えてきました。

そして、「日中時間のある主婦」だけど、別にそれはそれでいいんだな、と仕事を辞めて数週間過ごしヒシヒシと感じています。

 

私は家にいてもいい。

そう自信をもって思えるようになったのは、仕事をしてみた結果だと思います。

 

そして、この件について悩んでいたとき友人(起業女子、かっこいい)に話を聞いてもらっていたのですが。

彼女の言葉がすっごく心に響きました。

 

望まぬことに時間を使うということは、自分が本当にやりたいことが出来たときに挑戦する時間がなく諦めなきゃいけないということ。また、そういう出会いを奪ってしまうということ。
不要なものを手放すことで良い出会いがあったりするんだよ。

これからは個の時代。周りに合わせて動くより『自分がどうしたいのか』を一番に考えた方がいい。

 

そうアドバイスを貰ったときに「1年待たずに手放すという選択をしてもいいのか!」と初めて思えたという。(それまではどうにか最低でも1年は続けなきゃいけないと思っていました)

まぁ…そこから引き止められ引き止められで、中々スムーズにはいかなかったわけですがヽ(´o`;

『手放す』って物だけじゃないんだな、と体験を通して実感しました。

 

次に仕事をするならこういう条件のものを探してみよう

正直、今すぐ別の仕事を!とは考えておりません。

やっぱりね、幼稚園のスタイルを思うと今は園の生活に集中したいかな、と。

あえてそういう園を選んだんだもの、しっかりと関わっていきたい。

でも今後もしご縁があってお仕事をすることになるのなら、ここは外せないと思うポイントは以下になります。

 

自分でシフトを決められる

子供中心に動きたい。

子供の生活はそのままに、子供の予定に合わせられる仕事を選びたいと思います。

 

ちゃんと働いた分お金を貰える←

当たり前のことですが。

働いた分のお金はください!!!

ということは…時給制のお仕事がいいってことかな、うん。 

 

持ち帰りの仕事はない

家でまで仕事したくない(´;ω;`)

家での作業はブログか写真整理だけにさせていただきたい。(切実)

 

少なくても、動き出すのはおーくんが小学校に入ってからかな。

夏休み中どうするんだとか、そういう問題もあるので低学年のうちは難しいかもしれないけど…

自分に余力が出来たタイミングで、働きたいと思える条件のお仕事に出会えますように。

焦らずね(●´ω`●)

 

仕事をする人生、家にいる人生、どちらも良い!!

こういうことを書くと、甘っちょろいなんて思う人もいるのかな~なんて思ってね。

今回の記事書くのに勇気がいりました。(筆が進まないってやつです…)

だって、子育てしながら週5日働いている方がたくさんいるわけで、そんな中「短時間の仕事を短期間で辞めた」なんて言ったらもう、根性無しの代名詞じゃないの('A`)

育児しながら働くってめちゃくちゃ大変だな…と心から感じました。

お仕事されている皆さま、本当に毎日お疲れさまです(;O;)!!!

 

でも。

辞めた今思うのは、『みんな違ってみんないい』ということでしょうか。

それぞれの家庭、各々の考えで、思うように全うしたらいいさ!!!

根性無しでもいいんです。

りんご家がニコニコになるならそれでいい。

  

そんなこんなの経緯あって。

私は当面家にいる選択をしました!!!

これからは、家での暮らしをよりよく出来るよう模索していきたいと思いますヽ(`∀´)ノ♡♡

 

愚痴愚痴書いてしまい、お目汚し大変失礼致しましたm(__)m