りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小2娘】漢字検定8級を受験してきました!今後の漢字学習計画と、3年生の漢字を勉強してみて感じたこと。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

昨日は漢字検定の受検日でございました。

前回は危うく遅刻しそうになってしまったのでね。

今回は夫にも時間を確認してもらい、それでも不安だからと予定よりもちょっと早めの時間に出発し、おかげさまで40分前には会場に到着!!笑

前回の反省点を大いに活かし、余裕を持った行動をすることが出来ましたヽ(`∀´)ノ

(余裕持ちすぎて多少手持無沙汰になりましたが。笑)

↓このときの反省が活きた!!

www.ringo-time.com

 

4か月前に9級(2年生相当)を受けた娘。

その直後から3年生の漢字の勉強を開始したわけでございます。

日々の読書の甲斐あってか3年生の漢字を読むことはそこそこ出来ておりましたが、書きの練習に関しては一度もしたことがない状態からのスタート。

『それを4か月で仕上げねばならない』ということで、正直かなり大変でした…( ;∀;)

途中何度か心折れたもんね。ボキッと。

りんご吹き出し

あぁ…もうこりゃ、絶対酷い点数で落ちるわ…

『こんなにやる気のない子相手になぜこんなにも懸命にサポートをしなければいけないのか』

と匙を投げる寸前のところまで行きましたが(8割方投げていましたが)、少しずつ書ける漢字が増えてくるとしーちゃん的にも自信がついてきたのか徐々にやる気を見せるようになり、2月に入ってからグンと書けるようになりまして!!

過去問も満点に近い点数で出来るようになっていたし、今回の試験後の本人の感触的にも

しーちゃん吹き出し

多分大丈夫だと思う

と言っていたので、合格出来ていることをひたすらに願っているのですが…

なんせ字が雑なのでね('A`)←

わかんない、字が汚くてバツにされてるかもしれないし、そもそも書き間違えている可能性だってあるわけで、結果が出るまでどうなるか…

 

8級に向けてどんな勉強をしたのかについてもまとめようと思っていたのですが、合格してからじゃないと誰のお役にも立てないよね、ってことで合格したら記録したいと思います!!笑

 

とりあえず…親子で4か月間、みっちり頑張ったよ…ヽ(´o`;笑

 

今後の漢字学習計画(やんわりと)

8級の合否は一旦置いておいて。

この先の漢字勉強についてしーちゃんと話し合いました。

りんご吹き出し

どうする、また次の漢字検定受けてみる?それとも一旦間置く?

しーちゃん吹き出し

一旦間置く

ですよね。

そうしましょう、ちょっと根詰めて取り組むやり方は一旦お休みしましょう。

ママもそれ、賛成でーーーす(;´∀`)笑

ですので、次は『10月に漢字検定7級(4年生相当)を受ける』という方向で進めていきたいと思います。

(ただし、今回8級に受かっていなかった場合は6月に再受験します!!)

 

というわけで。

3年生の漢字の勉強がひと段落した直後ではありますが、4年生の漢字練習を早速スタートしていきたいと思います!

使うのは安定のこの2つのドリル。

 

 

それと、

 

 

こちらの本(辞書的な)も一緒に購入しました!!

 

前回の8級のときにはあまりに時間が足りなさ過ぎてダジャレをあまりうまく活用出来なかったのですが、今回は日数がだいぶあるのでしっかり活用していきたいと思います!

しーちゃん、このドリルはかなり好きみたいなのでね(●´艸`)笑

  • ダジャレを進める(このドリルはさらりと取り組む。どんな漢字があるのか何となく知れればOK)
  • ダジャレ終わり次第、となえてかくを進める

とりあえず、4年生の漢字でやるのはここまで。

終わり次第、次は5年生の漢字で同じことを進めていく予定。(それが終わったら6年生)

これから学ぶ漢字に一通り触れていこう大作戦、です!

ダジャレととなえてかくをベースに進めていき、漢字検定の2ヶ月~1ヶ月半前くらいになったら漢字検定に向けた学習にシフト。

漢字検定が終わったらまた元の取り組みに戻す。

今後はこの繰り返しになっていくかと思います!

(注:現在の予定なので変わる可能性大いにあり)

 

幸い、恐らくしーちゃん漢字には興味を持っている方だと思うので。

↓漢字検定が終わった直後にこの本を読んでいたくらいなので恐らく興味はある方だと思う。

 

いきなり「完ぺきに覚える」のではなくその前段階として「一通り漢字に触れていく」のを目的として行っていく分にはそこそこ前向きに取り組んでくれるのではないかな…と思っております。

(どうだろう、単純作業は嫌いだから面倒くさがるかな、そこはダジャレの力でどうにかしてもらいたい)

漢検が近づいてきたら本腰入れていきましょう、そうしましょう。

 

↓このシリーズ他にも持っていますが、面白くて好きみたいです(●´艸`)

www.ringo-time.com

 

小2娘と3年生の漢字に取り組んでみて感じたこと

ここからは私の感想です。

いやもう、ちょっと。

3年生の漢字、難しいんですけど…(;゚;Д;゚;)汗

なんか、2年生までとガラッと変わります、難易度が。

 

まず、覚える文字数が増える!!

1年生 80字、2年生 160字、3年生 200字、4年生 202字、5年生 193字、6年生 191字。

1年生から2年生のレベルアップ感もそこそこあったけど、2年生から3年生のレベルアップは中々大変です…( ;∀;)

 

そして、覚えにくい漢字が増える!!

その漢字だけでは意味がよくわからない漢字が一気に増えた印象です。

例えば『部』とか『由』とか。

 

字そのものが難しい(書きにくい)ものもあるようでした。

例えば『勝』とか『館』とか『遊』とか『様』とか。

同じ読み方なのに違う漢字も増えていく(感と館、集と終など)

似た漢字もたくさんある(柱と注、待と持など)

あと部首に関しても、『こざとへん』と『おおざとへん』がごっちゃになっちゃって逆に書いちゃったりとか。(特に『部』を左右逆に書きがちでした…)

 

そして何より!!!

熟語!!!熟語が増えた!!!

覚える漢字が増える=熟語も増える、なのよね。汗

この熟語がくせものでした…

『ようしき』という文字を見て、様式なのか洋式なのか、とか。

しーちゃん吹き出し

ママ、『一命』って何?『宮中』って何?『向上』って何?

意味をまだ知らないものもあったりして。

いやーーー、ハードル高ぁぁーーい(;O;)!!!

 

これを、4か月で?4か月でやるの?まじで( ;∀;)??

って、ホントに音を上げそうになりました、ホントにホントに。

 

逆に言うと、この3年生を乗り越えれば一皮むけるんじゃないかと。

そんな風にも感じました。

漢字のつくりに慣れたり、熟語という存在に慣れたり、勉強のペースもつかめたり。

一段階進めるのではないか…なーんていう考えは甘いかしら(;´∀`)笑

 

f:id:ringo_co:20220213230928j:plain
f:id:ringo_co:20220213230944j:plain

イラストを描いてイメージしやすくするなど、

f:id:ringo_co:20220213231022j:plain

少しでも覚えやすくするために色々工夫しながらの4か月間でした。

(↑間違えた漢字をノートに書き出すサポートをしていました。最初の頃はあまりに間違いが多くて「あれ、これ私の勉強だっけ…」と思うことしばしば…笑)

 

いや~、私にとっても勉強になりましたわ…汗汗

こんなにもスムーズにいかないものとは…(;´∀`)

でも、今回の経験、今後に活かせそうです!!!

 

これからもボチボチ漢字の先取りしていきたいと思います!

とりあえず3年生の漢字は完ぺきではないかもしれないけど一通り学ぶことが出来ました。

3年生の1年間の学校の学びで、より漢字を定着させていけるのではないかなと感じています♡♡

漢字は一度触れただけでは中々覚えられないと思うので。汗

今後も家庭学習の中で先取りをして、学校や塾で再度学び直すというサイクルでいきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

 

とにもかくにも…

8級受かっていますように…!お願い…!!

(落ちてもそれはそれで経験になるのでヨシと思いつつ、でもやっぱり受かっててほしいーー!!笑)

 

おすすめの関連記事です! 

3年生の漢字を学ぶために用意したドリルと、そのドリルの活用法。

となえてかく漢字練習ノート、とても気に入ったので今後ずっと利用していきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

書き順をとなえて書いた効果か、過去問でも書き順の正答率はかなり高かったです!!

(私の方が間違えて覚えているもの多々あるというね。笑)

本番でも正解していたらよいのですが…

早く結果が知りたーーい!!!汗

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村