こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
おーくんの入学準備、着々と進めております。
幼稚園の入園準備に比べると、買えばOK!なものがほとんどなので気楽に出来ています(●´艸`)
(一部手作り品もあるけど、それは春休みに何とかする!)
さてさて。
ちょっと地味ぃ~な話題ですが、でも個人的に『これは良い出会いだった!』と満足している文房具について今日は書いていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ
セロハンテープ、すぐ無くなりません?
学校に置いておく学用品の1つに、セロハンテープ(テープカッター)があります。
しーちゃんの通う小学校では、『セロハンテープ・ハサミ・のり』をお道具袋に入れて机の横にかけているようです。
2年前に学校用のテープカッターを用意する際には、可愛さ重視で選びました。
↑これ
ニチバンのネコカッター。
同じシリーズのゾウとウサギを家でも使っていたので、学校で使うのも問題ないでしょう!と思い選んだわけなのです。
そして、現に使う分には何も問題は無かったのです。
が…

ママ、テープなくなった
これがまぁ、結構な頻度で言われるんですわ('A`)
工作で使ってるみたいなんですが、何、うちの子どんだけテープ使ってるの。汗
(消耗度合いに関しては個人差あると思います。多分、うち減るの早いと思う)
100均のセロハンテープを常備しておき、無くなった際に備えてはいたのですが…結構な頻度で言われることもあってなんかもう、ちょっと面倒でね('A`)
やるけども、やるけどもさ。
この間渡さなかったっけ??って思っちゃってさ。
さてさて。
そんな経緯もある中、おーくんへも学校用のセロハンテープを準備せねばとなったときにです。
色々検索していて出会ってしまったのです…
これに。

20m巻??普通のやつの2倍!??
これ、えぇやん。
通常の倍の長さ!20m巻のセロテープを買いました!
そんなわけで、早速購入してみました!
見ただけでわかる、この重厚感…!!
今までのやつとは一味違うぜ。
100均で買っていた10m巻と比較すると分厚さが全然違います!!
(ニチバン製だと通常のセロテープは9mとのこと。倍以上の長さだー!!)
お値段はというと、Amazonで購入して733円。(2/15現在)
1巻あたり146円くらい。
100均で10m×2巻が110円で買えるので、お値段的には100均の方がお安いのだけど…
その分手間は減るのでね!
それに、ニチバン製なわけですし100均のものより質も良いはず(●´З`●)
金額、充分許容範囲です!!
ただし気をつけないといけないのは…
なんせ通常のものよりも太いので、『これが収まるテープカッターを使わないといけない』という点。
一般的に売られているミニタイプのテープカッターには入らないので要注意です!!
テープカッターはコクヨ『カルカット』かニチバン『直線美mini」がオススメです!
20m巻セロテープが入るテープカッターを探してみたところ、収まる形状のテープカッターは2種類。
ニチバンの『直線美mini』、
もしくは、コクヨの『カルカット ハンディタイプ』です。
この他にももしかしたら収まるテープカッターがあるのかもしれませんが、恐らくメジャーなのはこの2つかな?と思います。
ニチバンのセロテープなので、相性としてはニチバンのテープカッターの方が良さそうだと思いつつ…

青がいい!
とのリクエストもあったので、今回は色が決め手となりカルカットを購入することにしました!笑
形状的にも、なんとなーくカルカットの方が子ども向きな気がします。
ちょうど、しーちゃんのネコ型テープカッターも壊れてきていたので、二人分買っちゃったよ(●´艸`)
おーくんには青、しーちゃんにはピンクです!(ピンク好き健在)
※Amazonが安くてオススメ!
じゃじゃーん。
こちらが噂のカルカット!見た目シンプルでいい感じ!!
早速20m巻セロテープを入れてみました。
ピッタリ!!!
自宅で使っているゾウさんのテープカッターとの比較。
幼稚園児と小学生、って感じがします(●´艸`)笑
あ、でも。
色が同じだからかな。
見た目は結構似てる気がする。笑
どっちも可愛いです(●´艸`)笑
↑ぞうさんカッター、可愛くて気に入ってます♡
私が個人的に『子どもが使いやすいのはカルカットな気がする』と思ったのはテープの入れ替えのしやすさにあります。
カルカットはここの部分がパカッと外れる仕様になっているのです。
テープを入れ替えたら三角を合わせてカチッと閉めるだけ。
ちなみに、ニチバンの直線美miniは半分にパカッと開けるタイプ(よくある仕様)でした。
まぁ、作業的にはどっちも大差ないとは思うのですが(;´∀`)
なんとなーく、こっちの方が使いやすいかな??と感じた次第です。
試しに切ってみましたが、すごく切りやすくて使い勝手も上々!
切り口がまっすぐなのもカルカットの魅力の1つです。(直線美miniも真っすぐ切れます!)
切り口がキレイなので、マスキングテープで使う人も多いみたい(●´艸`)
家用にも欲しいくらい使いやすいテープカッターだと感じました!
これで多分、すこし楽になるはず…!!!
というわけで。
入学準備品の1つとして『ニチバン20m巻セロテープ』と『コクヨ カルカット』を購入しましたヽ(`∀´)ノ
セロテープも倍の長さになり、箱買いするのでストックもある。
新しいテープカッターも買って今までの倍の長さのセロハンテープを持たせることも可能になった。
前よりちょこちょこ100均に買い足しに行かなくてもよくなるし、「ママ、テープなくなった」と言われることも減る…はず!
ちょっとしたことだけど、こういう手間を減らすことで自分が楽できることを期待しておりますっ!!!
ただ、一つ。
一つだけ心配なこと。
おーくん、普段からアホみたいにセロテープ使うんですわ…( ;∀;)

そんなにテープ使わなくても留められるよね?そんなにテープでぐるぐる巻きにしなくてもいいよね??
って突っ込みたくなるくらい、アホみたいにビーーーーッとテープを使うわけです。
何度「もったいない!」と告げたことか。
こんなに大容量のテープにしても尚、

テープなくなった
と言われる可能性、無きにしも非ず…
常識の範囲内で使ってくれよ、頼むぞ…
とにもかくにも。
4月からは小学生が2人になるわけですし、そうなったら文具の減りもかける2倍!

テープ無くなったー

テープ無くなったー
と二人から同時に言われる可能性だってあるわけで。
いやーーーー( ;∀;)!!めんどくさーーい!!!
大事、大事です。
自分の身を守ることは大事です!!!
20m巻セロテープとカルカット様の活躍を期待したいと思います!!
子ども達、それぞれ気に入って使ってくれますように♡♡
おすすめの関連記事です!
しーちゃんの入学前に買った『小学生になったら図鑑』。
今まさにおーくんにとって旬な図鑑です!!
一緒に見ながら学校生活へのワクワクを高めてます(●´艸`)
この鉛筆削り、使えば使うほど使いやすさが身に染みる…
最初「前の形の方がよかったかも」なんて思ってたけど、使い慣れたら断然こっち!
上から差す方が楽です!!
買い替えてよかったーーヽ(`∀´)ノ
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡