りんごの時間。

AIHを経て二児の母へ。二人育児の記録。

【小学校】運動会のお弁当記録(小6・小4) ~2025~

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

まずはボヤキから。←笑

仕事中に、左手の小指の爪と肉の間をダンボールでザクッと盛大に切ってしまったのが1週間前。

そこから全く治る気配がありません…( ;∀;)

化膿してしまっていて、パソコン打つのも痛いときたもんだ。(左の小指って結構使いますよね)

こりゃー、あれだね。

確実にバイ菌が入ったね('A`)

おーくん吹き出し

大人はケガが治りにくいんだね…(´·ω·`)

心配げな表情で母の老いを指摘してくるおーくん。

ほんとにね、治りにくいったらありゃしないね( ;∀;)

自然治癒力は一体何処へ。

あと数日経っても治る兆しが無かったら諦めて病院行きます(;O;)

早く治って欲しいです…

 

さてさて。

話ガラリと変わりまして、先日の運動会。

作ったお弁当記録しますヽ(`∀´)ノ笑

 

運動会弁当の記録

コロナ禍を経て運動会も様変わり。

家族揃ってのお弁当タイムはなくなり、子ども達だけのお弁当で済むようになりました。

何度も言っているけど…

これでいい、これでいいんだよ(;O;)♡♡

 

なんで朝もハヨから起きて重箱の弁当箱を作らねばならなかったのだと。

運動会、子どもよりも母親の方が忙しいんじゃないか説よ。

コロナで失われたものもたくさんあったけど、良い方向に変わったこともあると実感しています。

 

そんなこんなで。

子ども達に作ったお弁当、こんな感じになりましたヽ(`∀´)ノ

二段弁当箱で作成です!

 

  • ミートボール
  • はんぺんとカニカマのエビカツ風
  • アスパラベーコン炒め
  • 玉子焼き(海苔入り)
  • ちくわチーズ
  • ブロッコリー・ミニトマト・ハム

 

前日の夕方にミートボールを作っておいたので、当日の朝はそこまで慌ただしくならずに済みました(●´З`●)

↓このレシピ、簡単で美味しかったです!!

幼稚園の運動会弁当で初めてミートボールを作ったのですが、前日に作り置き出来るのが本当に楽だったんです(●´艸`)

今後もミートボール作戦は使っていきたいと思います!!

↓コロナ前だったので家族全員分のお弁当だ。懐かしや~。

www.ringo-time.com

 

はんぺんとカニカマのエビカツ風も、パン粉をつけるところまではしておいたので朝揚げただけ~。

すっかりお弁当の定番になりました(●´З`●)

(はんぺん1枚、カニカマ半分、マヨ、鶏ガラスープの素、片栗粉をビニール袋の中で揉みこんで、一口サイズに丸めてパン粉付ける。簡単で美味しい!)

 

しーちゃんのリクエストで、海苔で顔をつけて欲しいと言われていたので付けてみたのですが…

こ、これで良かったのでしょうか…笑笑

ホントに海苔のっけただけなんですけども。笑

本気のキャラ弁には程通り仕上がりだけど、母ちゃんこれが限界だ(;´∀`)

というか、これ以上はしたくない。←超本音

これ以上のクオリティーは諦めてくれ…

しーちゃん吹き出し

お顔可愛かった!!

母的には「これで…いいの??」と思う仕上がりでしたが、しーちゃんはこのお顔を大変気に入ってくれた模様。

娘が喜んでくれたのなら、海苔パンチ買い直した甲斐がありました(●´З`●)笑

↓海苔パンチを買い直すまでの経緯

www.ringo-time.com

 

意外にもおーくんが

おーくん吹き出し

僕も顔つけて欲しかったなぁ…

としーちゃんの弁当を見て行っていたので、次回校外学習の際には顔入りで作ってあげようかなと思います(●´艸`)

おーくんは恥ずかしいかなと思い、良かれと思って顔をつけずに作ったんですけども、さすが可愛いもの好き男子。

次回はお顔にするね!

 

おーくん吹き出し
お友達のお弁当はイーブイの形になってたよ!
りんご吹き出し

そうなんだ、すごいね~!でもママはムリだ~。

作ってと言われる前に無理って断っておいた。キャラ弁は作らぬ方針がゆえ、許せよ。

 

おやつとして、手で皮がむけるオレンジ🍊と、

最近のお気に入り、ちょこっとプッチンプリンを持たせました(●´З`●)

↑賞味期限が長く、常温保存可能。
お弁当のプチデザートにピッタリ♡♡

 

しーちゃんはこの量で大丈夫そうだったのですが、おーくんはというと

おーくん吹き出し

ご飯がもう少し欲しいかも

とのことでした。

(午後早めに帰宅したので、足りない分は家でおやつを食べて事なきは得たけど)

 

去年の運動会ブログを見返してみたら…

書いてた!書いてました!!

『次は+ミニおにぎりにしたいと思う』って書いてました!!

おーくん、ごめんーーー( ;∀;)!!!

ちゃんと見返したらよかった。汗汗

 

次は必ず!忘れず持たせます!!!!

 

↓去年の記事にミニおにぎりの件書いてたよーーー。汗
おーくん、ごめんね(;O;)!!

www.ringo-time.com

 

【本日二度目】帰宅後に作った塾弁

なんとこの日、お弁当2回作ってるんですよ。

塾に持たせる弁当ってやつをね('A`)

 

とはいえ、運動会を見てきた後の弁当作りは頑張れないーーーということで、夫に頑張ってもらうことに。←笑

りんご吹き出し

焼きそば作ってー

パパ吹き出し

いーよー

夫に作ってもらった焼そばを弁当に詰めて…

この日2回目の弁当完成!

焼きそば弁当にしました(・∀・)ゝ

さも自分が一から作ったかのように語っているけど、私はゆで卵作って野菜と共に乗っけただけ~。笑

焼きそば好きな娘は大変喜んでおりました♡♡

 

新しい曲げわっぱ風弁当箱、焼きそばがちょうど1人前入る大きさで本当に万能。

めちゃめちゃお気に入りです(●´艸`)♡

 

 


 

お昼・夜共にこんな感じのお弁当でございましたーー!!

子ども達が喜んでくれて良かったです(* ˊᵕˋㅅ)♡

 

来年の小学校の運動会弁当はおーくん分のみの記録となります。

もう2個弁当を作ることもないんだよな~と思うとなんだか寂しい気持ちにもなりますね( ;∀;)

今年度で卒業かぁ…

6年もあったはずなのに、本当にあっという間ですヽ(´o`;

 

おすすめの関連記事です! 

娘、小学校最後の運動会。

小6ってかっこいいな、と。やっぱり他学年とは違うな、と。

わが娘ながら見ていて非常に感じました。

成長を感じた1日でした(* ˊᵕˋㅅ)

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村