おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
皆さまっっっ!!!
お仕事辞めた件 と ブログ7周年 の両記事に、たくさんのコメントありがとうございますっっ(;O;)!!!
こんなに親身になってくれる読者さんの存在にただただ感激するばかり。
いただいたコメントを読んで、新たに「そうだそうだ!」と思ったり「そうなんだよな~」と実感したり、多くの気づきがありました。
時間かかってもちゃんとお返事返します!!少々お待ちくださいませ~!!
さてさて。
今日は無印良品なお話です!!!
っていうか。
知ってました??今無印良品週間中なの。
今年まだあったんかーい(;゚;Д;゚;)!!!
↓前回最後だと思ってまとめ買いしてたってのに。笑
もうそろそろさすがの私も買うものそんなにないですよ、ってことで、今年最後の無印良品週間はスルーする予定でおります。
今日書きたいのは『無印良品週間』についてではなく。
『福袋』についてでございます!!
↓抽選方式な無印の福袋
今年初めて良いと噂の無印良品の福袋を申し込んでみたわけですが、ありがたいことに当選!!!
ヒャッホーイヽ(`∀´)ノ
ワクワクしながら到着を待ち、先日受け取り開封したわけです。
ワクワクしてたんだけども…してたんだけども…
ウーーーーーーーーン。
中身のわからぬ福袋は賭けである。それが無印であってもだ。
件の福袋。
今回届いたものはこちらになります。
『ファブリック・毛布』が当選。
- あったかファイバーベロア掛け布団カバー:4990円
- あったかファイバーベロアまくらカバー:1090円
- 片面フリース毛布:2990円
- ルームサンダル 大小:各690円
というラインナップでございました。
福袋4000円、という価格から見ると大変お得ではあると思います。
でも…
見た瞬間思ったんですよねぇ…
これは…好みじゃないなぁ…
と。
『ファブリック・毛布』を選んだのは、ちょうど毛布を買い替えたいと思っていたこともあり当たっても困ることはないだろう、と思ってのことでした。
でも届いてみた毛布がさ。。。
『片面フリースのブラウン』
ってのが想定外すぎて(;゚;Д;゚;)
無印の毛布ったら、こういうの想像しませんか??
実際に私の寝具として無印の毛布を長年使っているのだけど、まさにこの手のものを使ってたからさ。
夫の使ってる古びた毛布も無印のにしたいな~なんて思ってたんだけどさ。
片面フリースって。
しかも色がブラウンか、そうきたか。
これは…好みじゃない。
一番期待してた毛布が自分好みじゃなかったことがショックでヽ(´o`;
やべ、これメルカリ行きか??
と一瞬思ったのですが、出品前に母に
「毛布使う??」
と写メ送ってみたところ
「あれば使う」
との返答だったので、実家で使ってもらうことに相成りました。
(古びた毛布と入れ替えしてもらおう。帰省したときに使えたら嬉しいぞ)
掛け布団カバーに関しては、来客用の掛け布団で使えるかしら…と使い道を必死に捻出している最中。
母が使うようなら掛け布団カバーも一緒に送ろうかな。
これに関してはもう少々悩んでみます。はい。
っていうか、何が一番使わないかって、ルームサンダルなのよねぇ~ヽ(´o`;
口コミ的には良いのだけれども。
これに関しては、いっそのことバザーに出すのも手かな、と思っております、はい。
これだけメルカリに出すのはちょっと面倒…
福袋は『中身がわかる』『食品』『消耗品』と限定しよう
今回の福袋は、私にとって非常に教訓になりました。
今までそもそも『福袋』に対しては失敗したくないという思いが強くてこれまで特定のモノ以外には手を出していなかったのです。
でも、今回『無印良品』というブランドへの絶対的信頼により
無印の福袋なら使わないってことはないだろう
と思い、初挑戦してみたのでした。
でも、いくら無印と言えども、中身のわからぬ福袋はいかん。
ハードルが高すぎるっっ!!!
いつか使うかもしれないけど現時点では使わぬものを置いておけるほど、家のスペースに余裕がないのだ、うちには。(悲しいけどこれが現実)
以後、心惹かれても『自分で選びたくなるようなもの』に関する福袋は申し込まないでおこう、そうしよう。
しかしながら…
そんな私にも「これはあり!!」と思う福袋も存在するのです。
今回の無印で言うなら、これはアリだと思った!
無印良品の福袋、たった1個だけ当たったキッズ100が届きました。
— ミィ (@luv_littlemy) 2019年12月14日
薄手アウターや厚手パンツ×2、薄めの長袖シャツ×3、靴下などなど…。
単純に値札を合計したら15000円以上の物が入って3000円。
無印らしくシンプルで、また、綿95-100%の物が多くて嬉しかったです!
婦人や紳士も欲しかったな〜。 pic.twitter.com/nA6JzsRznI
ミィさん、勝手にごめんなさい!!
これは良さそう!!!!
子ども服は私的に『消耗品』という扱いになるので、これなら損はしなさそう!
特におーくんの服は幼稚園でガッツリ汚してくることが想定されるので余計消耗品扱いよ…笑
しかも、3000円で15000円以上って…
ファブリックより何倍もお得やないかーーーいっ!!!
無印の福袋を申し込むのであれば、今後は激戦が予想されるけれどもおーくんの服限定で挑戦してみよう!!!(今年も申し込んだけどこちらは外れたのでした、無念)
そして、ここ最近毎年買っているけども。
銀だこの福袋は超お得なのですよ(●´艸`)
食品系の福袋は、損なし!!!
だと感じます。
特に、銀だこは得しかない。
コーヒー好きならタリーズもオススメ!!(トートバッグが結構使える)
その他、子ども服ブランドの福袋も、中身がわかるので好みに合うようならお得だと思います!!
中身がわかる福袋だと安心出来る♡
↑こういうやつ。好みにあえばお得度半端ない。
なんやかんや言いつつ。
福袋自体はお得だし、年末年始の風物詩!という季節感も楽しめるし、気になる存在なのです。
今後は、買っても困らないもの。
『食品』『消耗品』『中身がわかるもの』に限定して、お付き合いしていきたいと思います!!
とりあえず。
今年も銀だこは買おう、そうしよう。
ではでは!!!
↓無印なら『福袋』より『福缶』の方がいいな。