りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【Z会】新年少さん向けのお試し教材をやってみた。この春からおーくん名義で『Z会』始めます!!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日は、今後の家庭学習(というほど大々的なものでもないけど)についての記事でございます。

 

しーちゃんがいわゆる『お勉強』的なものに興味を示している様子に「お!?好きなら伸ばしてあげたいぞ!!」と思い、巷にはどんなものがあるのか、わが子にはどんなものが合うのかなどを調査し、良さそうと思ったものを子供に提供してきた結果、なんやかんやで『あれ?なんか教育ママもどきになってる?』な現在。

私は所詮あくまでもどき。ハイレベルな方は知識量や子供のための作業量が別格ですごいもの。(そしてそんな方のブログを見るのがまた楽しかったりする) 

 

そんなしーちゃんの現在の家庭学習のベースは『七田式プリント』『こどもちゃれんじ(思考力特化コース)となっています。

+習い事で幼児教室にも通っています。

 

何が何でも中学受験して、中高一貫の良い学校へ!!そして良い大学へ!!

と親から熱望しているわけではなく。

(本人が挑戦してみたいなら全力で応援するけども)

子供自身が将来入りたい学校や就きたい職業に出会えた時、それを叶えるだけの力を身につけていてほしい、つまりは本人が進路を自由に選べるような状況になっていてほしい、というのが親としての願い。

そのための習慣づけが今は一番大事なのかな、と感じています。

勉強より運動が好きな子だったならそういう方面で応援していたと思うし、これはわが子の様子を見て動いていること、の一つです。

 

とはいえ、この辺りのことはいくら親が「やれやれ」言ったところで本人の意思がないとどうにもならないところではあると思うので。

親はあくまで種まき。

何に興味を示すかしら、これなんてどうかしら、とひたすら種をまき、水をあげつつ環境を整え、そのあと芽を出すかどうかは本人次第。 

というスタンスでおります。

(要は、親がやれる範囲のことはやるぜっ!ってことね!!)

 

そんな感じで、これまでは現在年中のしーちゃんメインで動いていたわけですが。

来年度からおーくんが幼稚園に入るにあたって、おーくんにも何かしたいなぁ、というのをここしばらくずっと考えてきました。 

そして、行きついた結果が『Z会』だったわけなのです。

 

姉弟の性格の違いによる今後の取り組み方考察

二人とも私から産まれた子供だけど、性格や物事への取り組み方がぜーんぜん違うんです。

面白いくらいに。

ちなみに、食べ物の好みも正反対。なぜなんだぜ…!! 

 

しーちゃん@5歳年中

しーちゃんに親の私が感じているイメージはこんな感じ。 

■理解力がそこそこ高く、現在年長の少々レベルの高い問題も解けている

■特に教えずとも勝手に覚えてくれる

■割となんでもそつなくこなす

■飽きっぽいところがあり、集中力にかける場面もしばしば

■好奇心が超旺盛

■ミーハー心が疼くような仕掛けやご褒美的なものが大好き

■2歳直後からお昼寝をしなくなったほどの体力の鬼

 

『特に教えてなくても勝手に覚えてくれる』『割となんでもそつなくこなす』

勉強面で言うと、ひらがなは入園前に全て覚え、カタカナは4歳3ヶ月で覚えました。

これは勉強面だけにとどまらず、生活面においてもそう。

普通の箸は幼稚園入園前には使えるようになったし、おむつも3歳前にはとれほぼ粗相もなく、幼稚園は入園時から一度も嫌がることもなく通っている。

 

この子はどんどん先に進みたい、もしくは教えたものは割とすぐ吸収できるタイプなのかもしれない。

好奇心もあるし体力もあるから、どんどん色んなことに挑戦してみたい。

人よりも出来ることに優越感を感じ、それが自信になるタイプ。

しーちゃんに対しては、そんな風に感じています。

 

おーくん@3歳

対するおーくんはというとこんなイメージ。 

■マイペース、落ち着いている

■人と競争しよう、という気持ちにはさほどならないタイプ

■集中力が高く、黙々と作業をこなす

■一人遊びが割と得意(パズルは小さい頃から得意な方だった)

■お姉ちゃんの真似がしたい

■なんでもそつなくこなす…わけではない

■今でもお昼寝はする

 

姉が『そつなくこなす』タイプならば、おーくんは『地道にコツコツ』タイプ。

(しーちゃん以外)に感化されてやる気が出るようなことはさほどなく、我が道を行くがゆえに人のことはあまり気にならない。(トイトレとかまさにそれ)

体力もしーちゃんほどにあるわけではないので、適度な休息も必要。

 

姉と比較したら習得するまでに時間はかかるけど、でも決して劣っているわけではない。

それがおーくんのペースなんです。

 

ゆっくりじっくりやるからこそ深く覚えられることもあるだろうし、飽きずに集中して取り組むからこそ成し得ることもたくさんあると思う。

正直、母の目から見て『大器晩成型はおーくんだ』と感じていたりもします。

しーちゃん、飽きっぽくて集中力が続かないからさ…そこが心配よ…ヽ(´o`;

 

新しいもの好きで理解力もあるしーちゃんには少々の先取りを今までしてきました。

が、おーくんと『先取り』は絶対相性が合わない。

そんな無謀なことをするよりは、地道にコツコツと年齢に沿った教材を取り入れた方が絶対いい!!! 

 

となると…やはり気になるのは『あとのび』を謳っている『Z会』

過去にもしーちゃん名義で資料請求していたことがあり、その際にかなり惹かれていたのです。

こりゃー、おーくんで改めて試してみるっきゃないでしょうっ!!!

 

↓夏に資料請求したときの記事。この時点でかなり惹かれています。  

www.ringo-time.com 

www.ringo-time.com  

 

Z会の新年少向けお試し教材をやってみました!

夏頃にもお取り寄せしている『Z会のお試し教材』。

今まで取り寄せていたのはしーちゃん用教材がメインでしたが、今回『新年少さん向けのお試し教材』をおーくん名義で取り寄せてみました。

 

f:id:ringo_co:20181218120154j:plain

■かんがえるちからワーク
■ぺあぜっと
■絵本型教材
■ぺあぜっとi
■からだあそびルーレット(資料請求特典)

 

かんがえるちからワーク

f:id:ringo_co:20181218120433j:plain

年少夏~秋頃と同レベルの問題が1/3程度収録されている、とのこと。

 

f:id:ringo_co:20181218121349j:plain

シールを貼る問題があったり、

f:id:ringo_co:20181218121413j:plain

語彙力を増やす問題があったり(おーくんが発した言葉を書き込んでいます)

f:id:ringo_co:20181218121527j:plain

数量を問う問題があったり。

全体的に見て、バランスがいいな、と感じました。

そして、夏~秋にかけての問題レベルとのことでしたが、とりあえずは現時点で躓くことなく全て解き終えることが出来ました。

 

この問題を試していく中で、「わ~、おーくん素敵だな~」と思ったところは

f:id:ringo_co:20181218121658j:plain

色を塗る丁寧さ。

f:id:ringo_co:20181218121713j:plain

ちゃーんと、スズメの色合いにしてるんです(●´艸`)

ガッツリはみ出してるけど(笑)、でも、そういう色合いにまでこだわるところが彼の良いところなのです!!!

 

f:id:ringo_co:20181218122649j:plain

このZ会のワーク、年少さんでは『ひらがな読み重点カリキュラム』となるようです。

おーくん、現在少々ひらがなに興味を持ち始めているところでして(でも『あ』しか覚えてない。デザインあ、の『あ』。笑)、少しずつステップアップするように学べるのは本人的にも興味が湧いて楽しいんじゃないかな、と感じました。

 

ぺあぜっと + ぺぜっとi

f:id:ringo_co:20181218121846j:plain

Z会ならではの特色に当たると思うのですが、『実体験』を非常に重視しています。

その『親子での実体験』の指針となるのが、この『ぺあぜっと』なのです。

 

お試し①:洗濯ばさみ遊び

f:id:ringo_co:20181218122004j:plain

洗濯ばさみで遊ぼうぜ!いえぇーーい。 

f:id:ringo_co:20181218122103j:plain

真似っこして作ってみる、の図。

この遊びでは

・指先の操作性を高める(表現・身体活動)
・創意工夫する力を養う(表現・身体活動)
・洗濯ばさみの用途に注目させる(生活・自立)

を目的としているようです。

 

お試し②:バナナを焼こう

f:id:ringo_co:20181218122023j:plain

クッキングまであるのね!!!

わざわざバナナ買いに行ったよ…(;´∀`)

f:id:ringo_co:20181218122034j:plain

焼きました。

おーくんは「美味しい!」と言い、しーちゃんは一口食べ残しました。

ほんとにこの子達の好み、真逆で困る…

 

この活動では

・「焼く」ことによる見た目の変化、温度、食感の違いなどに気づく
・調理することへの興味を引き出す

を目的としている模様。

 

そして、『ぺあぜっとi』には、この体験に対するアドバイスや、より楽しむ方法などが紹介されていました。

 (↑の活動の目的は、ぺあぜっとiに書かれていたものの抜粋です)

親子遊びの幅が広がりそうだな~と感じました。

 

絵本型教材

f:id:ringo_co:20181218122240j:plain

こちらが『絵本型教材』。

f:id:ringo_co:20181218122251j:plain

『にんじんはどこにあるかな?』

『りんごは何個あるかな?』

等の問いが、絵本の中にちりばめられていて、コレ系が好きなおーくんは嬉しそうにお話を聞いて「これ!!」と答えていました^^

(おーくん、探す系の絵本好きなんです)

しーちゃんも絵本が好きなので、一緒になってお話を聞いていました。

どんな本が届くのか、毎月楽しみになっちゃうね(●´艸`) 

 

春の好奇心おうえんグッズ(資料請求特典)

今現在、Z会では『春の好奇心おうえんグッズ』というキャンペーンが行われていて、

f:id:ringo_co:20181218122551j:plain

年少向けとして、こちらの『からだあそびルーレット』がプレゼントとして入っていました。

早速組み立てて遊んでみる。

 

f:id:ringo_co:20181218122610j:plain

くるくるくるくるぅ~~~~

f:id:ringo_co:20181218122617j:plain

 ピタッ!!鳥さんの真似をしようー!!!

ルーレットが当たったところに書いているものに挑戦。

おーくんは『かえるの真似』がいたくお気に入りのご様子でした(●´艸`)

尚、今回は試せてないけどネットを見てみたところ年中年長の『春の好奇心おうえんグッズ』がとても楽しそうで興味津々です。
同封して欲しかった――!!笑

 

【総評】

やっぱりZ会、バランスがいい!
そしておーくんの食いつきが超いい!!
本人、既にやる気満々!!(←あと数ヶ月待ってっ!!)

 

 

『Z会』に決めた理由

元々惹かれていた『Z会』ではありますが、今回『新年少用』のワーク等のお試しをしてみて改めて感じた決め手は以下になります。

 

ワークの難易度や内容がおーくんにちょうど良いように思った

難しすぎても嫌になるし、簡単すぎるのもちょっと。

難易度や網羅されている内容が、おーくんにちょうど良い気がしました。

『ぺあぜっとシート』という添削課題がある、という点もまた魅力。

しーちゃんの「赤ペン先生お試し」でも感じたけど、子供にとって『お返事がもらえる』ってすごく嬉しいことよね(●´艸`)

 

小学校に入ってから継続することも視野に入れられる

これは現在しーちゃんに対して考えていることとも繋がるのですが、Z会の小学生コースがこれまた気になっていて。

幼児コースから始めて小学生コースも続ける…というのもありよね。

Z会の方がちゃれんじよりも難易度が高く、中学受験するかも!?となったときなどにも対応可。余計なおもちゃもつかないし、母的に好印象。
詳しく知りたかったので、小学生コースの資料請求もしてみました。届くの待ってるところです。
 

Z会の通信教育 小学生コース

 

親子の体験型教材を姉(しーちゃん)も一緒に楽しむことが出来る

先ほどの『洗濯ばさみ』と『バナナ』、共にしーちゃんも一緒に3人で行いました。 

f:id:ringo_co:20181218122127j:plain

これが結構重要で、『どちらか一人にだけ体験型のものがある』っていうのは喧嘩の元なんですよねヽ(´o`;

かれこれ、こどもちゃれんじのおもちゃで幾度となく取り合いの喧嘩してます、はい。

しーちゃんのものをおーくんがやるのは難易度的に難しかったりするけど、逆は全く問題なし。

『おーくんの教材を使って親子3人で遊ぶことが出来る』というのは大変魅力的で、尚且つトラブルにならないと感じました。

 

『ぺあぜっと』の親子体験は手間ではあるよ。うん、手間ではある。

でも、未就園児がいなくなる今なら出来ないこともないと思うんだ。

二人とも幼稚園児になるんだもの、人の話もちゃんと聞けるだろう。(なって、お願い!!)

しーちゃんだけ幼稚園児でおーくんが未就園児な時代より、私のキャパ的にも俄然『親子体験』がしやすくなりました。

そんな今だからこそ、私も一緒に子供と実験的なことをやってみたい(●´艸`)

 

余計なおもちゃが付いてこない

こどもちゃれんじの年少コースだと、がっつりおもちゃがついてくるんですよね。

もちろん、おーくんもかーなり食いつくとは思うけど…家にも色々あるわけだし、二人目だと余計に教材だけのものがベストかなヽ(´o`;

※とはいえ、こどもちゃれんじの思考力特化コースはかなり良いと思いました!あれは頼んで良かった!!!いつかまた記事にまとめたいと思っています。

 

受講費も払える金額だった

毎月払いだと2,102円。

年払いにすると15%安く、月で割ると『1,786円』でした。

f:id:ringo_co:20190111142555p:plain

自分で市販のドリルを買ったりなんだりという費用を考えると、ワークや絵本がつき色々な体験が出来てこの価格ならありかな、と感じました。

受講費は、小学生コースからグッと上がるんですよね、どこの通信教材もヽ(´o`;

 

↓1ヶ月から受講可能なので、とりあえず1回試してみます!! 

 

そんなわけで早速申し込みました!!

そんなこんなで。

少々気は早いのですが、Z会におーくん名義で申し込んでしまいました!!

 

f:id:ringo_co:20181218142352j:plain

12/28までに申し込むと『年少さん準備グッズ』がもらえるとのことだったので、せっかくなら早めに申し込んじゃおうかな、と。

もちものスタンプが気になる…けど、キャラクターがなければもっと嬉しかったな。笑

 

とはいえ、ぶっちゃけね。

プレゼント等含めたこの辺りの華やかさに関しては、こどもちゃれんじの方があると思うんだ。

それは認める。ありゃーすごい。しまのじろうのカリスマ性よ。子供食いつかないわけないもの。

でも、年少時点での『知育面』に関しては、『Z会』の方が一歩先をいっていると私は感じました(●´З`●)

(こどもちゃれんじの年少さんは生活習慣等がメインなイメージ。おーくんに関しては姉がいることもあってそこに関する教材はなくても大丈夫だと感じています)

 

そんなわけで。

来年4月から、おーくんZ会デビュー!!!

おーくんは、『七田式プリント』と『Z会』を家庭学習の基盤としていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

 

姉のプリント学習の様子に憧れてきたおーくん。

そんなおーくんなら、きっと楽しんでやってくれるはずっ!!!

おーくん名義で届くのが、私にとっても超新鮮。

4月が今から楽しみです(●´艸`)♡♡

Z会にお母ちゃんも興味津々。
教材届き次第、詳しくまたブログに載せたいと思います^^

 

Z会詳細はこちら

 

Z会の通信教育<幼児向け>

 

 

尚、しーちゃんの年長での取り組みについては現在絶賛悩み中。
これについてはまた追々まとめますっ!!笑 

 

↓わが家の『基地活』についても本格的に考え出さねば… 

www.ringo-time.com