りんごの時間。

AIHを経て二児の母へ。二人育児の記録。

2025年1月 今月の振り返り・成長記録と、誕生日。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ

 

そして、おめでとう自分🎂

本日、齢四十二となり申した。

 

さてさて。

そんなこんなで、毎月恒例の振り返りのお時間でございます。

今月も以下の内容で振り返っていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

1.今月の子供の成長記録
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
 

 ↓12の振り返り 

www.ringo-time.com

 

1. 今月の子供の成長記録  

しーちゃんの記録【11歳4ヶ月】

お友達と交換ノートというド青春

かわいいね(●´艸`)

かわいすぎるね(●´艸`)

仲の良いお友達が出来たことにも母は大変感動しております!!

塾も同じで、6年生のクラスも一緒になったとのことだったので、お互い励まし合いながら頑張ってもらえたら嬉しいです!!

www.ringo-time.com

 

おーくんの記録【9歳5ヶ月】

漢字テスト、おーくんなりに頑張った!!

『息子が漢字を覚えられない』という記事を書いたところ、共感コメントいただいてめちゃめちゃ心強さ感じました。

ありがとうございます(;O;)!!

尚、今月も50問の漢字テストがあったのですが、前回よりも点数が良かったです!

とはいえ、合格点には達していなかったのですが…

でも、母は頑張ったと思ったよ(;O;)

90点以上が合格とのことで、近々再テストがあるようです。

引き続きがんばろうぜ、息子よ。

www.ringo-time.com

 

Z会のプログラミングにハマり中

クリスマスプレゼントとして申し込んで本当に良かった(* ˊᵕˋㅅ)♡♡

そして、これ思ったよりもすごい。すごい作品が作れる!!

ちゃんと記事にしようと写真にしたためてはいるのですが、最近は『ブログゆるゆる期』なもので、中々しっかりとまとめられずにおります。汗

せめて昨日作ってた作品だけでも見てってくださいよぉ~!!

ワニ🐊

口の真ん中にセンサーがついていて、そこに指👆を置くと、

赤と緑の電気が光り、緑ならセーフ。

でも赤だと…

ガブッと噛まれるんですよ、これ。

えーーすごいーーー!!

普通に感心しちゃった。

(オリジナル作品ではなく作り方を参考にして組み立てています)

赤になるのか緑になるのか不規則なのでスリルも味わえて、ワニの歯を抜いて遊ぶアレみたいです。笑

↑歯を抜くアレ。今は歯を押すアレになったみたいです。

おーくん、プログラミングは好きだったみたい♡

興味を持てるものを取り入れることが出来て良かった~♡と思っているところです(●´З`●)

 

特記すべき姉弟の成長・出来事

3学期スタート!

滞りなく過ごしております。

6年生を送る会が来月あるとのことで、その準備も始まったようです。

…来年はついに送られる側になるのね…(;゚;Д;゚;)??

6年間ってほんとあっという間だなぁ…

 

2.今月の私の振り返り

今月の目標にしていたこと

体調管理に気を付ける

今月は家族誰一人体調崩すことなく過ごすことが出来ましたヽ(`∀´)ノ♡♡

R-1とおいしい免役ケアのおかげではなかろうか。

今後も飲むっ!!飲み続ける!!

 

誕生日がやってくる

本日お誕生日でしたーー(* ˊᵕˋㅅ)

来年の今頃はお祝いどころではないね、ってことで、今年はちょっと豪華にお祝いしてもらったよ(●´艸`)♡♡

鹿肉ぅぅーー(;O;)ウマーーー♡♡♡

めちゃめちゃ美味しかったです♡♡

お祝いのデザートプレートまで用意してもらっちゃって。

お隣の富豪と思わしきご夫婦にも拍手してもらっちゃって。

夫婦で写真まで撮ってもらっちゃって。

ちょっとこっぱずかしかったけど、嬉しかったです(●´З`●)

 

その他、今月の自分の記録

ブログゆるモード突入

最近書くネタが少なくなってきたのもそうなのだけど、肩に力が入りすぎている気がして、その結果パソコンに向かう気力が以前よりも湧かなくなっているように感じていたんですよね(´·ω·`)

りんご吹き出し

本来、もっと気楽に書いてよいものじゃないのか!?ブログってやつはぁ~よぉ~!

と初心に立ち返り、めちゃめちゃどうでもいい日記を最近更新しております。笑

しっかりまとめたい記事もあるけど、そうじゃなくて、その日にあったことをツラツラ~と書くだけの日があってもいいかなって(●´艸`)

永ーく続けていくためにも、肩ひじ張らずにゆるーい気持ちで書いていきたいと思います♡♡

 

更年期…なのかな…

今月、体調こそ崩さなかったのですが、なんか…毎日そこはかとなくだるくて('A`)

脚がザワザワするというか、体が常にゾワゾワするというか。

寝ようとしても体がぞわついて落ち着かなくて中々寝付けないというか。

(伝わるかな…)

生あくびも頻繁に出るし、病的に眠い日もあったりするし、これってもしかして『更年期』に片足突っ込んでるのかな??と感じることがちょいちょいあったんですよねヽ(´o`;

しかし、今回のワタクシは少々違います。

婦人科の予約入れたぜ。エライ!!!

近々行ってきます!!

とにかく体がゾワゾワする感じが本当に気持ち悪くて、漢方などで症状が良くなるのならぜひ試したい( ;∀;)

30代後半のときは『プチ更年期かな』なんて言ったけど、自分の今の年齢考えるともうプチ…ではないですよね(;´∀`)

自分のケアをないがしろにせず、おかしいと思ったら即受診!と今後も心掛けていきたいと思っております。

↓イライラ対策で漢方飲んでいた時期あり。

www.ringo-time.com

 

3.来月力を入れたいこと・目標 

パートの日数を増やしてみる

これに関しては別記事で書いてみようかなとも思っているのだけど。

2月は実験的に週4にしてみようかな…と思っております。

もう少し稼ぎたいという気持ちと、体力的な問題と。

程よいバランスを探っていこう。

 

婦人科に行ってみる

脚のザワザワ感が和らぎますように…

 

受験学年スタート。生活リズムになれる。

最近、1年後の今頃の心境を考えるだけで怖くてたまらなくなります…

しーちゃんがんばれ…がんばるんだ…( ;∀;)

わからない問題にキレ散らかしてる場合ではないぞ…( ;∀;)

受験生の皆さんが明日を無事に迎えられますように。自分の力を発揮できますように。

心から応援しております(;O;)!!!

 


 

そんなこんなで、今日は夫とお祝いランチに行ってまいりました🍴

余は満足じゃヽ(`∀´)ノ♡

 

でも…実は去年の今頃、ちょっと夫婦仲がギスギスしてたんですよねヽ(´o`;

原因を辿るとさらに1年ほどさかのぼるので、計2年くらいギスギスしてた。

去年も誕生日のお祝いに夫婦で焼肉にも行ったのだけど…

ほんとにただただ肉食って現地解散したもんね。←笑

なぜ行ったし。

(夫午後から仕事だったので仕方ないといえば仕方ないのだけども)

 

人生山あり谷あり、夫婦仲も山あり谷あり。

今ではそのイラついていた原因もちゃんと話せたし、良い方向に向かっていると思います。

今年は無事穏やかに誕生日迎えられて良かったです!!

 

ではでは。

りんご吹き出し

2月も楽しく過ごせますように!!

 

※昨日までの記事へコメントいただきありがとうございます!!
お返事は明日の夜以降に致します(* ˊᵕˋㅅ)♡
少々お待ちくださいませーー♡♡

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村