おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
ランドセル置き場どうにかしないとなぁ…
物置部屋(二軍おもちゃを置く部屋)として使っていた(いつの間にかそうなっていた)玄関入ってすぐの洋室をボーッと眺めながら、間もなく入学する息子のランドセル置き場のことを考えていたのでした。
しーちゃんのランドセル置き場は、ここの洋室入ってすぐにIKEAのキッチンワゴンを置いて設置しておりました。
↓このキッチンワゴンです!
場所も取らないし、ポンと置くだけだし、非常に気に入っていたのです…
がっ。
おーくんのランドセル置き場も用意せねばとなったときに『同じワゴンをもう一つ用意することが果たして正解なのか否か』という気持ちになってきまして。
すごく気に入っていたので元々はそのつもりでいたのですが、ワゴンが2つ並んでいる様子をイメージしてみたらどうもしっくりこず。
無印のスタッキングシェルフを買い足してリビングにランドセル置き場を用意することも考えたのですが、それもどうもしっくりこず。
↓田の形のものを置こうかと思ってはみたものの…うーん…
家具を買い足すということは新たにその家具の置き場所が必要になるということで。
狭いマンション住まい、ただでさえ新生活に向けて物が増える今、ランドセルのために新たに家具を買い足すことはしない方がよいのではなかろうか。
今あるものをどうにかランドセル置き場として利用出来ないものだろうか…
そう、例えば…
あの二軍おもちゃを置いている棚とか…
「あの棚を空にして、こっち向きに移動して…」
脳内でイメトレしてみたら、あぁ、これが一番しっくりくる。
これだ、これだ。もう、ここしかない。
そう思ってしまったもんだからさぁ大変。
あの棚を急いで空けないと…(;゚;Д;゚;)!!!
基本は面倒臭がりで物事後回しにしがち民ではありますが、スイッチが入ったときの自分の行動力は中々のものだと自負しております。
取りつかれたかのように処分し、今ある棚を使ってランドセル置き場をこしらえましたーーヽ(`∀´)ノ
大型のおもちゃを処分しました!
まず、一番初めに取り掛かったもの。
これだーー!!
アクアプレイッ!!!
おーくん4歳の誕生日に、うっかり奮発して大きいアクアプレイを買っちゃったもんだからさぁ大変。
置き場所めちゃ取るーーーー( ;∀;)汗汗
ただでさえ収納が少ないってのに、これでどんだけのスペースを取るつもりなんだ。
(自分で買ったくせに)
手放すタイミングを今か今かと待ち望んでおりましたが…今年で子ども達も7歳9歳になるわけだし…もう使わなくない??
おーくん、これ売ってもいいかなぁ??
あー、いいよーー!
聞いてみたらあっさりオッケーが出ました!!笑
フリマアプリに出品したらすぐ売れまして、『あれ、もうちょっと高値でも売れたかしら…』と一瞬思ったものの今回はすぐ手放すことを優先にしたので良いのですっ!!
すぐさま集荷を依頼し、その日のうちに手放すことに成功。
アクアプレイを手放したことで生まれたクローゼットのスペースに、棚に置いていたまだ処分したくはない二軍おもちゃをすかさず移動したら…
ほらっ!!これだけでかなり棚が空いたじゃないかっ!!!
物置部屋がごちゃついている元凶はアクアプレイの存在だったようです(;´∀`)笑
(でも夏の間とても活躍してくれました。ありがとう、アクアプレイ)
↓買った時の記録
そして、次に手放すことにしたのはこれっ!!
シルバファミリーのお家と家具ですっ!!
前々からしーちゃんより
シルバニアのお家、もう売ってもいいかも
とは言われていたのですが、私の方が面倒くさくて中々着手出来ていなかったという。←
でも今回は違います。
ついに重い腰をあげました!!
1つ1つ丁寧にアルコール消毒して、説明書も探し出して、出品準備ばっちりです。
お家はいらないけどお人形は取っておきたい!
ということでしたので、お人形とお皿や食べ物等の細々したものは保管しておくことにしました。
お家が無くてもそれらがあればごっこ遊びは充分可能ですしね(●´艸`)
出品前にしーちゃんに再度売っても良いことを確認し、いざ出品!
おかげさまでこちらもすぐ売れました♡♡
↓シルバニアファミリーは4歳のときのクリスマスにサンタさんがくれたのでした
そしてそして。
ついに、これも手放しましたーー!!
へんしんバイクッ!!!
遊ぶとき以外は物置部屋で保管していたのですが、これがまた結構邪魔で(;´∀`)
へんしんバイクがなくなれば棚を移動することも出来るし、部屋を広く使えるようになる…!!
処分する以外の選択肢なしっ!!
欲しい人がいたらあげてもよかったのですが、身近に思い浮かぶ人がいなくて…
分解するのも梱包するのも面倒だし、いっそのことリサイクルショップで買い取ってもらおうか、なんて夫と話していたのですが、念のためフリマアプリを覗いてみたら…
えっ??こんなに高値で売れるの!??
俄然やる気が出てまいりました。←ゲス
キレイに拭いて、分解して、梱包して。
手間をかけたおかげで中々の金額で手放すことが出来ましたーーヽ(`∀´)ノ笑
室内で保管していたこともあり使用による多少の小傷はあれどサビはほとんどなかったので、そのあたりもすぐに売れた要因となったようです。
キレイに使っていてよかったーー(;O;)♡
↓2人ともへんしんバイクのおかげで自転車に乗れるようになりました。それだけで充分元は取ったのにそこそこいいお値段で売ることが出来て本当に嬉しいーー!!
大型おもちゃを手放してスッキリ!洋室が子ども部屋っぽくなりました!
わぁ…!!物がだいぶ減った…(;O;)!!
以前と比べるとだいぶスッキリしました。(当社比)
もう物置部屋とは言わせないっ!!(言ってるの私だけ)
おもちゃの無くなった棚を移動してランドセルを実際に置いてみましたならば…
おぉ…!!
だいぶ子ども部屋っぽい…!!!
子ども達のお部屋みたいーー!!
わーいわーい!!
2人ともとっても喜んでくれました♡♡
やっぱり『子ども部屋』というものに憧れはあるようです。
2人がおもちゃ処分することを決断してくれたおかげだよ~!!
と褒めたら、めちゃめちゃドヤッてました。笑
この調子で、今まで物置部屋だったこのお部屋を少しずつ子ども部屋にしていこうね(●´艸`)
さてさて。
そのランドセル置き場の全貌も一緒に記録したいと思っていたのですが…ほら、今春休みということもあって学用品全部持ち帰ってきてるじゃないですか。
入学前ということもあって準備品盛りだくさんじゃないですか。
多分今MAXで棚がごちゃついてるんですわ(;´∀`)笑
それでもそれらの置き場所が確保できた分、前ほど大変なことにはなっていませんが…
ブログに載せるのは躊躇われるぞ、っということで。
ランドセル置き場に関しては新生活が始まってから改めて記事にしたいと思います!!
期待させるほど立派な置き場所ではないので、その点だけはどうぞご承知おきくださいませ。
(普通の棚にランドセル置くだけですっ!!)
アクアプレイ・シルバニアファミリーのお家・へんしんバイク。
今までありがとうございました!!
新しい持ち主さんのところでも活躍してくれますように♡♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡