こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
金曜日に、ブロガー友達のayakoちゃん(id:simplehome)とお会いしてきました。
去年の10月以来の再会!!超久しぶり!!
そのときは妊婦だったayakoちゃんも今ではすっかり三児の母。
三男のいちごくんが可愛すぎて、また「三人目…」とちょっと妄想しちゃったわよ。笑
↓ayakoちゃんちの素敵ハウスにお邪魔したとき以来の再会でした
オシャレなお店でご飯食べて、
その後さらにハーブスでケーキも食べて(食べ過ぎ)
ムーミンショップに立ち寄ったりしつつ、
常におしゃべりしておしゃべりしてしゃべり倒して。
あぁ、楽しかった!また会おう!!
と約束したときにそっと「これ、もう必要ないかもしれないけど…」とお土産として渡してくれた品が本日の本題なのです。
見てくださいよ、奥様。
こんなに粋なお土産、世の中にあってよいのでしょうか(;O;)♡
感激のあまり「キャーー!!!」って声あげちゃったわよ。
うちの子達が…今アリの観察をしたがっているというブログの記事を…読んでいてくれたことが何より嬉しい…ありがとう…(;O;)!!!
子供達に見せたら、これまた大歓喜。
やりたい!!
今すぐやりたい!!
という子ども達の声を受け、早速昨日から観察を始めてみましたヽ(`∀´)ノ
これがまたすごく面白い!!
ぜひぜひブログでも紹介させてくださいーー!!
アリのす観察キット はこのような内容でした
こちらのキットを貰いました
今回プレゼントでいただいた『アリのす観察キット』はこちら。
↓こちらはリニューアル版です!
学研が出している観察キットという安心感!!
学研のHPにも詳細が載っていました!
▶夏休みの自由研究に最適!アリのす観察キット|学研サイエンスキッズ
実は、わが家でも一度『アリの観察をしてみよう!』とキットは購入していたのでした。
その際に購入したのは、砂の代わりのゲル(エサ代わりにもなる)を用意するというものだったのですが…ゲルが思うように固まらず。
説明書通りにやったんだけどなぁ…
この中にアリ入れたら…溺れるよね??と思ってしまう状態で、結局実行には移せていなかったのでした。
実際に今回砂タイプのキットを使ってみたところ『砂の方が穴を掘る際に出た邪魔な砂を運んでいる様子も見れるので楽しい気がする!』と感じました^^
中に入っていたもの -実際に組み立てる-
・ガイドブック
・ハウス
・カプセル(エサを入れるところ)
・砂(2色)
・観察シート
さすが、観察キットと銘打つだけあって非常に観察がしやすいような作り。
痒い所に手が届く心配りを感じました。
砂は2色。
この2色というのがポイントとなるようです。
組み立てたハウスに砂を順番に入れ2層にし、
コップ半分程度の水を砂が湿るように入れる。
これで、お家の準備は完成!!
続いて、カプセルにビスケット(と書いていたけどなかったのでクッキーで代用)とはちみつを入れ、
アリを捕まえに行く。
(この作業は夫に丸投げしました。ごめんね、虫嫌いすぎてアリですら持てないのよ…)
アリがカプセルの中に入ったらハウスに装着して完成!!
アリのすの観察、大人もハマる面白さ
スタート時の様子。
働きアリの法則通りだね
と夫がいうので、どれどれと私も観察してみたところ
- 必死に働いているアリ2匹🐜🐜
- 普通に動いているアリ5匹🐜🐜🐜🐜🐜
- 微動だにしないアリ 2匹🐜🐜
という、働きアリの法則通りじゃないか!!という結果となりました。
そんな観察をするのもまた楽しい。
「働きアリの法則」=「2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は怠ける」。
とてつもなく大きな砂を一生懸命運ぶ働きアリ。
一生懸命なアリを応援したくなるぜ...
虫眼鏡片手に観察を始める子供達。
(おしりたんていごっこのために買った虫めがね、本来の目的で活躍した!!笑)
このアリの観察というやつは、なんと言いましょうか『無心で見ていられるやつ』なのです。
私は本来虫は苦手です。苦手なんですけども。
これはいくらでも見続けられる。
ただただボーッとアリの頑張る様(もしくは微動だにしないアリの様)を何も考えずに見続ける。
結構癒されるのですよ、これが。
どうです、この癒された姿!!!
昨日は家族4人で代わる代わるこの状態になっていました。笑
アリの観察は、
大人でも子供でも虫嫌いでも楽しめます!!!
しーちゃん、早速観察日記を始めました
今日からアリの観察日記書くーー!!動物のお医者さんになりたいから生きもののことは何でも知りたい!!
とアリを見ていた娘が突如として張り切りだし、いそいそと紙を用意し観察日記を書き始めました。
おぉ!ちゃんと巣の現状がわかるではないか!!
そして、アリもちゃんと9匹書いていました(●´З`●)
巣がどのように形が変わっていくのか、観察しようね!!
尚、娘は
- ちゃんと働いているアリ➡がんばりん
- ふつうのアリ➡ふつうりん
- 働かないアリ➡なまけりん
と名前をつけていました。笑
1匹1匹名前を付けても覚えられないからグループに名前を付けたよ
とのこと。
色々考えてますね(●´艸`)笑
アリの観察、引き続き続けていきたいと思います
そんなアリちゃんたち。
たったの一日でこんなにまで巣を拡大していました!
たったの1日でだいぶ巣の形が変わっているーー!!
すごいぞアリちゃん!!
(多分2割の超働きアリたちの頑張りのおかげ)
…私もアリには負けておれん、働こう…笑
しーちゃんの観察日記も、せっかくなので長く続けてもらいたいと思っています。
ここで自主的に観察日記をつけることが出来たならば、恐らく小学校に入ってからの自由研究も怖くない!!
ぜひ前向きに楽しみながら取り組んでもらいたいと思います♡♡
重ね重ね。
ayakoちゃん、ステキすぎるお土産をありがとう(;O;)!!
めいっぱい楽しませてもらいます!!!
↓しーちゃんはハムスターの観察日記もつけています。(まだ1ページだけだけど。笑)
昨日初めてハムスターと戯れることが出来ました(;O;)!!
ももたとの初戯れ🐹
— りんご@5歳3歳育ててます (@ringo_time) August 10, 2019
可愛すぎて溶ける…
尚、このあと私のお膝の上で毛づくろいをし、その後二粒ほど脱糞しました💩笑
おくつろぎいただけたようで良かった。笑#ゴールデンハムスター pic.twitter.com/mgVtT01AlD