りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【夏休みの自由研究】カブトエビの飼育、始めました。~学研の科学 カブトエビの世界~

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

おーくんに懇願され。

始めることになりました。

カブトエビの飼育をね。

 

去年、似たようなキットである『おばけえび』を飼育した際に、見事に全滅させてしまったおーくん。

↑こちらです。

一生懸命育てて全滅させてしまったのならまだいいの。(良くはないけど)

後半興味を無くして全滅させた、というのが非常によろしくない。

多分、存在すら忘れてたと思う。

最後の方、私と夫でお世話してたもん('A`)

 

それゆえ、今回飼育することに正直私は反対だったのです。

(どうせまた飽きて私がやる羽目になるんでしょ、的な)

 

それでも、どうしてもやりたいというので、今回は条件を付けました。

りんご吹き出し

夏休みの自由研究として毎日ちゃんと記録してくれるならいいよ

おーくん吹き出し

する!自由研究にする!!

せっかく手伝うのなら意味のあるものにしたい、というゲスな誘導。←笑

夏休みの懸念点が1つ減るなら…まぁ、やる価値あるだろう、的な。

大人ってイヤね、打算的で。

 

というわけで。

なんやかんやで、カブトエビの飼育を始めましたヽ(`∀´)ノ

 

↓おばけえびの話題。この投稿からしばらくして全滅。
おーくんは興味無くすし、泳いでる子が日に日にいなくなるしで、めちゃ切なかった…( ;∀;)

www.ringo-time.com

 

カブトエビの飼育始めました!~学研の科学~

カブトエビの飼育は、学研の科学のキットを用いて行うことにしました。

↓こちらです!

 

毎度おなじみ学研の科学。

今のところ毎号コンプリートしています(●´艸`)

前回の鉱物キットに関しては、大奮発してしーちゃんとおーくんそれぞれに購入しました。(ケンカになるので買わざるを得なかった)

これ、すごく良かったです!!

夏休みのお供にめちゃオススメ!!

↑二人とも大満足でした♡

 

話を戻し。

学研の科学は毎号とても素晴らしい内容なので、きっとカブトエビキットも考え抜かれているはずという期待を込めて購入。

 

こちらが中に入っていたキット内容です!

  • カブトエビの卵(2回セットできる数)
  • 専用の水そう
  • えさ(藻)
  • 水草(クレソン)
  • ふ化器(標本ケース兼用)
  • 観察用ルーペ
  • ピンセット
  • スポイトなど

 

この中で、特に私が「おぉ!これは!」と思ったのは専用の水槽!!

とても大きい!!

去年育てたおばけえびの水槽は

この大きさだったので、その大きさの違いは一目瞭然!

ちなみに、前回のおばけえびの水槽はスポイトを使って毎日空気を送り込まないといけなかったのです。

(死んでしまった理由は酸素不足かなと思っている…毎日やってたのだけど…( ノД`)シクシク…)

 

その点、今回の水槽は空気と触れる面が大きいからか、空気を送り込まなくても良いみたいです!

水槽を置く場所を取るというデメリットもあるけど、空気を送り込まなくても良いというのは大きなメリットだと感じました♡♡

広々してて、これはカブトエビも泳ぎ甲斐があるだろうなぁ(●´艸`)♡

 

こちらが卵。

卵がちいせぇちいせぇ。

自由研究をまとめるときに使えるかと思って、鉛筆との比較写真も撮ってみました。笑

付属のミニルーペを使って拡大写真まで撮ってみた有能母です。←自画自賛

 

この卵をカルキ抜きしたお水に入れると孵化するってわけ。

こんな状況。

おーくん吹き出し

1日でふ化すると思う!

と予想を立てていたおーくん。

見事的中しまして、

かなりの数が1日で孵化しましたーー!(突然写真撮影が下手になるやつ)

えーん、動くし小さいしで上手に撮れないーー( ;∀;)

早く大きくなってぇーーー( ;∀;)

 

観察しやすくするために整えた環境

なんせ今回の目的は『自由研究』なので、観察をこまめにせねばなりません。

前回のおばけえびのときのように、途中で飽きたり存在を忘れてもらっては非常に困るのです。汗汗

 

というわけで。

ででーんと!

リビングにおばけえび観察コーナーを設けてみましたヽ(`∀´)ノ

観察に必要なものは全てここに収まっております。

 

ちなみに、ミニイス(もう不要なのはわかっているのだけど捨てる判断が付かずまだ家にいる)は観察日記を書く際のテーブル代わりとして使うことにしました。

おーくんが「この方が観察しやすい!」と用意したんです(●´艸`)

彼、今やる気に満ち溢れてるからね。

このやる気を如何に持続させるか、が私の一番の仕事です。笑

 

こんな感じで、観察日記をバインダーに挟んでミニイスに置いて書いてます(●´З`●)

用紙を挟んだバインダーも色鉛筆も、全てこのコーナーに収めました。

この場所に来れば観察から記録まで滞りなく出来ちゃう、という寸法です。

 

尚、観察日記は

植物や昆虫を観察しよう!夏休みの自由研究にも使える観察日記のつけ方と無料テンプレート - 子供と一緒に家庭学習

こちらのサイト様の観察日記をダウンロードさせていただきました!

無料でダウンロードできるの、めちゃめちゃありがたい(;O;)♡♡

感謝感謝です!!

 

今回は自由研究なので。

万が一、一生懸命育ててそれでも全滅してしまったら『何がいけなかったのか』を考えてもう1回育ててみる、というのもありかなと考えています。

幸い卵は2回分あるので(* ˊᵕˋㅅ)

もちろんそうならないように私もフォローしていきたいと思っていますが。汗

どうか大きく成長してくれますように…!!!

 

学研の科学に付いてくる本も面白いです!

余談ではありますが。

学研の科学には毎度、キットにまつわる内容の本(大きい方、これに育て方とかも載ってる)と、もう1冊『まんが新ひみつシリーズ特別編』が付いてきまして。

このひみつシリーズも何気に毎回のお楽しみの1つとなっています(●´艸`)

 

気付いたらこんなにたまっちゃって。笑

ちょっとしたコレクションよ。

 

飼育がんばります!!

と、そんな経緯の元、カブトエビの飼育を始めることと相成りました。

おばけえびのキットよりはこちらの方が大きく育ちそうな気がする!(あくまで気がするだけ。個人の根拠のない感想。)

水槽を比べてもカブトエビキットの方が育てやすそうだと感じるので、前回全滅させてしまっただけについ期待してしまう。

 

頑張って大きく育てようね(;O;)

今回は飽きないでね(;O;)

毎日観察してね(;O;)

 

私もこうしてブログで宣言したので、おーくんの(自由研究の)フォロー頑張っていきたいと思います!!笑

 

↓頑張るぞーーー!

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村