りんごの時間。

AIHを経て二児の母へ。二人育児の記録。

2025年4月 今月の振り返り・成長記録

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

春休みを経て、新学期が始まったと思ったら、あれよあれよとGW。

あっという間の1ヶ月でした(;´∀`)

 

さてさて。

そんなこんなで、毎月恒例の振り返りのお時間でございます。

今月も以下の内容で振り返っていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

1.今月の子供の成長記録
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
 

 ↓3の振り返り 

www.ringo-time.com

 

1. 今月の子供の成長記録  

しーちゃんの記録【11歳7ヶ月】

ピザトースト作ってくれた♡♡

昨日の祝日、夫とおーくんは朝もハヨから釣りに行き、しーちゃんは6時半くらいに起きて勉強をしていたのですが、私はまんまと寝坊しまして。←ドンマイ

そしたら、お腹減ったと私を起こすことなく、しーちゃんが私の分も含めて朝ごはんを作ってくれたんですー(;O;)

めちゃ成長感じるぅぅーーー!!

ピーマンとトマトとウインナーを切って乗せて作ったピザトースト。

しーちゃんピーマン大好きなのでピーマンモリモリです。笑

すごくすごく美味しかった!!!

何より…嬉しいーーー(;O;)♡♡♡

しーちゃんありがとうーーー!!!

 

おーくんの記録【9歳8ヶ月】

学校から帰ってくるなりランドセル放り投げて遊びに行く息子
おーくん吹き出し

ただいまー!行ってきまーす!!

な日々を過ごすおーくんです。

パパ吹き出し

のび太みたい…

息子の帰宅後の様子を見た夫(@仕事休み)が思わず一言。

同じクラスのお友達と仲良くやってるようで何より(●´З`●)

集まって公園でSwitchをする…ということもなく、大変健全な遊びをしている模様。

良いお友達に恵まれて、本当にありがたいです。

また、何やらお友達同士で交換ノートも始めることにしたようです(●´艸`)笑

りんご吹き出し

男の子でもやるんだ!意外!!

と思ったけど、男子だから女子だからなんて思っちゃダメですね。時代に感性合わせて行かないと。

ノートを見られないように隠しながらせっせと書く姿が大変微笑ましいです(* ˊᵕˋㅅ)

 

具合悪くて1日休んだ

張り切り過ぎたのかもしれないね(;´∀`)

疲れが出たのか、頭が痛いとのことだったので学校始まって早々ではありましたが1日お休みすることに。

ゆっくり休んで無事回復!!!(熱等はありませんでした)

お粥が食べたいとのことだったので、たまご粥作りました。

ペロッと完食!笑

 

余談。

おーくん好きかな?と思って買ってみたセリアのジグソーパズル。

『大人用』と書くだけあってあり得ないくらい難しかった…( ;∀;)

結局夫も手伝ってなんとか完成。

興味のある方はセリアで買ってチャレンジしてみてください。鬼ムズです。

 

特記すべき姉弟の成長・出来事

4年生・6年生がスタート!

今のところ順調に進んでいるようです!!

先日、懇談会にも行ってまいりました。

先生方と初顔合わせ。

おーくんの担任の先生は昨年からの持ち上がり(でも違うクラスだったので担任としてお会いするのは初)、しーちゃんの担任は別の学校から赴任してきた先生なので完全にお初でした。

1年間どうぞよろしくお願い致しますっっ!!

毎回懇談会が行われる度に、

りんご吹き出し

上の子から参加すべきか、下の子から参加すべきか、何分経ったら移動するか

など迷っていたのですが…

そんなバタバタ懇談会も今年1年で終わりなんですよねヽ(´o`;

感慨深し…

www.ringo-time.com

 

2.今月の私の振り返り

今月の目標にしていたこと

新学期のリズムに慣れる(メンタル面に注意)

新学期、今のところ順調に進んでいると思います(●´З`●)

例年この時期にはメンタル荒れ気味だった娘ですが、今年は大丈夫そう!!ヨカッターー!!!

気がかりと言えば…

6年生になりまして、なんだか宿題の取り組み方が少々変わったようで…

すっごく面倒くさくなりました('A`)ゲフッ

やべぇ…塾の宿題も山ほどあるってのに…

しーちゃん吹き出し

秒で終わらせる!

が出来なくなってしまった。ピンチ!!!

 

パート頑張る

とりあえず、プチ繁忙期は乗り越えたようで、今後はちょっと落ち着くと思われます。

そんなタイミングで腰を痛めてしまい、早退するやら仕事休むやらな状況になってしまってホントに申し訳ないったらありゃしない( ;∀;)

せめて繁忙期中じゃなくて良かったと思うしかない。

 

PTAを引き継ぐ!!!

とりあえず、引継ぎは完了!!!

あと書類1枚作って終了ですヽ(`∀´)ノ

2年間、本部でよくやったよ、自分( ;∀;)

大変なことはもちろんゼロではなかったけど、世間で言われるほどPTAってイヤなものではないと思う、というのが実際に本部をやった側の感想。

それも全て、前任の会長さんが数年かけて簡略化を図ってくれたおかげだと思う(;O;)

無駄なことを全部なくして、強制ではなく出来る人が出来ることをやれる範囲でやっていきましょう!という体制を整えてくれたおかげです。

(数年前からくじも廃止して、人数も最低限に絞っての立候補制になりました。完全な立候補者は少なく『誰もいなかったらやります』の人が多くて次年度役員決めるまでが大変ではありますが、毎年最終的にはなんとか集めることが出来ています。)

くじなどの強制ではないからこそ、集まるメンバーもある程度意欲的かつ責任持って取り組んでくれていて、だからこそ色々意見も出てくるし話もまとまるしサクサク事が進む。

同じ方向を向いている人たちで集まっていたので、すごくやりやすかったです!

もちろんPTAそのものをやりたくないと思っている人がいることは承知しておりますが、私としては一歩踏み出してみて良かったと素直に思えています。

PTA本部の皆々様のレベルの高さに圧倒されるばかりで、そんな人たちと出会えたのは自分にとってもかなりの刺激となりました。

(PTA本部、芸達者すぎた。シゴデキ集団。私モブキャラ。)

色々書きたいことはあるけど、とりあえず今日はこのくらいで!

いつかちゃんとまとめたい(* ˊᵕˋㅅ)

 

その他、今月の自分の記録

結局卒対引き受けることにしちゃった

やー、迷った末やることにしちゃいまして。

結局ね、こうなるとは自分でも薄々思ってた。

これから受験もあるってのに大丈夫なのかしら…(;´∀`)

でも、先日PTA関連で教頭先生・校長先生と雑談をした際に、

「学校によっては写真をバーッと並べての昔ながらの方法で写真を選んだりしているとは思うんですが、昨年からAIの顔認識機能を使って個人の写真を事前にある程度振り分けてくれる業者に頼むことにしたので、昔より負担はかなり軽減されていると思います!」

とのお話を聞きまして、その文明に期待を寄せているところでございます。

卒対やったら卒業式最前列で見れるという特典もあるみたいだし、ここまでせっかく学校とも関わってきたのでね!

やってやるぜっ!!!

今年やってみて「これなら大丈夫!」と思えたらおーくんのときには立候補しようと思案中。

ここまで来たらとことん学校と関わっていきたい。笑

卒対の初顔合わせは多分来月かな?

知ってる人も多そうなので(本部メンバー結構いた。笑)その点はホッとしております(●´З`●)

 

買ってよかった、マガジンラック

今月一番買ってよかったものは、何と言っても教材整理用に買ったマガジンラック。

別にPRでもなんでもなく、ただただ本当に買って良かったと思っている一品。

これのおかげで机の上は今もスッキリしてますヽ(`∀´)ノ♡♡

毎日使う度に感激しているので、改めて振り返りでも書いちゃいました。笑

www.ringo-time.com

 

腰、痛めちゃった

グギッて。

軽めで済んでまだ良かったけど、腰痛めるとマジなーんも出来なくなるね( ;∀;)

皆さまもどうぞご注意くださいませ…

www.ringo-time.com

 

PR記事色々受けておりました

今月はPR記事多めでお送りしておりました。

今まではPR品はかなり厳選して受けていたのですが、少々気持ちが変わりまして、「ちょっと気になるぞ」くらいのものでも受けてみようかな?と…

主に食べ物関係なんですが。笑

いつも食べないものが食卓に並ぶと子ども達が喜ぶんですよね(●´艸`)

物価高で外食の頻度を減らしていることもあり、ブロガーの恩恵を受けることで子ども達が喜ぶなら受けてもいいかな?と思うようになりまして。

それと、自分の健康アップにつながるようなものなら試してみたいとも思うようになり…

というわけで、今までもよりも幾分気楽にPRを受けてみようと思うに至ったわけでございます。

この辺りの経緯、本来は特段書かなくても良いことなのだろうとは思うのですが、いつも読んでくださっている読者さんには誠実でありたいと常に思っているので、私の心境の変化ということでお伝えすることにしました。

  • 正直に書く
  • 全く惹かれないものはもちろん引き受けない
  • 使ってみてイマイチだったものは返品→書かない

というのは今後も自分の中のポリシーとして持ち続けたいと思います。

実際、「これは紹介できない」と思って返品したものもあったりします(;´∀`)

食べ物だけは食べたが最後返品は出来ないのですが、その場合は感情控えめに書くようにしますっ!!笑

(今のところ全部「美味しい!」と思えているので良かったーー!笑)

良いと思っていないものを『良い』と書くことだけは絶対に致しません。

何卒ご理解いただけると嬉しいです(;O;)!!

 

3.来月力を入れたいこと

運動会だーーー!!

今年はnot本部なので、気楽に参加しますヽ(`∀´)ノ

しーちゃん最後の運動会や…

この目にしっかり焼き付けてくるぞっ!!

 

こどもの日だーーー!!

まだ計画段階ではありますが、久々の家族そろっての外食するのもありかな~と思ったり。

おーくんが行きたいお店に行こうかな、なんて(●´艸`)

と言いながら、家で食べることになるかもしれませんが。笑

 


 

と、こんな感じの1ヶ月でございました。

 

今年のGWは特段どこにも行く予定がないので、近所でゆるゆると過ごす予定です。

家に引きこもりすぎると鬱々としてしまうので、時折しーちゃんを散歩に誘いながら過ごそうと思います!

今日も散歩してきましたが、ちょうど良い気候で歩いていて気持ちいいですね(* ˊᵕˋㅅ)

ずっとこのくらいの気候が続きますように…!!

突然5月から夏モードになりませんように…(切実)

 

ではでは。

りんご吹き出し

5月も楽しく過ごせますように!!

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村