おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
12月末に申し込みをし、2週間のお試しをしたスマイルゼミ。
書こう書こうと思いながらもブログに書くのがすっごく遅くなってしまった件。
せっかく書くならちゃんとしたわかりやすい紹介記事を書こう!
と無駄に張り切っちゃったがために、書くハードルが上がってしまって中々手を付けられずにいたのです。←ナンテコッタ
…よし。一旦そこは諦めよう。
料金とかは自分で調べてくれっ!!
私は、体験して思ったことだけを書くっ!!!
それでいい、そうしよう!!
(ブロガーあるまじき結論)
ということで、開き直りレビューですヽ(`∀´)ノ笑
勢い任せに書いた方がブログは楽しいからね。
思ったことをただただバーッと書いていきますっ!!
スマイルゼミを体験してみたよ!
届いた中身。
これを、
こう!!
よく見るスマイルゼミのスタイルになりました(●´艸`)
12月末に申し込み、年末年始で体験利用。
そのまま継続するかどうか真剣に検討したのですが、2年生の間は別の教材を中心に取り組むという結論に至ったため一旦返却することに。
期日内に返却したい旨連絡したところ、『1月中に教材を返却してくれればよい』とのことでしたので、ギリギリまで使わせてもらっちゃいました(;´∀`)
(送料は負担しましたがそれ以外のお金は一切かかりませんでした)
あ、ちなみにちなみに。
今だとこの6色の中から選べるみたいです!!
えー!!めっちゃいいーー!!!
組曲KIDSとのコラボですって(●´艸`)♡♡
せっかくなら少しでも気分が上がるデザインがいいですよね!!
これは嬉しい特典!
えー、私が選ぶなら右下のチェックかなぁ♡ミントもいいなぁ♡(←お前の好みはどうでもいい)
実際に取り組んでみて良いと感じたところ
以下、私の感想を好き勝手に書いていきますヽ(`∀´)ノ
実際に取り組んでみて、ここがいい!と感じたところ。
とてもシンプルで取り組む内容が一目瞭然!!
画面を開くと、『今日のミッション』が現れる仕組みとなっているので、今日は何をやればいいのかが一目瞭然!
タブレットを開いてから学習に取り掛かるまでの操作が非常にシンプルでわかりやすいです(●´З`●)
また、問題の読み上げなどもなく、とってもサクサク進むんです。
難易度的にもちょうどいい気がしました!(発展クラスでお試ししました)
チャレンジタッチの取り組みだと問題の読み上げがあったりコラショが話したりで何かと時間がかかるんですよね(;´∀`)
タブレット学習にそこまで時間をかけたくはなかったので、『サクサク取り組める』というのは個人的にポイントが高かったです!
登校前の朝学習にもピッタリだなと感じました(●´З`●)
ペンが三角で持ちやすい
三角鉛筆みたいな形のペン。
とても持ちやすい形です!
紙ではなくタブレットに書き込む形になるので、ペンが持ちやすいというのは結構大事な気がしました。
(ただでさえ紙よりも書きにくいので。汗)
尚、スマイルゼミはタブレットに手をついた状態でも使えるので、タブレットだけど紙と同じ感覚で書ける教材だと感じます♡
アバター(マイキャラ)を作れるのが面白い!
こんな風にマイキャラを作れるのですが、これにおーくんめちゃハマって(●´艸`)
勉強して貯めたスターで着せ替えのお洋服などと交換できるのですが、この交換をしたいがために勉強を頑張る!という流れが出来ておりました。
いい動機付けですよね(●´艸`)笑
しーちゃんもちゃっかり遊ばせてもらっていました。笑
使い方間違えるとこれは痛い目見るぜ、と思ったところ
概ね満足していたのですが、ここだけは使い方を考えねば…と思った点。
ゲームがものっすごく出来ちゃう…(;゚;Д;゚;)汗汗
しかも学習に関係のないただのゲーム。
ゲームが出来る時間設定も出来るようだったのですが、最初その設定を知らず、
…ん??今何やってんの?え、ゲーム??何、ずっとゲームやってたの??
ってなっちゃって。
『勉強8分ゲーム30分』って、え!??
ゲームやってる時間の方長いやん…('A`)
『ノルマをこなさないとゲームが出来ない』という仕組み自体は良いと思うのだけど、その1日のノルマもたいした分量ではなく。
ご褒美…にしてはちょっと比重が大きいと言いましょうか、だったらもっと勉強しないとバランスおかしくない??と感じましたヽ(´o`;
チャレンジタッチで遊べるゲームは勉強に関係した内容になっているけど、スマイルゼミは純粋なゲームなので。
この辺りの付き合いに関しては親子間での話し合いが必要かな、と感じます。
ただ、このゲームがかなりおーくんのツボだったようで。
何て言いましょうか、隙間時間にやるのにピッタリな感じのすっごくわかりやすいゲーム。
Switchで遊ぶのとはまた違った面白さがあったようで、これがやりたいがために率先してスマイルゼミに取り組んでおりました。
ゆえに、上手に付き合っていけるのなら、このゲーム自体は悪いものではないのかな?とは感じます。
お試し期間中+年末年始ということもありルールは曖昧なまま使っておりましたが、もし本格的に使うのであればこの辺りのルールはしっかり設けなければ。
(Switchとスマイルゼミのゲーム合わせて1日で〇分まで、スマイルゼミのゲームは他の勉強(紙ベースの取り組み)も全て終わらせてから行う、とか、そういうルールが必要かな)
スマイルゼミ、思った以上に良かった!!!
と、好き勝手に色々書いてみましたが。
思った以上に良かった!!!
というのが我が家の結論です。
オレ、こっちの方が好き!!
おーくんはスマイルゼミ派だそうです。
マイキャラを作れるところと、楽しいゲーム。
とにかくここです、彼の心を掴んだのは。笑
あと、シンプルな作りなので取り組みやすさも感じたみたい。
『画面を開いたらすぐ勉強が出来る』という学び始めるまでのアクションの少なさがいい!
問題も紙のドリルのようなシンプルさで、おーくんの好みに合ったんだろうなと感じます。
チャレンジタッチよりもうるさくなくていい
という辛辣な意見も姉から頂戴致しました。笑
(尚、しーちゃんはじれったいのが嫌なのでタブレットよりも紙の教材の方が好きだそうです。)
と、ここまで書いていたら、チャレンジタッチとの比較もしたくなってきたぞ。
一応写真はちょこっと撮っているので…
こちらに関してもまた記事にしてみたいと思います!!
ただ、しっかりまとめようとするとまた投稿までのハードルが上がってしまうので(笑)、今回のように思ったことをダダッと書くスタイルでいきますね。笑
以上、体験してみた感想でした!!
料金など詳しい情報をまとめることを放棄してしまい申し訳ないっ。
詳細が気になる方はぜひ資料請求してみてくださいヽ(`∀´)ノ笑
(ブロガーとは)
おすすめの関連記事です!
ポケモンの下敷き欲しさに資料請求した結果、「試してみるか」となったという。
実際にやってみないとわからないことってたくさんありますね!
実際にやってみて、スマイルゼミの印象がすごく良くなりました♡♡
↑まだ下敷き貰えるみたいです!
私、『資料請求で何かがもらえる』というのにとにかく弱いのです。
だって、もう個人情報既に渡しちゃってるし。
もらえるならもらった方得じゃん、っていう。←笑
このZ会のクリアファイル、すごく気に入ってます♡
今は『これでかんぺき復習ドリル』と『天気記号ファイル』がもらえる模様。
こちらも要チェックですぞ(●´艸`)♡♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡