こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
本当の母の日は5/8で、もう1週間以上経過しているわけですが。
5/8は帰省から帰ってきた日で家に到着したのが20時過ぎ。汗
とても母の日にまつわるアレコレをしているような時間はなく、
母の日は次の日曜日にしてあげるね!かわいいハンカチ買ってあげるね!
と言われていたのでした。
どうやら札幌で一緒に遊んだいとこちゃんが「母の日のプレゼントにハンカチをあげるんだ~」と話していたようで、それを真似しようと思ったようなのです。
もちろん貰ったらありがたく使うよ!そりゃもちろん。
でもね…ここだけの話…
旅先で好みなものに出会った時に買い足す、というのが私の楽しみの一つで。
新千歳空港で1つ買い足したばかりだったのですよ。汗汗
↑ちなみにこれ。好み過ぎた。笑
(じゃがポックルのあの子達です)
ハンカチでももちろん嬉しいのだけど。
他にもっといい感じのものはないだろうか…
しーちゃんの貴重なお金をせっかく使うのであれば、しーちゃんにとっても楽しいものがいいんじゃないだろうか…
ついそんな風に考えてしまい。
うーんうーんと悩むことしばし。
『これ良くない??』と思えるものに出会い、しーちゃんに相談。
母の日のプレゼントなんだけどね、こういうものがあったんだけどどうだろう??
そしたら、
これいい!こっちにする!!
しーちゃんも俄然乗り気に(●´艸`)
そんな経緯の元買ってもらった、今年の母の日のプレゼントについて記録します!
私のために植物を育ててくれ!
そんな経緯の元、買ってもらったのはこちらですーーヽ(`∀´)ノ♡
じゃじゃーん。
サボテンと小ネギの栽培キットです!!
簡易的な植物を育てるキットがショッピングモールに売られていて(●´艸`)
この他にも、ペットボトルで育てるいちごだったりトマトだったり、色んな種類が売っていたのです。
ママのために植物を育てるのはどうだろう?育ったらママが最初に食べるってことで!
育てる経験や楽しさも味わえるし、ママへのプレゼントにもなるし一石二鳥なのでは??と。笑
いいね!物をあげるだけじゃなく、愛情を込めて育てる時間もママにプレゼントするってことだね!!
そういうことです。(娘がいい感じにまとめてくれました。笑)
おーくんもやりたい!!
最初、『お金は使いたくないからママには折り紙を折ってプレゼントする!!』と言っていたおーくんですが、植物を育てるとなった途端ノリノリで参戦。笑
種はママが払ってもいいんだよ?作るの頑張ってもらえたらそれだけで十分なプレゼントだよ?
と伝えたのですが、
いいの、買うところもやりたいの!!
と娘が大変張り切っていたので買うところからお願いしちゃいました。
尚、あまりお金を使いたくない息子からはお財布に入っていた210円だけ払ってもらうことに。しーちゃんの手前全額払ってあげるのもあれかな…と思い(;´∀`)
しーちゃんにもおーくんにも、どこかにタイミングで払ってもらった分のお礼はしようと思っております。笑
トマトにしようか、シソにしようかと、何を育てるか迷っている様子でしたが、
しーちゃん、サボテンがすごく気になる…。食べるものじゃなくて見て癒されるものでもいい??
もちろんいいよ!
とのことで、サボテンを選んでいました(●´艸`)
種から育てるサボテンって初めて見たよ!!
段々大きくなっていくサボテン…想像しただけでカワイイもん。
癒されよう、癒されよう。
尚、息子は最初ペットボトルで育てるいちごを選ぼうとしていたのですが、「本当に実がなるところまで育つかな…」と心配になり。汗
ペットボトルというのもまた不安定な土台だし、もう少し育てやすそうなものの方がいいのでは…と。
いちご育てるならプランターの方が良さそうですよね。汗汗
色々おーくんと相談しあった結果、こちらの小ネギをチョイスすることになりました!
曲げわっぱの入れ物もすごく可愛いし、安定性もあるし、何よりいちごよりネギの方がちゃんと育つ気がするーー!!(←なんとなく、勘)
おーくんのネギが育ったらおみそ汁に入れようね!
そうしようね♡♡
サボテンと小ネギ、育つのがとっても楽しみです(●´艸`)
↑買ったのはこれです!
上手に育ったら他のも試してみたい♡♡
母の日のプレゼントにもなるし、経験にもなるし、一石二鳥やーー!!
カーネーションもプレゼントしてくれました!
土曜日に、カブトムシ用のゼリーを買いに三人でホームセンターへお出かけしに行きまして。(さなぎになってるのが見えたのーー!!)
『カブトムシ関連は全部任せる』ってことで私は家で留守番をしていたのですが。
その帰りにカーネーションを買ってきてくれました(●´艸`)
おぉ!!夫も忘れずにいてくれた!嬉しい!!
ママごめん…1本折っちゃったの…
としーちゃん。
帰りの車でうっかり折っちゃったらしく、パパにもちょっと怒られかなり凹んでいたみたい。
でもねでもね。
え、むしろこの感じ可愛くない??
あえてこうしたのかとすら思ってしまったわよ。
(花瓶に入れた状態でプレゼントしてくれたのですが、夫が折れたのを誤魔化そうとしてくれたんだなとしーちゃんの話を聞いて察しました)
この花瓶とピッタリ合うし、むしろ逆にこの短さ可愛くない?全然問題ないよ!プレゼントしてくれたことが嬉しい!!
と伝えたところ、すごく安心した顔をしていて、その日の夜にも改めて
ママが折れたカーネーションでも喜んでくれて本当に嬉しかった。落ち込んでたけどママのおかげで元気出た。
と言ってくれて。
よほどショック受けていたんだな…と思うと可哀そうな気持ちになるわ( ;∀;)
買おうとしてくれたことだけで嬉しいし、例え花びらだけでも飾るよ、ママは!!笑
だから安心しなさいヽ(`∀´)ノ
そして、夫よ。
カーネーションを買おうと提案してくれてありがとう♡
せっかく買ったのに…!と思う気持ちもすごくわかるけど、母の日のプレゼントでは怒らないであげてね(●´З`●)
(人様にあげるプレゼントだったら話は別だけど。←笑)
そんなこんなで。
今年もとーっても嬉しい母の日(一週間遅れ)となりましたヽ(`∀´)ノ
母冥利に尽きますな(●´艸`)♡♡
ありがとう♡♡
子ども達が選んでくれた植物、無事に育ちますように!!
おすすめの関連記事です!
ここ最近の母の日の記録。
去年はホントに大変だった…と改めて読み返して思いました…(;´∀`)
2人とも小学生になって、幼稚園で作ってきたプレゼントというものはなくなってしまったけど、毎年母を労おうとしてくれている気持ちが本当にありがたいです。
毎年ブログに記録しておくと、そのときの二人の様子を思い返すことが出来るのが嬉しい♡
ブログ様様です!!
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡