おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先週の実家帰省にて。
滞在中、こんなことをしてきました。
大人の人数が多いと、ハッピーセット頼みやすくてありがたやー。
— りんご (@ringo_time) 2019年2月10日
今回のジョージとおかあさんといっしょ、どっちも楽しい😍💕💕 pic.twitter.com/iQaxI7JueR
ハッピーセットの大人買いっ!!!!笑
大人の人数が多いと、頼みやすくて嬉しいー(;O;)♡
こういうことしてみたかったのーーー!!
(母を付き合わせたのでこの日のお昼はわが家のおごりです。笑)
もちろん、子供たちもウッハウハです。
『おさるのジョージ』と『おかあさんといっしょ』さらに『図鑑と絵本』が新しく登場したてというタイミングだったこともあり、どれにも惹かれてしまい…
悩んだ末、
・おさるのジョージ ×2
・おかあさんといっしょ × 2
・図鑑
というラインナップで今回はおもちゃをお願いしました。
にしても、ハッピーセットを一気に5つも注文したの初めてで興奮する!!笑
今日はそんなおもちゃのレビューとわが子達の反応についてまとめてみました!!
今日は・・・ということは、明日は図鑑についてまとめますよ(●´艸`)笑
(一度にまとめきれずスビバセン…)
『おさるのジョージ』はこんな感じ!
わが家に来たおもちゃはこの2点
・ジョージと道をくみたてよう
・ジョージとふしぎな黄色いぼうし
今回手元に来たのは、この2点でしたーー(・∀・)ゝ
ジョージと道をくみたてよう
パズルが全部で5枚付いていて、それを組み合わせて道を作成。
車の後ろにコロコロがついているので、道の上を走らせることが出来ます。
もう一つ同じおもちゃがあれば、パズルをもっと広げることが出来るよ!…という策略が見え隠れ。(だからもっとハッピーセット買ってね、的な。笑)
ジョージとふしぎな黄色いぼうし
中に磁石が入っていて、近づけると反発しあい帽子がクルクル回りながら動きます。
クルクル回る写真を撮りたかったのに、微動だにしていないような写真しか撮れなかった。笑
これと同様の動きをするおもちゃを科学館に行った際作ったことがあったので、「あのおもちゃと一緒だね!」なんてお話しながら遊びました(●´艸`)
それぞれに、おもちゃのしくみがわかるカードが入っていました。
ふむふむ、磁力とプログラミングか。
なんというか全体的に『理系脳育てまっせ!』な香りがするおもちゃでした!!笑
私、こういうの好きよ♡(←お前の好みは聞いていない)
↓詳しい遊び方説明
週末限定の『すごろく』も貰いました!
新登場した週末に買いに行ったので、限定の『すごろく』も頂いてきました(●´З`●)
このすごろくがまた少々難易度高くて。笑
ただ『先にゴールした人が勝ち』じゃないんですよ。
途中にあるコインを集めて点数の高い人が勝ち、なんですよ。
しーちゃん「わかんない!!」と憤慨していました。笑
『すごろく』に『コイン集め』と『足し算』の要素が加わっちゃったもんだから、わけわかんなくなったみたいです(;´∀`)
でも、おまけにしては中々遊べるすごろくでした!
おもちゃの印象
一言で表すと『ハッピーセットらしいおもちゃ』です。
派手さがあって、その場では「わーー♡」となって遊ぶけど…すぐ飽きる!←
でも、ある意味そこが『ハッピーセットおもちゃの醍醐味』だとも感じています。
次に登場するおもちゃが来るまで遊んで、新しいおもちゃが出たら世代交代。
飽きたおもちゃはこっそり処分…
これが王道の流れ。
そうしないとほら、ハッピーセットのおもちゃで家があふれるからヽ(´o`;
尚、わが家の処分方法ですが、園のバザーで集めているのでそこに出してます。
1年かけて不要なハッピーセットおもちゃ集めてますよ!笑
肝心のおもちゃの質ですが、おまけのおもちゃとは思えないクオリティだと感じました。
だってさ、よくよく考えてみようぜ。
定食屋のお子様ランチ頼んでついてくるおもちゃって、究極にショボいじゃないヽ(´o`;
その場で壊れるくらいのクオリティーじゃない。
それが、こんな『理系の香りのするおもちゃ』がもらえるだなんて、やっぱりハッピーセットのポテンシャルはすごい!!!
ジョージも可愛くて、これは中々良いおもちゃだ、と母は感じました(●´З`●)
『おかあさんといっしょ』はこんな感じ!
おかあさんといっしょ、ハッピーセットに初登場ーー!!!
ドンドンパフパフ~♪
ラインナップ、非常に気になっていました!!!
わが家に来たおもちゃはこの2点
・すりかえかめんのすりかえもんだい
・ガラピコぷ~のリズムたいこ
こちらの2点をいただいてきました!!
ガラピコぷ~のリズムたいこ
バチとたいこのセット。(バチは裏側に収納できます)
・・・以上!!!
いやー、これもう少し子供たちが幼い頃に欲しかったぁーーー(´;ω;`)
さすがに5歳3歳だとそんなには遊ばなかった…グスン
すりかえかめんのすりかえもんだい
すりかえかめぇーーーーん!!!!!
裏表に問題の書かれているカードが3枚(問題は全部で6問)ついてきました。
「すりかえすりかえすりかえてぇ~♪」で左の絵からから右の絵へスライド。
どこが変わったか当てる、という遊びが出来ます。
人気コーナーのおもちゃ、嬉しいーー(●´艸`)♡♡
↓詳しい遊び方説明
週末限定の『ポーズあてカード』も貰いました!
個人的に、この『ポーズあてカード』が何よりグッと来た!!!
おにいさんおねえさん…!!!
これ、何気に嬉しくないですか(●´艸`)♡???
裏面はこんな感じ。お馴染みのイラストでした!!
もちろん、みんな全問正解でしたよーー♡♡笑
おもちゃの印象
当たりはずれ、というと言葉選びがあれだけども、『おもちゃによって対象年齢にばらつきがある』ような印象を受けましたヽ(´o`;
少なくても、たいこはわが子にはさほどヒットしなかった…
(後々急に遊びだしたりもするので現段階で、という話ですが)
恐らく今回のラインナップの中だと、ベルも同じくちょっとリンリン鳴らして即終わる感じかな。どうだろう。
逆に、ベルとたいこ以外の4点はかなり興味深い…!!!と感じました(●´艸`)
人気コーナーのおもちゃだなんて…♡♡
そして、それぞれ遊びごたえもありそうだし、工夫して作られてるな~という印象です。
それぞれ3歳おーくんにピッタリな内容だと感じました。
ぜひ他のも欲しいぃーー!!
「次マックに行ったらどっち頼む?」と聞いてみた
というのを踏まえ、子供たちに『次ハッピーセット頼むときにはどちらのおもちゃにするか』を聞いてみました。
しーちゃん「ジョージがいい!!」
おーくん「おかあさんといっしょがいい!!」
見事に意見が分かれました。
そして、遊んでいる様子からしても『だと思った!』な返答でした(●´З`●)
5歳しーちゃんにはもう『おかあさんといっしょ』は旬ではないのかもしれません。
内容も簡単だし、そんなに食いつくようなものではなさそうでした。
でも、ジョージは『THE・ハッピーセットおもちゃ』なので食いつき充分!!
その分飽きるのも早そうですが、満足度は高そうでした☆
対する3歳おーくん。
『すりかえかめん』が大ヒット!!!
「しゅりかえしゅりかえて~♪」と言いながら何度も何度も「どこ違うおもう?」と若干中国人っぽい語りで問題を出してきています。
何度も何度も、何度も何度も。
冷静に考えてみて欲しい。もう答えは知ってるのよ、私は。
そう何度も同じ問題出されても…と息子に訴えたい一心。でも伝わらない私の気持ち。
自分が答えるというよりも、問題を出す側の立場にハマりました。笑(母困惑)
あれかな、よしおにいさんになった気分なのかな(●´艸`)
だとしたら可愛いじゃない。笑
卒業かも?なんて話題が出てますが…やだーー!卒業しないでぇーー(´;ω;`)
とにもかくにも、5歳娘は『ジョージ』、3歳息子は『おかあさんといっしょ』で今後頼むことになりそうですヽ(`∀´)ノ
ここ最近夫の出張が続いていましてね、今週もあったし、来週も、再来週も出張らしいので、来週習い事がある日の帰りに『マックディナー』しちゃおうかと思ってます。
もう…晩ご飯は楽させてもらうわ・・・。
次は何が手元にやってくるかしら(●´艸`)
子供たちの反応も楽しみです♡♡
➡明日はハッピーセット図鑑のレビューを投稿したいと思います!