おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
クーリスマスが今年もやってくるぅ~、ってことで、先日ツリーを飾りましたけど。
同じく、やってくるやつもいるんです。
いーちょうえんが今年もやってくるぅ~
そしてまんまとさ、貰ってきたよ、しーちゃんが。
どうしよう、もう貰ってきた。イェイ!!
(テンションおかしい)
昨日、晩ご飯を食べた後お友達からLINEがありまして。
「どうしよう!吐いた!4回も吐いた!」と。
げっ、それは胃腸炎じゃないですか(;゚;Д;゚;)
と、経験をもとに「今は水飲ませない方がいいよ、あまりに辛そうなら病院行った方がいいかも」などとLINEで伝えていたところ、とことこと私の元へやってくる娘。
「きぼちわるい…」と。
えっ!?
と思ったら、えずきだしたので、
ちょ、と、とりあえずトイレに行こう!!
とトイレを勧めるも、トイレにたどり着く直前でリバース。
あぁぁぁぁぁーーーーー(;O;)
やってきたのね、うちにもやってきたのね(;O;)
とりあえず少々パーニックになりつつも、しーちゃんをトイレに移動して残りを吐いてもらい。
手持ちのビニール手袋をはめて汚物の処理をし。
夫に連絡して「すまん、帰ってこれそうならヘルプ頼みたい」と伝え、帰りに次亜塩素酸を買ってきてもらうよう頼み(前もって買っておかなかったのは痛恨のミス)。
↑無かったらしくお店の人に相談してこれを買ってきました。
しーちゃんの様子を見る限り、胃腸炎ではありそうだけど、病院に連れて行くほど切迫した状態ではないと判断し、そのまま自宅で様子を見ることにしました。
19時ごろに一回。
その後寝たものの、夫帰宅後21時半に寝ながら一回。
22時、再び布団に入るところでもう一回。
計三回嘔吐。
熱はなし。
いまのところ下痢はなし。
朝方「ママ、もう具合よくなってきた」としーちゃん。
現状はこのような感じ。
まだ寝てる。
多分。多分。
今日一日ゆっくり過ごしたら元気になる気がする。
今後出てくるであろう下痢ピーがどの程度のレベルなのかが気になるところではあるけど。
歴代の胃腸炎遍歴を考えても、今回のは軽い方だと思う。
免疫が多少はついたのかな??
胃腸炎ってもんが免疫のついてくるものなのか不明。
そもそも本当に免疫がついてたら貰ってこないってね。
しーちゃんは、基本元気だし、風邪ひかないし、体力もすっごくあるけど。
なぜか毎年胃腸炎にだけはきっちりなります。
そこだけはもう毎年。
恒例行事の一つと化しました。
同時期に吐いたと連絡のあったお友達はしーちゃんと同じクラスなので、もしかしたら幼稚園で流行っているのかもしれないな。
帰宅後の手洗いうがいは徹底しないと。
今一番の気がかりは「おーくんには移らないでね…」というところね。
あ、私ですか。大丈夫移らない。(病は気から作戦)
4歳ともなると、自分の症状をちゃんと伝えてくれるし、自分が今どういう状況で、どの部分に不快を感じているのかも教えてくれるし、看病しやすくなったな~なんて感じました。
あ!そうこうしている間にしーちゃんが起きてきた!
しかもなぜか、クモの真似しながら。笑
元気そうです(●´艸`)
↑ナウ。姉に甘える弟と、迷惑がっている姉。
昨日はおーくんもたくさん頑張ってくれました。
イレギュラーな事態だと感じてくれたのか、たくさん我慢してくれました。
(私も一回、具合の悪い姉にちょっかいだしまくるおーくんにマジ切れしてしまったから、それもあったのかも。ごめんよ、怒鳴って)
今日はお家でのんびり過ごそうと思います。
元気は元気そうだから、レゴデュプロ大会でもしようか。
今日が祝日で良かった。
勤労を感謝する余裕まではないけど、とりあえず、勤労ありがとう。
自分用の記録も兼ねて投稿しました。
このまま終息に向かいますように。
去年の胃腸炎はクリスマス直前に私スタートで一家全滅コースでした。
あれは中々な地獄だった…。
今年はそんなことになりませんように。