こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
わぁぁーーー、パソコンに向かうの久しぶりだよぉぉーー(;O;)!!
皆さま、私のこと覚えていらっしゃいますか(;O;)!!
りんごです、ワタクシ、りんごですっ(;O;)!!!
弾丸帰省からも無事に戻ってまいりまして、己の体力の低下をこれでもかと感じざるを得ない状況でございました。(つまり、心底疲れた)
でもですね、今回は本当に帰って良かった。
故人とちゃんとお別れするのってとーーっても大事です!!!!
出来事や思うことなどあれこれ
朝早くに向かった甲斐あり、出棺前に葬儀場へ到着できたんですぅぅーーー(;O;)
釘打ちする前に間に合った…!!
空港までお迎えに来てくれ、その後数時間かけて運転してくれた妹に感謝感謝ですっ(;O;)!!
(当初の予定では火葬場に向かう途中で合流する予定でした)
あんなにふくよかだった祖母の痩せこけて冷たくなった体に触れ、

あぁ…本当に亡くなってしまったのか…
と胸がズキッとしたけど、それでも棺の窓越しじゃなく直接祖母に触れてお別れを言うことが出来たのは、自分の中の気持ちの整理がつける上でもとても大切なことだったように思います。
りんご県のお葬式は、まず火葬からなのですよ。
クライマックスが一番最初に来てしまうので、その後の通夜、葬儀はもぬけの殻状態で。笑
お経が…子守歌に聞こえる…。(早起き+長時間移動の代償)
ウトウトしかけたときに、カーーン!!!と拍子木らしきものの音。(音木と言うらしい)

えっ!?えっ!??
めちゃめちゃ目が覚めたよ。笑
翌日の葬儀のときにはシンバルが ジャーーーン!!!と。
突然の大音量にもんのっすごくびっくりした。
大変賑やかな宗派でございました。笑
(このタイプのお葬式は初めて経験しました。笑)
余談ですが。
祖母の戒名に『〇室』という字が入っていて。(〇は祖父の名前の一文字)
仲の良い夫婦だと、奥さんの戒名には『室』という字が使われることもあるようです。

それ…いいなぁ…
私も戒名に夫の名前を入れてもらおう。
そんな夫婦でありたい。
なーーーんて、戒名を見ながら感じた次第です。
おじいちゃんとおばあちゃん、いつも一緒で本当に仲良かったもんなぁ(●´艸`)♡♡
二人でたくさん旅行もしていたみたいだし、いつもニコニコ笑っていました。
あんな夫婦をめざそう。
合間を見て、伯母の家に行き仏壇に手を合わせることも出来ました。
おじいちゃーーん(;O;)!!!
やっと、やっと手を合わせることが出来た…
亡くなってから1年7ヶ月。
やっと来れました…(;O;)!!!
亡くなってから何も出来ていなかったことがずっとずっと気がかりだったので、お線香をあげることが出来たことでここでも1つ気持ちの整理をつけることが出来ました。
葬儀が終わって実家へ帰る際に、祖父母の住んでいた家に立ち寄ってきました。
もう2年近く人が住んでいなかったこともあって家に生気がなく。
人が住んでいないと家はすぐダメになるとよく耳にしていたけど、こういうことか…とクモの巣だらけの家を見ながら感じました。
置いてあるものとか全て私の記憶のままで、それがまた胸をギュッと締め付ける(;O;)
このソファーがおじいちゃんの特等席だったんだよなぁ…
置物もたくさんで、きっと全てが二人の思い出の品物だったんだろうなぁ…。
つまりですよ。
裏を返すと、

…この大荷物…どうやって整理するんだろう…
という心配が新たに生まれてしまったという…(;゚;Д;゚;)
場所的に土地も売れないだろうし、それより何より、なんせ物が多いっ!!!
ザッと見てきた感じ、祖父母の家の荷物を集結させたらわが家の3LDKなんて軽々と埋まる量だったように思うぞ。

お母さんとおばちゃんでこれ整理するの…??
母「やるしかないよね」
片付けのたびに数時間かけてここに来ないといけないのね( ;∀;)
母…大丈夫か…???
整理するのにもお金がかかるだろうし、少しそういう面だけでも手伝おうかな…と感じてしまったのでございました…
田舎の遺品整理、みんなどうしているんだろう( ;∀;)
いや、マジで大変だと思う…
まだまだ先の話になるとは思うけど、私は子ども達に負担をかけぬようある程度の年齢になったら物の整理しよう…と感じました。
まぁ、家も広くはないので祖父母の家ほど物も増やせないとは思うのですがね(;´∀`)
終活ってホントに大事だわ…。
葬式を終え実家に戻り、すぐさま父の墓参りへ直行。
こちらも何年ぶりでしょうか(;O;)!!
いつも父の法要に合わせ冬に帰省していたのでお墓参りは出来ていなかったのです…(雪があるので閉鎖されている)
ものすごく久しぶりのお墓参りでした。
お墓ピッカピカに磨いてきましたっヽ(`∀´)ノ!!
うっかりお線香を持ってくるのを忘れてしまいお線香はあげられずだったのですがですが、キレイに磨いたから許してくれるはず!!!笑
二泊三日の弾丸旅。
(一泊葬儀場、一泊実家)
慌ただしすぎてめちゃめちゃ疲れたけど、でも行くことにして本当によかったです(;O;)
お通夜やお葬式など、一連の儀式にはちゃんと意味があるんですね。
何もできないままだとこんなにも心残りなのかと、祖父の件でこれでもかと感じておりました。
それもあってか、今回は寂しさはもちろんあったけど、それ以上にちゃんとお見送り出来たことへの達成感…と言ったら語弊があるかもしれませんが、おかげさまで気持ちがとてもスッキリしています。
(とはいえ、父のときはそうも思えなかったのですが。寿命を全うしてのお見送りだったというのも気持ちのスッキリさに関係しているように思います)
これも全て、留守にしている間主婦業を頑張ってくれた夫のおかげですわ(;O;)
ありがとうーーー!!!
夫の家事力にも改めて感心するばかりでした。
そんでもって、子どもは連れて行かなくて本当に正解でした…(;´∀`)
うちの子達、あの空間耐えられなかったと思うわ、暇すぎて。笑
何はともあれ。
無事に自宅に戻ってきましたーヽ(`∀´)ノ
また気持ち新たにブログ書いていきたいと思います!!
コメントやTwitterであたたかいお言葉頂き本当にありがとうございました。
すぐにお返事できずすみません!!
少しずつお返事させてください♡♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡