こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
祖母の葬儀のため、子どもを夫に託し『平日に』二日間家を空けることとなりました。(+土曜日の午前中)
父が亡くなったときにも平日に1日不在にしたことはありましたが、そのときはまだ二人とも未就園児。
ある程度の自由度はあったわけです。
その分子ども達が幼すぎて別の大変さはめちゃくちゃありましたが…(;´∀`)笑
でも今は、幼稚園や学校ありきの生活。
日々のルーティーンがかなりあるわけです。
お弁当作り、登園登校準備、宿題や家庭学習、習い事の送迎、子ども達を決まった時間に寝せるなどなど…。
日々のルーティーンを夫に丸投げしてしまうことに少々心配しつつ、

夫も仕事の都合をつけて休んでくれたし、なんとかなるだろう。
と全てを託してきたわけですが。
何とかなりすぎました。
私の存在意義とは…( ;∀;)笑
夫の作ったお弁当記録
私の中で一番気がかりだったこと。
おーくんのお弁当作りです!!
普段も冷凍食品に頼り切ったお弁当を作っているし、決して大変ではないのだけど、とはいえ一度も作ったことのない人にとってはハードルが高いのではなかろうかと。

無理ならコンビニでおにぎり買って持たせるのでもいいから!

いや、それは避けたい。なんとかするから大丈夫。
私が作っているお弁当を毎朝見ていたので何となく仕上がりのイメージはついていたみたい。
お弁当作り初日。
朝早くに出る私はさておき、夫まで5時に起きちゃって。
お弁当作りにドキドキして目が覚めてしまったようです。笑
玉子焼きの味付けのメモだけ残し、夫に全てを託してきたわけですが…
おぉぉ…!!!
ちゃんと作れてる…!!
可愛いアルミホイルまで使ってくれてるーーヽ(`∀´)ノ!!!
私が作るお弁当、本当にちゃんと見てたんだなぁ…とちょっと感動。
なんせ5時に起きてしまったもんで、6時半にはお弁当が作り終わったようです。
登園2時間前に完成。早いよ。笑
6時の段階で送られてきた途中経過写真。
玉子焼き作るの上手!!!
その日の夕方。

お弁当空っぽになってるーーー!!
という喜びのLINEが届いておりました(●´艸`)
嬉しいよね、わかるわかる。
初めて作ったお弁当箱が空っぽになっているのはジーーンとくるよね。
その喜び、記録に残そう。
ということで、空っぽになった弁当箱の写真もブログに載せておきます。笑
翌日のお弁当。

冷凍食品を変えただけという バリエーションの無さ
とLINE来てたけど、え、私いつもそうですけど何か。←
数年来、バリエーション無く作っております。
そんなもの、気にしちゃいかん。
私が自宅に戻った日。

おかずの用意は何とかなるけど詰めるのが難しくて「キィィーーーー!!!」ってなった。りんご、いつもすごいね。
と夫から褒めてもらえました(●´艸`)
いや、特にすごいことはしていないのだけど…、それでもそんな風に言ってもらえるのは素直に嬉しいなぁ…と思うなど。
昨日と今日お弁当作ったら「詰めるのが上手!!さすが!!」と拍手して褒め称えてくれたよ。
いい夫や…( ;∀;)ヤサシイ…
夫にとっても良い経験となったようです。
空っぽのお弁当箱がこんなにも嬉しいとは…ということも体験出来たしね。笑
あれは、作った人にしか味わえない嬉しさだもん(●´艸`)
夫、二日間のお弁当作りお疲れさまでした!!
↓お弁当はおーくんからのリクエストもあり『おにぎり+小さめのおかず+果物』というスタイルにしています。
夫もその通りに作ってくれましたヽ(`∀´)ノ
おーくんの予防接種
なんとタイミングの悪いことに、私が不在にしている二日間の間で滅多にない『予防接種の予約』までしていたという( ;∀;)
なんというタイミング…
年長さんで打たなければならないという『MR』でございます。
日にちをずらすことも考えたのだけど、何とかなると夫が言ってくれたのでお願いすることに。

園バスで帰ってきたらすぐ向かわないと予約時間に間に合わないと思う。しーちゃんにはこの日帰宅したら少しお留守番してもらうよう伝えておいてね。

わかった!
問診表や母子手帳など必要なものを全て用意し、夫へ託してきたわけです。
いざ接種日。
無事に出来たかどうかが気になって気になって。
そろそろ予防接種終わった時間かな…という頃合いを見計らってLINEをしてみたわけです。

大丈夫だった?

武士たるもの、注射ごときで涙を流さぬ
おぉーーー!!!さすが武士っ!!!
一粒の涙もこぼさず打てたそうです!!すごいっヽ(`∀´)ノ
付き添いが夫でも、漢おーくんの武士っぷりは変わらなかったようです!!
過去にしーちゃんの予防接種の付き添いも体験している夫。

おーくんの付き添いは何一つ大変じゃなかった
としみじみと語っておりました。
しーちゃんはなんせ、脱走兵だし暴れ魚だしね…。
未だにしーちゃんの予防接種は毎年構えてしまうよ…(;´∀`)
注射のご褒美はアニアでした♡
おーくんの喜ぶ顔を楽しみに用意していたのに、渡す役が出来ないとは…( ;∀;)
アニアのアンキロサウルスの親子。(左側のアニアです)
今は廃盤となっている商品ですが、注射の後のご褒美にしようとメルカリで新品を調達していたのです(●´艸`)笑
欲しいと言っていたアニアだっただけに、ゲット出来てとても嬉しそうでした♡♡
↑これです!定価よりも高くなっている…けどAmazonはまだ良心的な価格かも。
楽天で検索すると4倍の値段になっている…('A`)ヒドイ…
メルカリでは定価+送料で買えました!
子ども達と離れてみて感じること
晩ご飯は、初日がマック、翌日はホットクックでシチュー、となったようです。
2日目作ったのが偉すぎると思うの。
私が夫の立場なら多分二日間ともノリノリで外食してる。←
朝ごはんもちゃんとフルーツ付きで用意してるし、洗濯ものもしてくれてたし、お茶も作ってくれていたし、何なら私が日中家にいるより部屋もキレイになっているくらいにして。

えーっと、私…いる??
私いなくても全然問題ないじゃん。
と夫に伝えたところ、

1時間に一回位「あー、ママに会いたいなー」と行ってるので帰ってきてくれないと困ります。
と。
子ども達…可愛すぎるぞ…(;O;)!!!
しーちゃんは

お勉強の後の丸付けはママがいい
と言って丸付けするもの残していたり。
夜寝るときにはおーくんとしーちゃんでママの枕をどっちが使うかで揉めたりもしていたようです。←おい
金曜日の夜にテレビ電話をしてみたら

ママーーー!!

ママだぁぁーーーー!!
レアキャラに会えたがごとく、キャーキャーと喜んでいました。
あぁ…反応が可愛い…。
ほんの少し離れてただけなのに。嬉しいねぇ…(;O;)♡
「土曜日は絶対に空港へお迎えに行く!!」
と子ども達が張り切ってくれていたので、お言葉に甘え空港まで来てもらうことに。

ママァーー!!!

ママァァーー!!!
これでもかってくらいハグされて、その後離れなくなりました。
あぁ…カワイイ…笑
家事力も低いし、すぐテンパるし、私なんぞいなくても夫がいればそれで家庭が回ってしまうというのは紛れもない事実だとは思うけど、どうやら私はここにいるだけで喜んでもらえる存在らしい。
というのがわかって嬉しくなりました(●´艸`)笑
健康で長生きせねば。
あ、一つだけ私じゃないとダメだったこと。
髪を結ぶのは私の方が良かったみたいです!!!!

パパが結ぶと痛いしすぐボサボサになる
ふふふ…私じゃなきゃダメなことを一つでも見つけられて嬉しいぞ。←笑

たまには離れて過ごしてみるもんだなぁ…
いつもベッタリ一緒にいては気づけない思いってありますよね。
お互いに、お互いの大切さをしみじみと感じた母不在の二泊三日弾丸帰省でございました。
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡