おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
マスクが売られているのを見かけなくなって久しい今日この頃。
一体どこにいったの状態ですが…
政府が医療従事者に優先的に配ってくださるそうで、それについては本当に良かったと感じております。
わが家に関して言えば、手持ちの使い捨てマスクは電車に乗って通勤する夫を最優先に。
(ようやくテレワークも始まりましたが通勤も緊急事態宣言期間中も半分くらいはいかないといけない)
私と子どもは、今は出かけるにしても公園や食料買い出しのスーパー程度なので布マスクでしのごう!!
そりゃ、使い捨てがあるならそっちの方がいいけど、ないんだもんヽ(´o`;
というわけで、先日の楽天買いまわりで材料を注文しまして、手作りマスク始めました!!
不安な気持ちをマスクを作りながらごまかす日々、なのです。
購入した材料と使っているミシンはこちら!
マスクを作りにあたり、楽天で以下の生地を購入しました。
まずは、マスクの手作りキットを購入。
『三色のガーゼ、マスクゴム、型紙』のセットとなっています。
これがあればマスクが作れちゃう!!
私は、こちらのセットについてきた型紙を利用してマスクを作っています(●´З`●)
(とはいえ、作り方で省略できるところは省略しちゃってます。自分たちで使うものなので楽しちゃおう)
この手作りマスクセットがあればマスクは作れる!とは思ったのですが、せっかくなので他にも色々材料を調達。
かわいいガーゼのはぎれセットも購入しました!!
絵柄のかわいいガーゼだとテンション上がる(●´艸`)
マスクゴムも購入。
手作りマスクセットのゴムよりもこちらの方が耳に優しい印象です。
ゴムも今お店で全く売っていないですよねヽ(´o`;
生地があってもゴムがないと作れない…
と、ここまででお買い物終わる予定が…
この生地見つけて買わずにいられなかった…
なんだこのカワイイ生地は…!!!
この生地があれば超カワイイマスク作れちゃうヽ(`∀´)ノ
楽天お買い物マラソン、駆け込みでこちらの生地も追加購入しちゃいました。笑
このはぎれ生地1枚で、大人1枚、子ども1枚のマスクが作れますよ♡♡
(大きさ的に大人2枚は難しかった)
というわけで…
気づけば、お前何枚マスク作るんだよ、というボリュームで材料を買ってしまったのでした。笑
しばらくマスクに困ることはないだろう。うむ。
使っているミシンはこちら。
3月に買い替えホヤホヤのおNEWミシンでございます。
以前使っていたミシンの調子が悪すぎたものの、今から買い替えて果たしてそんなに使う機会があるのか…と買い替えを渋っておりましたが…

もっと早く買い替えればよかった
ってくらい快適になりました。
おかげさまで、入学準備もマスク作りもめちゃくちゃ捗ってる。
これと比べると前使っていたやつが如何に壊れかけていたかがわかるわヽ(´o`;
特に『自動糸切り機能』が超便利!!!
しいて言うなら、もう少しパワーが欲しかったかも…とは思うものの、概ね満足です♡♡
↑楽天スーパーセールで購入。当時楽天DEAL対象で、さらに下取りクーポンが使えたこともあり、フットコントローラー込みで2万円くらいで買えました♡♡お得に買えて嬉しい!!
立体マスク作り、楽しいです!!
そんなわけで作り始めたマスクですが…

あら、思いのほか楽しいわ
立体マスク作り、楽しいです(●´艸`)
立体マスクだと息苦しさもないし、顔にフィットしている感じもあり、さらに思ったより難しくない!!
慣れてしまえば割と簡単に作れます♡
(と言っても、私のレベルでは自分たちで使うに限った仕上がりですが…)
手始めに練習として作った2枚。
手持ちの生地とガーゼを合わせて作りました。
娘、すみっコぐらしマスクが大のお気に入りに。
その後、待ち望んだデコレクションズのはぎれ福袋が届きまして、テンション爆上げ。
ひたすら作り続けています。笑
可愛い生地たくさんあるので、まだまだ作りますわよ(●´艸`)♡
生地がかわいい=正義。
母子お揃いのマスクも作ってみました。
内側もお揃いです!
おーくんのマスク。
このワンちゃんの柄、超好き!!
おーくん用のマスクは今後もっと作って行く予定です♡♡
子どものマスクは3重仕様にしていて、
外側、
中、
内側、
にして作りました!!
大人のマスクは現段階では2枚重ねで作っています。
3枚重ねにするの手間だったので大人のは楽しちゃったわ(;´∀`)
その代わり、大人にはマスク用取り替えシートを挟んで使っています。
ウイルスをシャットアウトしてくれる機能があるわけではないけど、厚みが増す分ちょっと安心出来る。
そして、マスクに化粧がつくのをちょこっと防げるので、そういう面でも役立っています!
ただ...これを付けながらお話をしていると少々よれるかな。
無言でいればいいんでしょうけど、子どもと公園に行って無言って中々無理よね…(;´∀`)
↑使い捨てマスクを長持ちさせるために買ってみました!
そしてもう一つ。
大人のマスクには、使い捨てマスクの鼻部分にあるワイヤーを仕込んでみました。
捨てずにとっておいて良かった!!
布マスクだけど、
鼻の形にフィット!!
おかげで守られてる感が増した気がします(●´З`●)
子ども達のマスクにも本当は入れたいところですが…
大きさ的にちょっと大変だったので、子どもの分はガーゼの厚みでカバーすることにいたしました。
自分で言うのも何ですが…
かわいく作れた気がするーーーヽ(`∀´)ノ♡♡♡
初めてにしては上出来ではないでしょうか!!!
洗い替えも欲しいし、持ち歩く用(汚れたときに備え)も欲しい。
もっと作りたいと思います!!!
そんな母の様子を見た娘から「マスク屋さん」と呼ばれ始めています…笑
マスク屋さん…カワイイ響きじゃないか…。
マスク屋さんって呼ばれたのに気を良くしたワタクシ。
喜ぶかな…と思って、赤ちゃんの時に使っていたガーゼを使って、
ぬいぐるみ用のマスクも作ってみたよ。笑

マスク屋さん!ありがとう!!
めっちゃ喜んでくれたーー♡♡
お礼にお金までいただいちゃって。笑
家にいるぬいぐるみ達、ちゃんとコロナ対策しています。
マスクしないとね、うん。
(トランポリンの状況を見ていただければ日中の家の荒れっぷりがご想像いただけるかと。子どもとみっちり過ごすとこうなるわよね。笑)

パパもママにマスク作ってもらえばいいのに、すぐ作ってくれるよ
なんて言い始めてるんですけど、いや、そこまでパパッとは出来ないぞ!
でも、とりあえず1枚だけ。
週末に公園に行く用としてネイビーのマスクを作ってみました。
男の人用の布マスクって大きさもそうだけど柄選びが難しいねヽ(´o`;
とにもかくにも。
子どものためにも、家族のためにも、自分のためにもなる手作り品。
久々に作っていて楽しいアイテムに出会えた気分です(●´艸`)
やっぱり、『役に立ってる』と思えるものは作ってて楽しいなぁ♡♡
引きこもり生活もまだまだ続きますので…
引き続き、マスク作りで不安な気持ちを誤魔化しながら過ごしていきたいと思います!!
『マスク 型紙』で検索すると無料の型紙もたくさんありますので、この機会に手作りしてみませんか??
かわいい生地で作るとテンションあがりますよーーヽ(`∀´)ノ!!!
引きこもり生活がメインな私と子ども達は、当面布マスクで過ごしたいと思います♡♡
生地はたくさんあるので…
実家の母にもマスク作って送ってあげようかな(●´艸`)
今の自分に出来ること模索しながらやっていこう。
↑今日の夜から始まるようです!