おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
この度、ご縁あってベルメゾンさんのトレーナーをモニターさせていただけることになりましたヽ(`∀´)ノ
しかも、これ…
『絶対おーくん好きでしょ』という代物なのです。
恐竜好きな男子ぃ~!もちろん女子もぉ~!!!
これは必見です!!!
今回モニターさせていただいたアイテム
今回、ベルメゾンさんよりモニターさせていただけることになった件の商品はこちらです!!!
見た目
『T-REX』がドーン!!
キング・オブ・ダイナソー。
これ以上ない称号を得た王、それがティラノサウルス。
写真では赤く写っておりますが、色は『ワインレッド』で秋っぽいカラーです(●´ω`●)
これからの季節にピッタリ!!
種類は5種類あり、おーくんに選ばせたところT-REX一択でした。笑
そうだと思ったよ(●´艸`)
母的には、トリケラトプスもいいな~と思いました。
素材
裏毛トレーナーとのことで、裏側はこのような素材感でした。
裏起毛ではないのでホワホワと厚みがあるわけではなく、どちらかというと『薄手』のトレーナーです。
秋にピッタリ(●´ω`●)
もちろん冬でも重ね着をして使えるし、秋冬めいっぱい活用出来そうです♡
参考までに使われている素材は
本体:綿100%
リブ部分:綿95%、ポリウレタン5%
とのことでした。
子供用のお洋服は『綿』が安心出来ますね(●´艸`)
大きさ
今回大きさに悩みまして、長く使えることを願って『110』をチョイスしました。
手持ちの服と比較。
ユニクロの110サイズの冬服パジャマ(ただしワンシーズン着用済み)と袖丈以外は同じくらいでした!
ZARAの104サイズ(新品)とほぼほぼ同じくらいの大きさ。
こちらのサイズの測り方を参考に計測してみたところ、
着丈42.5cm
袖丈35.5cm
身幅33cm
肩幅27cm(素人計測)
でした(・∀・)ゝ
参考までに、3歳男子(身長96cm、体重15.5kg)が着用するとこのような着心地になります。
大きすぎることもなく、程よいゆとりがある感じ。
袖だけ長いかな~という印象でしたが、このまま普通に着れそうです!!
5歳女子(身長105cm、体重17.5kg)が着用するとこんな感じ。
ジャストサイズ!!!
(しーちゃん、こんなポーズどこで覚えてくるの?と聞いたら本で見て覚えたとのことです。笑)
おーくんの方が同じ月齢時で比較すると大きめに育っていることを踏まえると、少なくてもおーくんに関しては『来年まで着れそう!!!』です。
ありがたい気配り
ベルメゾンさんは、痒いところに手が届く商品が多いと感じています。
このネームタグも当たり前のようについていて、子供服を扱っているメーカーなだけあるなぁと感じました(●´ω`●)
これあると、すっごく便利ですよね。
来年おーくんも入園することですし、ガツッと名前記入しておこうと思います!!
と、ここまでの説明を見て、
『なーんだ、普通の恐竜トレーナーか』と思ったそこの奥様。
違うんです、全く違うんです。
これは、『ARアプリ対応の恐竜が飛び出るトレーナー』なのですっ!!
近未来っっ!!!ハイテクッ!!!
子供が食いつかないわけがない!!!
そんな夢いっぱいなトレーナーなのですよーー!!!
学研図鑑とコラボした『AR対応トレーナー』
学研図鑑とのコラボ
わが家の子供たち、と私。
図鑑が好きでして(●´艸`)
わが家には結構な冊数の図鑑が揃ってます。
メインは講談社のMOVEにして、子供たちが気になるカテゴリーのものは他の出版社の図鑑も購入しているような状況。
そんな中、ずーっと気になりつつも、まだわが家にお招きで来ていない図鑑。
それが『学研の図鑑 LIVE』なのです。
迫力ある写真やイラストで構成された学研図鑑『LIVE』。
付録DVDはBBC(イギリス放送協会)の映像。
それに加えこの学研図鑑ならではの特徴が、「ARアプリ」を使うとスマホやタブレットに3Dの映像が現れる、というもの。(全てのページにではなく対応しているものは10~20くらいな模様)
絶対うちの子達好きだし食いつく…というのはわかりつつも、『スマホを使う』という点が少々心配で、未だ手を出せていなかったのでした。
子供!スマホ!ダメ!絶対!!
と息まいているわけではないのですが、一旦スマホを許してしまうと歯止めがきかなくなりそうでヽ(´o`;
「スマホ貸して!」と何度も言われたり、返してくれなくなったりしたら嫌だなぁ…という点を懸念して『ある程度大きくなってお約束が守れるようになったら導入したい』と考えていました。
そんな元々気になりまくっていた学研図鑑とのコラボ商品をモニターをさせていただけることになったわけなのです。
ありがたすぎる(´;ω;`)♡♡
おかげさまで、『ARアプリとはどんなものなのか』を子と一緒に体験することが出来ました!!!
使い方
トレーナーと一緒にこちらのチラシが同封されていました。(シワシワなってしまいすみません!)
このチラシによると、4STEPで楽しめる、とのこと。
そんなわけで早速アプリをインストール。
特にIDだのメールアドレスだのといった登録もなく、インストールするだけで完了でした!!
実際に飛び出させてみる
アプリを起動して、トレーナーの方へカメラを向けてみると…
なんか出てきた…(;゚;Д;゚;)!!!
カメラの角度を変えると…
ギャッ(;゚;Д;゚;)!!!!
さらにカメラを上方向に向けると…
すごーーーっ(;゚;Д;゚;)!!!!
立体的にあらゆる角度からT-REX様を拝めるだなんてっ!!!
ド根性ガエルもビックリな飛び出っぷり!!!
もちろん、カメラなので人とコラボすることも出来ます。
お昼寝中のおーくんのお腹に乗せてみた。笑
カメラを自撮りモードにして、
自分を撮ることも可能です!
(しまじろう大先生に代役頼みました。笑)
この飛び出た恐竜は指で好きな場所に動かすことが出来るので、大好きな恐竜とのツーショットもベストな位置で行うことが出来ますよ(●´艸`)
アプリカメラの機能
赤 ➡ 普通のカメラ
黄色 ➡ 自撮りカメラ
青 ➡ 動画
動画も撮れるーーー!!!
戦ってる風な動画を撮ってじいじばあばに送る、ってのも楽しそう(●´艸`)
何事かと思うよね、きっと。笑
恐竜好きな息子の反応はというと…
くぅーー!!この興奮MAXなお顔をお見せ出来ないのが非常に無念。
とっても嬉しそうです!!!
姉と争奪戦。
私は気づかなかったのですが、この恐竜は指で操作して大きくしたり小さくしたりも出来るみたいです!
しーちゃんが発見しました!!笑(←すっごく得意げになって教えてくれました)
心配していた『スマホに執着するのでは問題』ですが、「ママが終わりっていったら終わりにしてね」というお約束をちゃんと守ってくれましたヽ(`∀´)ノ
これなら、今後も安心して使えそうです。
このトレーナーを着たときに1回だけ遊ぶ、というルールで今後もこのハイテクな機能と付き合っていきたいと思います!!
「しーちゃんのはトリケラトプスね!」と自分にもトレーナーをくれと言い出すしーちゃん。
「でも、これ男の子っぽい柄だから幼稚園には着て行かなくない?」と聞くと「お家で着るお洋服にする!」と。笑
男女関係なく『AR』という飛び出す技術には興味津々なようでした(●´艸`)
もし女子っぽい柄を開発してもらうとしたらなんだろうなぁ。
動物ならウサギとか小動物??
いっそのことプリンセスとか飛び出したら面白いかもーーヽ(`∀´)ノ笑
ぜひ、オーロラ姫でお願いします!!!
(と、女子柄のリクエストもちゃっかりしてみる)
母的感想
学研図鑑、多分買う!!笑
恐竜か、動物か。
子供たちが大好きなシリーズをぜひとも試してみたいと思いました。
そして、もちろんのごとく!!
モニターさせていただいたトレーナーの着心地もとってもよさそうで、おーくんすっかり気に入っています(●´艸`)
大きさ的に来年も活用出来そうなのがまたありがたい♡
学研図鑑とのコラボトレーナーは、 恐竜や生き物(ジンベイザメ・ワニ・トラ限定ですが)が好きな子はもちろんのこと、
『ARアプリ』の飛び出す映像が気になっている方のお試しにもぜひオススメしたい、
子供の食いつき抜群なトレーナーでした!!!
飛び出す恐竜トレーナーが気になる方は、ぜひぜひ一度ベルメゾンさんのサイト覗いてみてくださいねヽ(`∀´)ノ♡