おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
突然ですが。
ちょっとどうですか、このキュートな金ぴかフェイス。
可愛すぎませんか。
私は胸を射抜かれました。
この可愛らしい金ぴかフィギュア…
マクドナルドのハッピーセット図鑑を貰って手に入れたものなのです!!!
今回はそんなキャンペーンと、今回のおもちゃ「なりきりマクドナルド」について熱く語る日とします。
『ハッピーセット×小学館図鑑NEO 書店キャンペーン』で金ぴかフィギュアを手に入れる
実は、今回のハッピーセット図鑑は『昆虫』で、これに関しては私はゲットに消極的だし(恐怖症レベルの虫嫌い)、子ども達も「この間同じ図鑑買ったばかりだからいらない」と言っていて、じゃぁ今回はあえて貰わなくてもいいか、と思っていたのです。
しかしながら、こんなキャンペーンを知ってしまって。
金ぴかフィギュアだと…??
しかも、アニアだと…!????
何を隠そう、わが息子はアニアが好きでちょこちょこ買ってはコレクションしていたのです。
↓2歳の段階のコレクション。今はこれより増減してます(出先で無くしたのもある…)
そのアニアの金ぴかバージョン…!!!!
とんでもないプレミア感。いかん、これはちょっと欲しい。
と、ハッピーセット図鑑に俄然乗り気になってしまった母なのでした。
キャンペーン概要 ~小学館図鑑NEOを書店で買うのが条件です~
このアニア、マクドナルドでハッピーセット図鑑を貰うだけで手に入る代物ではありません。
マックでハッピーセット図鑑を貰い、
キャンペーンに参加している書店へ行き、
図鑑NEOを購入する!!
というのが条件となっています。
キャンペーン期間は7/27までで、景品が無くなり次第終了とのこと。
図鑑を買うというハードルの高さよヽ(´o`;
しかしながら『図鑑はいくらあってもヨシ』という家訓なもので、よしこれを機に一つ買ってみるか!と割とあっさり購入が決定されたのでした。
尚、今回の図鑑はしーちゃんに選んでもらったところ、こちらをチョイスしていました。
DVD付きではなかったけど、可愛い下敷き付きでした。
生きものに興味を持っているしーちゃん、楽しそうに読んでます(●´艸`)
生きものだけでなく、植物を育てることにも興味を持っているしーちゃん。
今ちょうどあさがおを育てていたこともあって、植物のページも食い入るように見ていました。
(娘が図鑑に夢中なのに母はその目の前でコアラと遊ぶ、というのは如何なものか)
書店で貰う方法 ~ミニ図鑑の巻末のQRコードからクーポンをゲット~
今回のハッピーセット図鑑には、巻末にQRコードが載っています。
これを読み取ると、クーポンが出てくる、という仕組み。
一度クーポンを手に入れてしまえば、何回でも使用可能。
フィギュアは5種類あるので、すべて手に入れることも可能、ということに。
ただし、その度『図鑑を購入する』という難関が立ちはだかるのはお忘れなく…
わが家は、あとやれても1~2回かなヽ(´o`;
(NEOの恐竜図鑑は欲しいと思っていたので、このタイミングで買おうか検討中)
尚、アニアはこのような袋に入っていて、よくあるコンビニの抽選みたいな感じでボックスに入っていました。
中身はわからないようにはなってるけど…触り心地で大体わかると思います!!
金ぴかアニアの可愛さをただただお伝えする
普通のアニアも可愛いんです。
大きさといい、リアルさといい、ギミックといい、全てがカワイイ。
ただ、この金ぴかアニアの可愛さはまた一味違うのです。
だって…
なんか、アホっぽくて。笑
金粉を全身にまとった芸人風と言いましょうか。
そのアホらしさが最高にキュートで憎めないと私は思うわけです。
「ちょ、こいつ、どうなっちゃってんの」
緊急動物会議。
「同じ匂いがするね」
(バスボムから出てきたおもちゃ。なぜか金ぴかだった。笑)
…。
え、何か??
なーーんて、30代主婦が一人で遊んじゃうくらいキュートなのです。
たまらんっ!!!
もし次ゲットするとしたら…ぞうかな。
肝心のハッピーセット図鑑はというと…
本来のメインである『ハッピーセット図鑑』はというと…
ごめんなさい、私ほんっとーーーに虫が苦手で、中見れなくて…('A`)
今回ばかりは中身の比較が出来ぬのです…
(表紙見てるだけで後ずさりしたくなるし、リアルに鳥肌たった…)
親子図鑑で揃いました。
子ども達はそれなりに虫には興味があるようで、私に気を遣いながら見てくれてます。笑
(子供達にも「ママは虫が大の苦手」というのが定着してしまったようで、最近は気を遣ってくれるようになりました。笑)
今のところ、ハッピーセット図鑑はコンプリートしています。
ちょっとしたコレクションです(●´艸`)
図鑑はファイルにまとめていれて保管していますが、このファイルもいっぱいになってしまったのでもう一つ買い足さないとダメかも。
↓図鑑の保管方法はこちらに詳細載せています!
今回のおもちゃは当たり!!「なりきりマクドナルド」が子ども達に大ウケ!!
週末に家族でマクドナルドに行ってきたわけですが、おもちゃが選び切れず家族4人でハッピーセットを注文してきました。笑
手に入れたおもちゃは図鑑を含めて4つ。
この中でも特に、今回のおもちゃ『なりきりマクドナルド』がわが子たちに大ヒットでした!!!
「なりきりマクドナルド」は全部集めたい!!
今回、予告の時点から「これは…!」と思っていたのがこちらの『なりきりマクドナルド』というマクドナルドごっこが出来るおもちゃなのです!!
今までこんなのなかった気がするーー!!
めっちゃいいーーー!!!
ごっこ遊びが大好きなうちの子、嫌いなわけない!!!
母的に『サンバイザー』を狙っていたのですが、今回手元に来たのは以下2つ。
ジュージュー
パティ、焼けましたー!!
お飲み物はいかがでしょうか?
はい、オレンジジュースですね!
というのを、わが子達はシルバニアファミリーを巻き込んで遊んでいます。
サイズ感中々いい感じです(●´艸`)
やーー、これはいかん。
全部集めたい…!!!
ポケモンも中々面白そうなラインナップだった
おーくんも出来れば「なりきりマクドナルド」を選んで欲しかったのですが…ポケモンがいいって。
そう言うと思ったよ(;´∀`)
ポケモンのおもちゃの質は中々良さ気でした。←何か偉そう。何目線だ。
おーくんはピカチューが欲しかったようですが、
残念、ミュウツーの地味なコマが当たってしまったー。
でもこの地味コマ、中々侮れなくて。
息を吹き込んで回すという斬新なコマでした。
(肺気量的に子どもでは回すことが出来ず大人がやる羽目になるのは少々残念)
母的には次みんなでマック行ったら一緒に「なりきりマクドナルド」選んで欲しいところだけども...
でも、多分次もポケモンって言われるんだろうな…(;´∀`)
7月はマクドナルド強化月間にします!
なんて体に悪そうな強化月間!!
自分で書いておいてビックリだわ。笑
いや、でも、ちょっと久々に「コンプリートしたい!」と思うものに出会えたかもしれない。
どうせね、すぐ飽きるのかもしれないけども。
でも、子ども達が大好きなごっこ遊びの幅が広がることを期待して…(●´艸`)
夏休みのお供に揃えておいて損はないはず!!
そんなわけで、折を見て7月はちょくちょくとマクドナルドのお世話になろうかと思います。笑
(度を超さない程度に…笑)
今回のハッピーセットは中々面白そうでしたので、気になる方はぜひゲットしてみてくださいませーーヽ(`∀´)ノ
▶今回のハッピーセット おもちゃ紹介 | ファミリー | McDonald's Japan
↓ハッピーセットの記事カテゴリー設けるって、自分でもどうかと思うよ。
↓子どもたちと行ったときには毎回こんな感じで注文してます