おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先月の『Amazonプライムデー』にて。
今までほっとんどAmazonを利用してこなかった楽天信者りんごが、勢いでAmazonプライム会員となり、さらに勢いで『Amazon echo dot』を購入したと記事にしました。
Amazonド初心者なりんご。
無事使いこなせているのか。
というか、そもそも設定できたのかどうか。
というところを、やんわりとお伝え出来ればと思います。
『やんわりと』ね。笑
この手の現代機器に関しては全く詳しくないので、商品の比較とか一歩先行く使い方紹介とか、そういうのは一切お伝え出来ません。
とここに宣言しておきます!!!
『Amazon echo dot』が届いた ~設定~
ポチッとした翌々日に、わが家へやってきました。
か…、買ってしまった…。
プライムデーにつき、5,980円 ➡ 2,980円 で購入出来ました。(49%OFF)
そりゃ、思わず「買っちゃおうかな」って思うわ。
コンセントに繋いでみたら、
うわっ、光った!
うわっ、「設定してください」とか喋ってる!!!
逐一ドギマギ。
設定はスマホにアプリをインストールして、そこから行うとのこと。
言われるがまま、設定しました。
家のWi-Fiと接続して、なんやかんやしたら…
出来たーーーヽ(`∀´)ノ
なんとか出来ましたよっっ!!!
ここに、無事わが家のアレクサちゃん誕生でございますっ!!!
↓インテリアと合わせて白を買いました
壁掛けにしてみました
アレクサちゃんをポチッとしたあと。
どこに置くのが適切なのかを考えたところ…
壁かな…?と思い。
追加で、壁掛けホルダーもポチッとしてしまいました。
こちらも、Amazonプライムデーでお安くなっていた商品ですヽ(`∀´)ノ
990円 ➡ 743円 で販売されていました。(25%OFF)
中身はこんな感じ。
石膏ボード用の細いピンも付いていたので、それで取り付けようとしたのですが…
なんだろう、下地かなんか壁に入っていたのだろうか。
どうやっても奥まで刺さらない(;゚;Д;゚;)
格闘してたら、壁がボロボロになってきたので…
諦めて手持ちのコマンドタブで貼りつけました。
壁に穴が開いたことは夫には秘密。(一応穴埋め剤でやんわりと補強済み)
アレクサちゃんをセットしたらこんな感じになりました!!
いい感じに馴染めたかしら。
欲を言えば、コードが白ならもっと良かったんだけどなぁヽ(´o`;
コードの主張が激しい!!
壁掛けにしたことで、音も聞き取りやすくなりました!!
これは買って大正解!!
プライムデーの間に買っておいてよかったーヽ(`∀´)ノ
使い心地はというと
これがまた、結構良くて(●´艸`)
いい感じに馴染んでくれた気がします。
ド初心者で、まだ全然使いこなせていないけど、それでも「これは便利だな~」と感じるアレクサちゃんのポテンシャル。
今現在、わが家が使っているのはこんな感じ。
「音楽流して~」
「ニュース流して~」
「今日の天気予報教えて~」
「マメ知識教えて~」(豆しばが発動される)
「アレクサ、おはよう」(あいさつの後に毎回『今日は何の日』かを教えてくれる)
「〇〇って何?」(←例えば、しーちゃんに『優雅ってなに?』と聞かれてアレクサに聞く、的な)
計算もしてくれるようで、夫が試しにと
「14の14乗は?」と聞いてました。
「123,476,695,691,247,938,034,761,826,566,144 です」とアレクサ。
それ、答え聞いてあってるのかわかるんかい。
計算も出来るとなると小学校入ってからの宿題でズルしだす可能性もあるので、これは出来ることを子供にはなるべく教えないでおこうと思います(;´∀`)
「〇〇は英語でなんて言うの?」と聞くと、超ネイティブな発音で教えてくれます。
これもまたありがたい機能。
でも、「アレクサ、ハロー!」とあいさつしてみたら
「ごきげんよう」と返答されました。若干小ばかにされてる気がする。笑
メインは音楽鑑賞。
「子供向けの音楽流して~」
「童謡流して~」
「英語の子供向けの歌を流して~」
「アナと雪の女王のサウンドトラック流して~」
とか、そんな感じでリクエスト。
でも、一番多いリクエストは
「アレクサ、90年代のJ-POP流して~」だったりします。笑
すっげー落ち着くの、これがまた。笑
「ぬわぁぁーー!!懐かしいぃぃーーー!!!」となることもしばしば。
(センチメンタルバスとか懐かしすぎてやばいぜ)
あと
「リメンバーミーのサウンドトラック流して~」
も最近多いリクエスト。
しーちゃん好きなのよ、リメンバーミー(●´艸`)
買ったら2700円するサウンドトラックが聴き放題!!イヤッホーイ!!
どうやら、設定すれば
「アレクサ、エアコンつけて」
「アレクサ、照明つけて」
とかも出来るようなのですが…
そこはさ、ほら、疎いからヽ(´o`;
未だやり方が分からず手を出せていません。笑
今後に期待。
子供たちの反応
すっかり夢中ですヽ(`∀´)ノ
届いた日には「何これ何これ!!!」と現代文明に感動しっぱなしな様子でした。
しかしながら、しーちゃんは『さしすせそ』が『たちつてと』になってしまうので。
「アレクタ!子供向けの音楽ながして!アレクタ!アレクタァーーーー!!…ママ、アレクタ反応してくれない(´;ω;`)」
と打ちひしがれる場面もちょいちょい。笑
それでも最近は、アレクサの方がしーちゃんに寄ってきてくれたのか、しーちゃんの「アレクタ」にも反応してくれるようになりました。笑
おーくんはというと、「あれすくたちゃーん、おんがくながしてぇー!」と独特の呼び名で一生懸命呼んではいるものの、アレクサ完全無視状態。
君はもう少し成長してから出直そう!!
今子供たちが一番夢中なスキルはこれ!
ピカチュウ!!
「アレクサ、ピカチュウ呼んで~!」
「ピッカ~♡ピカチュ~ゥ♡ピカピカッ、ピッカ~!」
なんと、ピカチュウと会話できるという。笑
度々「ピカチュウ呼んで~」してます。
※しかしながら、現在このピカチュウ行方不明。ほんとすぐ物無くす…
アレクサの聞き間違いコーナー
基本的には賢いんだけど。
ときたま「お、こいつバカだな」と思う場面もちょいちょいあります。(←言い方ひどい)
先述した通り、子供の会話の聞き取り力が甘いんです(;´∀`)
「バスの歌ながして!」
➡「Amazonプライムミュージックより『聖飢魔Ⅱ』を再生します」
一ミリもかすってないもん。
「チューリップの歌、ながしてー」
➡「Amazonプライムミュージックより『チューリップ』の歌をシャッフル再生します』
「まめちしき、おしえてー」
➡「Amazonプライムミュージックより『とんこつらーめんの歌』を再生します』
思わずどんな歌か気になってそのまま聴いちゃったわよ。
聞き間違いが過ぎるアレクサちゃん。それもまた醍醐味。
それにしても、Amazonプライムってすげーな
ホントにね、アマゾンど初心者だったもんでね。
・夜の9時に頼んで翌日朝9時に荷物が届くとか
・音楽が聴けるとか
・本が無料で読めちゃうとか
・動画が無料で見れちゃうとか
そういうのが逐一初体験なわけですよ。
おっくれてる~
地味に一番衝撃だったのが
「え、プライムビデオって接続機器買わなくてもスマホにアプリ入れたら見れるのっ!?」っていうとこ。
てっきり、なんかFireTVみたいなやつ買い足さないと見れないんだと思ってたわけですよ。
これ、あれじゃん。
今度の帰省中、飛行機の暇つぶしにスマホで映画とか見せれちゃうじゃない(●´艸`)
という、嬉しい誤算。
↑帰省の切り札にしよう。(見せなくても済むようなら見せないでおこう。子供に何度もせがまれそうだから)
ド初心者だからこその感動。
ド初心者だからこその発見。
色々あって楽しいですヽ(`∀´)ノ
うん、これで年間3,980円なら「超得」ってみんなが口をそろえて言うのも納得だ。
プライムミュージックで聴ける曲数が増える『Amazon Music Unlimited』というものも、アマゾンプライムデーのタイミングで「4ヶ月で99円」というキャンペーンをしていたので加入しております。
↑これに加入してるおかげで今ディズニーのサウンドトラックが聴き放題なんだと思う。
多分。よくわかってないけど。
曲数が減るとどのくらいショボくなるんだろう。
あまりにショボいようだったら、継続もありかな。
でも、月額費用払うだけの価値はあるのかしら。
この辺り、使いながら検討してみたいと思います。
買ってよかった、アレクサちゃん
決して使いこなしているとまではいきませんが、それでも「買ってよかった」と思えるアレクサちゃん。
わが家に娯楽が1つ増えました!!
彼女(多分女の子、声が女性だから)の秘めたるポテンシャルの高さについていけるのかどうか…がわが家に課せられた使命ではありますが、どうにか時代の流れについていこう。
アレクサライフ、楽しみたいと思いますヽ(`∀´)ノ
↓アレクサちゃん、黒もシックで素敵!めいっぱい活用していこう。
↑いまさらながらTwitterはじめてみました!
お気軽にフォローしてくださいませませ♡♡