おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
週末にユニクロに行ってお買い物してきました。
ユニクロ、大好き!!!
しかしながら、今回は子供服がメインです。
私のはこの前買ったしね(;´∀`)
↓ついこの間買った私のユニクロ服
ユニクロで購入してきた子供服
肌着
今回の買い物のお目当てアイテムは肌着!
おーくんの夏用肌着が全てサイズアウトしていたもんで('A`)
我が息子、でかくなる一方です。
旅先の南国で着せるためにこのタイミングで購入することにしました。


買ってきたのはこの2種類。
この夏あたりにおむつが外れることを期待して、対応しやすいようにお股ポチポチタイプではない形をチョイス。
おむつ外れますようにヽ(´o`;
触り心地は左側の「エアリズムメッシュタンクトップ」の方が良かったのですが、おーくんが好みそうなのは右側の猿柄かな、なんて思います。笑
夏、「おいおい、なんだってそんな湿ってるんだよ」な状況にすぐなるウエッティおーくん。
メッシュ地であることは必須項目です。
サイズは100にしました!
▶エアリズムメッシュタンクトップ(2枚組)|BABY(赤ちゃん服)
▶コットンメッシュタンクトップ(アニマル・3枚組)|BABY(赤ちゃん服)
トレンチコート
しーちゃんが今の時期に着れるコートやジャケット類がことごとくサイズアウト。
試しに、とキッズ用のトレンチコートを試着させてみたら、これ可愛すぎない??となり。(特に夫の目がハートでした)
デザイン的にも素晴らしく、しーちゃんにも非常に似合っていたので即決しましたヽ(`∀´)ノ
後ろはギャザーがたっぷりで、骨格診断で言うところの「ウェーブタイプ」が似合う形。(ちなみに私はウェーブ)
子供にも骨格診断ってあるのかしら。笑
ギャザーが女子らしさをアップさせていて、とても可愛いと思いました^^
サイズは110。
丈を見る限り、多分来年も使えると思う。(腹周りがでかくならなければ)
腰のベルト部分は背中側に縫い付けられていて、子供用のコートであることを踏まえると、落ちてくる心配のないこの仕様は非常に嬉しいなぁと感じました。
他にも
・撥水加工
・ハンガーループ
・ネームタグ
等、痒いところに手が届く感じが、さすがユニクロ!!と称賛したい気分。
実際に着せてみるとこんな感じ。
身長100cmちょい。(華奢なタイプではありません。笑)
後ろ姿はこんな感じ。
この後ろのギャザーが可愛くて(●´艸`)
母、超お気に入りのコートとなりました!!
ガウチョパンツ
なんでしょう、この大人っぽいパンツは…!!
めっちゃ可愛いぞっ!!
商品を手に取り「これ良さそうだね」としーちゃんに告げたところ「試着しにいこう♡試着♡」とフィッティングルームへいそいそと向かうしーちゃん。
フィッティングルームで試着した後、鏡の前でポーズをとりながら、「ママみたい♡かわいい♡これ欲しい♡」とテンション高くなる娘。
女子だねぇ、なんてその姿に微笑ましくなりました。
こちらもサイズ110を購入です。
ユニクロ服の注意点
子供服は見ているだけで癒されるわ(●´艸`)
でもユニクロの子供服は他の子とダダ被りしやすいので要注意。
みんなさ、考えることは同じよ。
「生地質が丈夫でお値段もお手頃の服を園服にしたい」ってさ。
ユニクロで子供服、特にキャラものを買うときには「被る」と思って買った方がいい。
名前つけはしっかりすることをオススメします。笑
最後に…ちょっと質問です
もしお分かりになれば教えていただきたいのですが…、今の時期、沖縄ではどんな服装で過ごしてますか(;´∀`)??
北には強いのですが、なんせ南には疎くて。
半袖+羽織もので良いのでしょうか…??
それとも、半袖はやりすぎ??
もしよければ教えてくださいーーーヽ(´o`;