おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
幾度かブログでも触れてきましたが、ワタクシ絶賛『服を少数精鋭スタイルにしたい』と意気込んでいる最中でございます。
手持ちの服を1着ずつ写真に撮ることで必要かどうかを見極め断捨離し、
LINEグループで『服管理』をして手持ちの服を常に把握出来るようにし、
(この記事当時から少々服が減り、現在の総数41枚(アウター除く)でした!)
ココナラにてファッション診断を受け似合う服を教えてもらい、
それを元に冬服を買い足し、自分の服を改めて見つめ直し。
昔は「着る服がねぇ」と山盛りになった服を前に嘆いていたものですが、ここ最近はいい意味で制服化してきたといいましょうか、『いつものやつ』が確定してきたような気がしています。
若干、あの人いつも同じ服よねと思われていそうな気もするのだけど。笑
気にしなーい、気にしなーい。
さて、そんなタイミングで舞い込んできました『実家帰省』。
そこではたと気づいてしまったのですよ…
手持ちの服じゃ雪国にいけねぇ(;゚;Д;゚;)!!!
と。笑
現在の私の『いつもの服』~冬服編~
今現在、私がいつも身にまといがちな服装を図にしてみました。
トップス:丈が短めのニット
ボトムス:ワイドパンツ(中にヒートテック極暖レギンス必須)
靴:今年購入したUGGのモカシンを超愛用中
これが今私が最も『落ち着く』と感じているスタイル。
ワイドパンツは黒とネイビーの2着、トップスは冬物6着程度。
これを日によって選んで着ているような状況です。
↑今年買い足した靴。履きやすくて暖かくて買ってよかったと毎日実感しています!!長く愛用するぞーー!!
たまにテーパードパンツを履いたりもしますが、それよりもワイドパンツ + 極暖レギンスの方が圧倒的に暖かいので、ここ最近はテーパードパンツの出番はなくなっております。
春先にまた活躍し出すかしら。
さてここからが本題。
2月某日、雪がどっかんどっかん降り積もる東北へ帰省することとなりました。(というか、してまいりました)
私のいつもの服で、どう贔屓目に見ても雪国にそぐわないアイテムが存在しております。
雪国にワイドパンツ??あほか!!雪国にモカシン??あほか!!!
まず、ワイドパンツ。
裾に雪がまとわりつくわっっ!!!
そして、モカシン。
足雪まみれで凍傷になるわっっ!!!
地元民に失笑されるわっっ(;゚;Д;゚;)!!
手持ちの服で着ていけるアイテムを考える
まず真っ先に考えなければならないのは『雪国に耐えうる靴』。
モカシンやスニーカーなどといった軟派な靴では耐えられないのが雪国たる所以なのです。
私の手持ちで履いていけそうなのはこれのみ。
UGGのショートブーツ。
ショートな時点で雪が入り込む危険性大ではありますが、モカシンよりは圧倒的にマシで、尚且つ不要な靴は買い足したくなかったのでこれをベースにします。
(購入して4年目。色あせをお手入れしつつ使っております)
↑お手入れにはこれ使ってます!
続いて考えるべきは、ショートブーツに合うパンツ。
これが困ったヽ(´o`;
タイトめのパンツがなんと、ジーンズ1着しかないという…
他、全部処分してしまった…('A`)
かといって、テーパードパンツだと生地が薄すぎて寒いし…('A`)
そしてトップス。
これがまた、なんせワイドパンツに合うような丈が短めのトップスをメインに揃えていたもんで、タイトめなジーンズに合わせてしまうと私のコンプレックスであるデカ尻が目立つ目立つ。
いくら『たかだか実家への帰省』とはいえ、これは嫌だ…
物色を重ね、なんとか2枚『この丈の短さなら許容範囲』という服を見つけました。
実はその内一着、断捨離候補な服だったんですよね('A`)アブネェ…
処分する前で良かった…
トータルすると、このような出で立ちが今私が用意できる『雪に対応できる服』かと思われます。
トップスは2着でいい。滞在期間は三泊四日だ。2着で賄おう。
だがしかし、さすがにボトムス1着は…少なすぎるよね('A`)
ってことで、急遽『帰省するための服(ボトムス)』を買い足すことにしたのでした。
買い足したのは『ユニクロのシガレットジーンズ』
今回買い足したのはこのパンツ。
ユニクロの『ハイライズシガレットジーンズ』です。
▶ユニクロ|ハイライズシガレットジーンズ(丈標準70cm)|WOMEN(レディース)
元々持っていた唯一のジーンズも、この『ハイライズシガレットジーンズ』。
今回色々試着して『良い』と思ったものを購入したところ、偶然にも以前に買ったジーンズの色違いでした!
ということは…これが私の体型には合うってことなんだろうな(●´艸`)
(というか、ユニクロで他に試着したパンツはデカ尻がバイーンっと強調されちゃって('A`) 唯一履いても良いと思えたもの、それがシガレットジーンズ…)
なぜ普段ワイドパンツを愛用しているのかというと、ももの太さや尻の大きさをごまかせるから、というのが最大の理由。
骨格的にも揺れ感のあるパンツの方が合うようです。
なので、出来ることならタイトめのパンツは敬遠したいところなのです。
がっ!!!
この『シガレットジーンズ』だけは、この尻でもこの太ももでもいい感じにごまかしてくれる気がします。(当社比。他のよりもマシという話です。笑)
今回ブラックを購入してきましたが、以前買ったいわゆるジーンズ色なネイビーに比べより引き締まって見えました!!
素材も若干ブラックの方がキュッと締まる感じがあるかも??
断然ネイビーよりもブラックの方が好きだーーー!!!
以前より『私はデニムが似合わない』と感じていたので、そういう意味でもブラックの方が似合っているような気がしました。
帰省が理由で買い足したわけですが、これは想像以上に嬉しい出会いでした。
今後、幼稚園のイベント(遠足やら運動会やら)ではこのパンツを履いていこう(●´艸`)♡♡
動きやすさを求められる場面でワイドパンツは合わないからね。
長く愛用できそうなパンツと出会えて大満足です!!
※2/14まで1,000円OFFなようです!私は定価で買いましたがそれでも満足よ!
買い足した『シガレットジーンズ』のおかげで、出で立ちを地元民に失笑されることもなく、足元に雪がまとわりついて冷たい思いをすることもなく、雪国に無事帰省してくることが出来ましたヽ(`∀´)ノ笑
今後は『いつもの服』に加え『使う頻度は少ないけど必要な服』にも気を配ろう
服管理をし、ファッション診断をし。
自分の中の気分も盛り上がっていたもので『厳しい眼で服を選別する!!』とばかりに捨てスイッチが入り、結構な処分をしてきました。
私に似合う形をメインに、楽でかつ落ち着く服。
クローゼットは少数精鋭でいこう、と張り切っていたのですが…
例えさほどときめかなかったとしても、必要な服って存在するんですよね…(;´∀`)
いやー、失念失念。
いやー、うっかりうっかり。
私が今考えうる『たまにしか着ないけど必要な服』は、
・雪国に帰るときの服
・動きやすい服(園の遠足や運動会等)
・汚れてもいい服(園の畑仕事手伝い等)
とかでしょうか。
その他、
・喪服
・セレモニー服
なんかも、『普段は使わないけど必要な服』な位置づけですね。
『いつも着る服』を中心に考えるのはもちろん大切なことだし、そこを少数精鋭にしていきたい、という思いは変わらないけど。
今回の経験を経て、『たまに活躍する服』にもちゃんと気を配りたいな、と改めて感じましたヽ(´o`;
特に冬用の服は偏りが酷かった。笑
今回は帰省がきっかけで『ユニクロのシガレットジーンズ(ブラック)』という新たな出会いがあったので、今後はそれを使うであろう場面で活用出来そうなトップスも何着か用意したいと思います!!
以上。
服を断捨離しすぎてアタフタしてしまったお話、でした。笑
↑ココナラで受けたKILAFULさんのファッション診断、服選びの参考になっています!
シガレットジーンズに合うトップスも、診断結果を参考に選んでみたいと思います♡