おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
色々まじめに1年を振り返ろうか、なーんて考えていたけど、もう年の暮れも暮れ、大みそかだもん。
まじめモードはやめようぜーー。
な気持ちになってしまったりんごです。
おせち作りナウ
おせち作ってます。
ジャパニーズダジャレ料理。それがおせち。
黒豆、りんご至上最高レベルに仕上がりました。
ふっくらツヤツヤ。
すっごく上手に煮えた!!うほーーぅ!!
と、その出来栄えに母大興奮だったのに。
「もんも、これ、きらい」
「しーちゃん、これ食べたくない」
子供たちから見た目NG食らった件。
こんなに上手に出来たのに見た目NGだったら、すなわちそれは黒豆の存在否定だよ。
これ、手作りする意味あんの('A`)
来年から黒豆は出来合いのもの買うかな、チクショウ。
まめまめしく食いやがれってんだ。
↓こちらのレシピ通りに作りました。レシピに感謝!!
昆布巻きも作ろうと思ったけど、「作って食べんの誰よ」と思ったら急に作る気がなくなり。
夫「俺食べるよ!」
と言われても、子供が食べないんだもん。(私の気力は子供で成り立っている)
お正月関係ないけど、そこのスペース鶏つくねにすることにしました。
食べてくれるものの方が作ってて楽しい。
「よろこんぶ」はまたこんど。
28日からちょこちょこと仕込み始め、昨日一日キッチンで格闘した甲斐あり、おせち料理は残り1品で完成。
↑非常に雑な完成予想図。
あと、お雑煮と茶わん蒸しと年越しそばの仕込みをすれば年末業務は完了でございます。
1日以降はしばらくだらけます、だらけさせていただきます!!
尚、おせちにはふるさと納税で頼んだいくらも入れる予定です(●´艸`)
このいくら、やべーよ。まじすげー量くるよ。
来年も絶対頼む!!
いくらの詳細レポは年明けにでも書こうかと思っています。
でっかいどーのじいじが送ってくれた蟹も昨日届きました。
やべーよ、立派すぎるよ。
さっきからやべーしか言っていない件。
語彙の少なさが露呈。
イクラが好きなしーちゃん、甲殻類が好物なおーくん。
大歓喜間違いなし!!
さらに豪勢にスシローで寿司も買ってくる予定。
お母ちゃんも大歓喜!
夫は家族の笑顔が見られればそれで充分。
と、家族側が言ってみる。
非常によいお正月が迎えられそうです。
大掃除報告
大変ありがたいお手伝いをしてもらいながら、大掃除もしました。
ふきふき。
この後、外窓を拭くためにベランダへ出たところ、二人そろって水遊びをし始め全身びしょ濡れになり、二人とも全着替え。
大変ありがたいお手伝いでした。
しーちゃんに聞いた、今年一番楽しかったこと
「しーちゃん、今年一番何が楽しかった?」
「今年ってなに?」
よし、質問を変えよう。
「しーちゃん、幼稚園に入って一番楽しかったことはなに?」
「えっとねぇ、ミノムシ作ったのが楽しかった!」
子供ってやつは、直近の思い出しか語らない傾向にありますよね(;´∀`)
とにもかくにも、幼稚園のイベント事だけでなく、普段の取り組みも楽しんで過ごしているんだな、とその回答を聞いて感じることが出来ました。
今年は、しーちゃんも幼稚園生になるという一大イベントがあり、私もその幼稚園での関わりが日常の大きなウエイトを占めるようになりました。
年の瀬に「この幼稚園にしてよかったな」と思えているのは、とても幸せなことだと思います。
来年も楽しんでいこーーー!!!
※2学期の振り返りは年明けにする予定。
私のさらっとした1年振り返り
娘が幼稚園生になり、
幼稚園の役員をやることになり、
役員の活動やら毎日の弁当作りやら子供の習い事やらサークルやらをこなしつつ、
役員仲間と妊娠以降初の飲みに行っちゃったり、ブログを毎日更新しちゃったり。
あいかわらず子供中心ではあるけど、自分の時間も作れるようになってきた。
そんな1年間でした。
子供なしで飲みに出かけた、というのは今年最大級の出来事です。(そこかい!というツッコミが聞こえる)
この解放感たるや…!!!
前は私がいないと夜寝られなかった子供達(というかしーちゃん)が、私がいなくても寝られるようになったのは今年の中でも特記すべき成長だと思います。
夫に任せられる!安心して出かけられるっっっ!!!
母になって初めて飲みも解禁したことだし、今後はたまに息抜きさせてもらおうかね(●´艸`)ムホホ
朝活を始めたのも今年からでした。
万年寝坊野郎だった私。
自分に早起きなんて出来ないと思っていたけど、やってみたら習慣化することが出来た!
思い込みを捨て、一歩踏み出すことで見える世界がある。
やだ、かっこいいぃーー!!
朝活生活、非常に快適です。
父が亡くなったことは、今年一番衝撃的な出来事でした。
自分の人生観にかなりの影響があったと思う。
来年2月に一周忌があります。
多分、またしんみりしちゃうと思うけど、その際にはまた気持ち綴らせてください。
大みそかはスペシャルな日
「しーちゃん、明日は大みそかだからずーっと起きてていいよ!大みそかはずっと起きててもいい日なんだよ」と伝えてみたところ、超食いついた。
「9時過ぎてもおばけ来ない?」と心配そうに聞くしーちゃん。
「来ないよ!大みそかにはおばけ来ないんだよ!」と伝えると大興奮。
「ママ、明日はしーちゃん寝ない!!!だって、明日はスペシャルな日なんだよ!」
スペシャルな日…!!
それ、なんて素敵な表現なのっ…!!!
「子供も夜更かしする大みそか」は私にとっても初めてです。
私もちょっとワクワクしています(●´艸`)
いつまで持つかな。笑
恐らく、おーくんは9時頃「もんも、寝る」と言い出すと思うけど。
眠たい時には寝る、それがおーくん。
大みそか、並びに元旦。
スペシャル感満載で過ごしたいと思います(●´ω`●)
では、皆さま。
2017年最後の日。最高にスペシャルな一日をお過ごしください♡♡
今年一年ありがとうございました。
来年も『りんごの時間。』をどうぞよろしくお願いしますヽ(`∀´)ノ