おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
しーちゃんが幼稚園に入園してから早3ヶ月。
初めは「プレ幼稚園で通っていた幼稚園が良かった」と毎日不満を言い、お友達のことを「知らない人」と呼び、さほど楽しげな様子もなく通っていたしーちゃん。
それが3ヶ月も経つと「幼稚園、夏休みに入って寂しい。もっと行きたかった」と言って泣くんですから、いやはや、この3ヶ月の間に何が起きた、と思わざるを得ない。
この日から3ヶ月。
大人にとってみたら、3ヶ月なんてビャッと一瞬で過ぎ去ってしまうけど、3歳のしーちゃんには1日1日が冒険で、毎日がワクワクの連続だったんだろうな。
きっと、親の私には想像もつかないくらい濃い3ヶ月だったんだと思う。
幼稚園生活を先生のおたよりと共に振り返る
しーちゃんが通っている園では、毎月園の様子を先生がお手紙に書いてくれます(●´ω`●)
一人一人の様子を書くのは大変だろうな…。
ほんと、ありがたい限りです。
以下、先生のお手紙より抜粋。
4月
お部屋でのおままごと、粘土、お絵かき、園庭の砂場でのお料理作りを楽しんでいるしーちゃん。
「せんせ~、しーちゃんね~♡」と、朝の支度の時間はお話を一生懸命してくれています。
お弁当は周りの子が早いこともありますが、割とゆっくりめ。でも、全部食べると頑張っていますので、まだそのままの量で様子を見ていってもいいかな?と思います。
5月もしーちゃんと一緒に楽しみながら、クラスの友達にも関心が持てるよう促していきたいと思っています。
4月は、まだしーちゃんも園に対して警戒していたように思います。
でも、担任の先生には心開いていたようで、家で園の様子を聞くと先生がらみの話を聞くことが多かったです。
お友達の名前などはまだ出てこず、しばらくの間「知らない人」と言っていたけど、4月の最後の方でようやく「お友達」と呼ぶようになりました。
5月
園の畑へ行く前。
「先生は畑で何をしようかな~」という話に「しーちゃんはカエルを捕まえる!こうやって!」と手を重ねてみせてくれたしーちゃん。
はらっぱでは、走ることに夢中で虫が飛び跳ねていることに気づいていない様子でした。
私が「かえるさんがいた~!」と皆に声をかけると「しーちゃんが捕まえる!」と走ってきてかえると一緒にピョンピョンと。周りの友達の「みせて~!」に捕まえたカエルを得意げに見せているお顔が可愛らしかったです。
お昼ははらっぱの木陰でご飯を食べましたが、小さなアリさんを見て「いやー!虫がーー!!虫がーー(泣)!!」とおおさわぎ(笑)。
追い払いながらご飯を食べました。
園が所有している大きな畑へ探検をしに出掛けたようです。
週末に親も一緒に畑へ行ける機会があったので家族で参加してきましたが、広々として自然豊かで、とても素晴らしい場所でした
先生に「私の影響で虫が苦手になってしまって…。園の生活を通して虫に興味を持ってもらえたらいいんですが」と話していたこともあって、お手紙にも虫にまつわるエピソードが書かれていました。
この頃はまだ全般的に苦手だったのよねヽ(´o`;
5月になると、徐々に園にも慣れてきたようで、お友達の名前もお話してくれるようになりました。
お弁当を少し残すようになったので、私も完食してもらうようお弁当作りを見直しました。
私の役員の活動もスタート。
↓お弁当作りを見直したときの記事
↓幼稚園役員を引き受けた経緯
6月
園の畑ではカエルさんと仲良くなって一人で捕まえることが出来ましたね。
きゅうりを育てて大きくなったとき、あまり好きではなかったのにお友達と一緒に食べることが出来ましたね。
「できた!!」ときのしーちゃんのニコニコのお顔が先生は大好きです。
7月も暑さに負けず、夏休みまで元気いっぱいに遊びましょうね。
園で育てたきゅうりを食べたらしい!!
あんなに頑なに食べようとしなかったきゅうりを!!
「〇〇くんはペロッと舐めただけで、〇〇ちゃんは食べなかったんだよ。でもしーちゃんは食べれたんだよ!!あのね、きゅうりにはお塩をかけると美味しいんだよ!!」と家でも得意げに報告してくれました。
朝、園バスに乗るときにお友達が「しーちゃーーん!!」と元気よく挨拶をしてくれるようになったのもこの辺りから。
みんなと仲良く遊んでいるんだな~というのが伺えて安心しました。
7月
保護者全体へ向けた手紙の配布。
先生からの個別のお手紙はなし。
園でのプール遊びが始まりました。
去年、プレ幼稚園でプール遊びがあったときには「やりたくない」と頑なにプールに入ることを拒否。
恐らく水が怖かったんだと思います。
それが今年は、全ての日程でプール遊びを楽しんで帰ってきました。
プール以外でも、園庭で水遊びをすることが多かったらしく、毎日泥んこで、持参したお着替えも使い果たし、園のお洋服を借りて帰って来ることもしばしば。
靴も毎日びちょびちょ。
「こんなに夢中になって泥んこ遊びをしてくるっていいことだよな。遊びが中心の園に入れて良かったな~。」なんて思う日々でした。
洗うのは大変だったけども('A`)
先生との面談
先月には先生との面談もありました。
以下興味深かった点。
■朝の自由時間は年長さん年中さんのクラスに行って、お兄さんたちと一緒に遊ぶことが多い。
⇒年中・年長のお兄さんと遊んでるんだ!!と、かなり意外でした。
「年中・年長さん、迷惑がったりしてないんですか?」と聞いたら、縦割り保育をしていることもあって普段から触れ合う機会も多いし、自分たちも年少さんのときに遊んでもらった経験があるからお兄さん気分で嬉しいと思う、とのことでした。
■同じクラスのお友達とは自分から関わりに行くというよりも、しーちゃんと遊びたいお友達がしーちゃんの後をついていっている状態。
⇒「しーちゃんと遊びたいお友達」がいるというのがすごくうれしくて(●´艸`)
そんな風に関わってくれているお友達がいて、すっごく嬉しいです。
■「誰と何をするか」というよりも「私は何をしたいのか」で動くタイプなようで、お友達と一緒に遊んでいても違うことに興味を持ったらサッと輪を抜けて一人で遊んだり、違う輪の中にスッと入っていったりしている。
⇒すっごくわかる。わかりすぎて何度もうなずいてしまった。
興味のあるなしがはっきりしてるタイプ。
自分がやりたいと思ったらのめり込んでやるけど、やりたくないものはホントにやらないんですよね(;´∀`)
〇〇ちゃんもやってるからやろう、とはならず、「自分がやりたいかどうか」が判断基準。
幼稚園でもそうらしい。
■ユニークなところがあって、変な顔や面白い動きをしてみんなを笑わせたりしている。みんなが輪になって歩くところで、一人だけお尻を振りながら後ろ歩きしてみたり。
⇒目に浮かびすぎて困る。
家でやっていることを園でも出来るようになったということですね。笑
後ろ歩きは…すみません、協調性なくてヽ(´o`;
■負けず嫌いなところがあって、得意な場面に遭遇すると率先して行って得意げな顔を見せてくれる。
⇒いわゆる、どや顔ですね。
そして目に浮かぶ。笑
「負けず嫌い」というのは私もすごく感じていて、勝たないと気がすまないらしい(;´∀`)
その気持ち自体は良いことだと思うので、いい方向にその気持ちを育てていきたいな~と私も思っています。
■お弁当は一時期残しがちだったけど、最近はとても頑張っている
⇒2学期以降、給食にするかどうかを先生と相談してみましたが、引き続きお弁当で様子を見ましょうということになりました。
しーちゃんは給食にちょっと興味があったみたいですが、多分かなりの量を残すと思う、とのことだったので(;´∀`)
2学期も引き続き週5でお弁当作り頑張ります!!
以上を踏まえ、2学期はお友達との関わりがもっと増えるように声掛けをしていきたいと思う、とのことでした。
いやしかし、先生がしーちゃんの性格をかなり把握してて、保育期間たった三ヶ月なのにすごいな~と感心するばかりでした。
幼稚園1学期を経て出来るようになったこと
幼稚園生活を経て、出来るようになったこと多数。
幼稚園の影響ってすごい!!
■虫をちょぴっと克服
アリ、ダンゴムシ、テントウムシ、チョウチョウを掴めるようになった。
ダンゴムシに至っては、見かけるたびにヒョイっと手に乗せて愛でるように。
昆虫図鑑も欲しがったので購入しました。
■きゅうりを食べられるようになった
自分で育てたきゅうりの味は格別だったみたい。
「お野菜は体を元気にする食べ物なんだよ!」だって(●´艸`)
■お友達の名前を覚える
しーちゃんが覚えているお友達のお名前は元々かなり少なかったのですが(しかもみんな違う幼稚園)、幼稚園に通う中でたくさんのお友達のお名前を憶えました。
一部、フルネームで覚えた子も。
先生のお名前も覚えてきた模様。
周りの人に興味を持ってくれたのは純粋に嬉しい^^
■みんなでプール遊び
去年は出来なかったのに…(´;ω;`)♡
様子見に行きたかった。
■病気をしなかった!!
出来るようになったこととは違うかもしれないけど、一度も病欠しなかった!!
去年のプレでは手足口病だの胃腸炎だのもらってきていたけど、今年は元気いっぱいに登園しました^^
幼稚園でのびのびとめいっぱい遊んで、一回りも二回りも大きく成長してくれました。
元来、慎重派でビビリだったしーちゃん。
最近ではアクティブな行動も見られるようになり、幼稚園のおかげだな~とその逞しい成長っぷりには感心するばかり。
2学期はどんな成長を見せてくれるんだろう。
早くも楽しみです(●´艸`)♡♡