こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
前回投稿したこちらの記事のコメント欄にご質問を頂戴いたしました。
中学受験をするスタンスについてのご質問だったわけですが、こちらのコメントを拝見しまして、ワタクシかなり真剣に考えましてですね。
中学受験っちゅー生きものは大変デリケートな存在で、反対派もいれば賛成派もいて、賛成派の中にもそれぞれの家庭の方針があって、中々みんなが納得する答えというのは無いのかなと思うのですが。
コメントへのアンサー記事として、私の個人的意見を書かせていただければと思います!!
注)頂いたコメントへのアンサー記事という性質上、そのコメントへの批判のように感じてしまう方もいるかもしれませんが、全くそんな意図はございません!!
ご質問に対する私の考えをお伝えすべく、意見交換の名目で書いております。(コメントで返信するにはあまりに長文になってしまいそうだったので記事にしているだけ(;´∀`)笑)
その点、何卒ご理解いただけましたら幸いです!!
内申点が取れないタイプの高校受験回避は逃げなのか否か
いただいたコメントの一部を抜粋して紹介させていただきます。
しーちゃんが手をあげたり意見を発表しない訳はどうしてでしょう。また、それに対してりんごさんはどのようなアプローチをされてきたのでしょうか?
内申は期待できないから中受というのは、ある意味逃げの受験ではないですか?
内申取れなそうだし学力でなんとかなる私立に行こうというのはちょっとマイナスな進学理由ではないかなと思います。
正解がない心の課題と向き合うより、やれば目に見えて成果がある勉強に力を入れる方が親御さんも子供も楽だからかなと、、、
というご質問を拝見してまず最初に思ったのは、
逃げ……かなぁ…??
目の前にルートがいくつかあり、その中で一番娘に合いそうな道を選択しようとしているというだけであって、逆に『挑戦』だとワタクシは思っておりますっ!!
プラスに考えようぜ、いえぇ~い!!(急なパリピ)
私は地方出身者なので、自分自身にもちろんそんな選択肢はなく、地元の公立中学に進む道以外はなかったわけですが。
もし選択肢に入れられるなら、当時の私も入れていた可能性があるのではないかしら。
と思うくらいには、私も結構なクセ強子だったので(;´∀`)
中高と学校に馴染めず、まぁ~それなりにしんどかったです。←笑
選択肢が複数あるなんて羨ましいなぁ…と、田舎者の私は思う。
学校って、その環境を楽しめる人達だけじゃないんですよねヽ(´o`;
青春を謳歌してきた人には理解しにくいかもしれないけど、私は学校へ別に行きたくなかったし休みたかった人種です。
なので大前提として、学校に行ってるだけでうちの子立派!と感じちゃう。
手をあげて発表して欲しいとか何事も前向きに活動して欲しいとか通知表がもっと良くなるよう努力して欲しいとか、欲を言えばそりゃ色々あるけど、とりあえず学校に行って楽しめてるだけでスゴイ👏👏!偉い👏👏!!
(ハードル低くてごめん)
それと、これは友人から聞いた話なのですが、地方と首都圏の高校受験ってハードルの高さが全然違うみたいなんですよね。汗
私が経験した地方の高校受験って、ほぼほぼ学力通りな公立高校へ進む感じだったのだけど、首都圏はもっとシビアに内申点がバチバチに影響するらしく。
人口が多いがゆえの席取り合戦みたいな感じでしょうか。汗
同じ偏差値帯の子がひしめき合ってそうだもんね…( ;∀;)ヒョエェ…
娘の場合、意欲が低く見られがちという以外にも副教科が弱いという点も内申点に影響してしまうと思うので、それを回避したいというのも中学受験を選択した理由の1つなのだけれども、…これはマイナスな進学理由になるのかしら。
内申点取れるよう頑張れ!!と娘を励まし鼓舞するのも1つの選択だとは思うけど、我が家はそうじゃない道を選ぼうとしているだけの話ではないかな、と。
ちなみに、中学受験をしようと考えた理由は内申点問題以外にももちろんあります。
これだけが理由の全てではなく、あくまで受験を考えた理由の内の1つです!
一旦ご意見を丸っと受け入れ、我が家の方針が【逃げの受験】だったとしましょう。
逃げで生じる問題と逃げで回避出来る事柄を比較したときに、我が子にとってメリットがある方を選択しようとしているだけでは…?
堂々と逃げようぜ!自分に合いそうな道を突き進もうぜ!フゥ~!(再びパリピ)
それでヨシとしてしまったら現状に満足して変わろうとせず、就職活動や社会人になってから積極的な人たちと対峙した時に苦労する、という一面もあるのかもしれません。
それは確かにそうかもしれない。
内向的な性格を変えるに越したことはないでしょう。
でも、それって今すぐ頑張らなきゃいけないことなのかな…と、私は思うわけなのですよ。
というのも。
私自身、子どもの頃は中々な内向的人間だったので、娘の気持ちがまぁまぁ理解出来ちゃうんですよねヽ(´o`;
友達との付き合いもべらぼうに下手だったし。汗
学校に行きたくないと思うくらいですから、察してください。←笑
でもそんな私も、大学のサークルで濃い先輩や楽しい同級生と出会い、夫と出会い、社会人になり同期に恵まれ、そんな出会いや出来事を重ねるうちに自分の意見がかなり言えるようになったんです。
子が生まれてからはさらに。
正直、昔より今はかなり生きやすくなりました。
今も自分の本質は内向的ではあると思うけど、その性格とうまく付き合えるようになってきたという感じでしょうか。
要は、変われるかどうかは出会いやタイミングによるのかな、みたいな。
あと、そもそも、歳を重ねると人生経験が増えて図太くなってくるよね、っていう。笑
この先、しーちゃんが自分らしく過ごせる人や場所に出会えて心の支えになるものが増えたら、内向的な一面も変わるかもしれないし、自分の性格とうまく付き合えるようになるかもしれないじゃない?
そんな出会いを中学受験に期待しているわけなのですよ。
たまたま地域が同じ子が集まる学校より、受験して入った学校の方が娘と価値観が合う子と出会う可能性が高くないかな、と。
娘にとってプラスになる出会いはこの先あるかもしれないわけだし、今は様子を見つつ…で良くないかな。
甘い考えかもしれないけど。
もちろん、私立でも人前での発表は多々あると思うし、むしろ公立よりそういう機会は多い気がする。
それは試練として頑張ってくれ。
あくまでそれが内申点という評価につながるかどうかの話。
評価を気にせず、自分なりに少しずつ慣れていけばいいと思うよ(●´З`●)
なので、
手をあげて発表してほしいなぁ〜、せっかく色々考えてるのにもったいないなぁ~
という私の思いは一応伝えてはいるけど、無理強いはしていないのが現状。
アプローチらしきアプローチもしていないです。
そもそも私が言ってどうにかなるもんなら今頃どうにかなってるよね、っていう(;´∀`)笑
(頑固だもん。本人が変わろうとしない限り変わらん。)
そして、私ね、中学受験を目指して親子で頑張っている民として、これだけはどうしても言いたい。
『正解がない心の課題と向き合うより、やれば目に見えて成果がある勉強に力を入れる方が親御さんも子供も楽だからなのでは?』
という点に関して。
全然楽じゃないよーぅ(;O;)!!
ここだけは、すみません、反論めいてしまうのだけど声高らかに伝えたい。
中学受験という出来事を通して、正解のない心の課題とかなり向き合ってますよー!汗
ちなみに、やっても目に見えた成果なんて早々出ないよ…('A`)
やっても、周りも同じようにやるからね。
目に見えて成果がでるなら、もっと楽しめてるはずよね…('A`)
それでも、自分の学力で勝負すべく努力している娘を、私は心からすごいと思っているし、本当に頑張っていると思う。
学校に行くだけでも偉いのに、塾も家庭学習もやるなんてまじで偉すぎる。
社会人で言ったら、本業+副業じゃないか。いつ休んでるんだ。
同じ生活を小5当時の私出来たかな…と思うと、早々に音を上げていた気がする。
よくやってるよ、ホントに(;O;)
中学受験なんて別にやらなくてもいいのよヽ(´o`;
中学校までは義務教育なんだから。
いくら私が『内申点取れなさそうだから中学受験がいいんじゃない?』って進めたところで、やりたくないって言われたらそれまでなわけで。
でもそうじゃなく、親である私の意見も少なからずあるとは思うけど、自分でも考えて、こういう学校に行きたいと目標をもって、塾に通い毎日欠かさず勉強しているわけで。
モチベ低迷しちゃうときも多々あるけど、それでも「勉強をしない」という日は1日もない。
これ、教育虐待になってないかな…
って不安になるくらいには娘かなり努力していると思う!!!
逃げか否かで言ったら、『内申点がないところで勝負したほうが良くない?』っていうのはあくまで親の希望であり発想。
親の私は逃げの考えなのかもしれない。
でも、当の本人は逃げどころか、めちゃくちゃ挑戦してます!!!
器用な子は、受験勉強も学校も完ぺきにこなせるのだと思う。
学校ではリーダー的存在で勉強も運動もバッチリ!塾でももちろん好成績!みたいなスーパー小学生だっているでしょう。
でも、わが子に関しては、どっちも全力で頑張れっていうのはハードすぎると思うんです。
現状、学校はそこそこで中学受験勉強にふり幅をドーンと傾けている状況ではあるのだけど、そちらを一生懸命頑張っているのであればそれでいいと思うんだ( ;∀;)
(もちろん学校の宿題等はきっちり出してるし、やるべきことはこなしてます)
例えば「性格が合わない子がいるから別の学校に行きたい」っていう理由も、見ようによっては逃げかもしれないけど、私には挑戦に思えるんです。
どんな子ともうまく付き合っていかなきゃ社会人になってから大変、っていう一面もあるかもしれないけど、別に今から頑張らなきゃいけないことじゃなくない(;O;)?
選択肢があるのなら、別の道を選んだっていいと思う。
では最後に。
しーちゃんに
なんで学校で手をあげて発表しないんだっけ?
と改めて聞いてみた回答を載せて〆としましょう。
なんとなく?
まさかのなんとなく!!!笑
結局のところ、そうしなきゃいけない理由を娘が感じられていないからしていないのかな、と思う。
だって、授業は真面目に受けてるし、テストの成績も悪いわけでもないし、宿題等こなすべきことはこなしてるし、先生にあてられたときには発表をしているし、グループ活動も友達と協力してしているし、非行に走っているわけでも授業を妨害しているわけでもないし。
自主的に発表をしないといけない理由がわからない、というのは娘の思考回路として大いにあり得ると思うんだ(;´∀`)
もちろん、目立ちたくないという理由もありつつ。
私の働きかけでどうこう出来るなら、とっくにしてる( ;∀;)笑
尚、2024年4月、小5なりたてホヤホヤな現在はこんな意見ではあるのだけど、この先何らかの方針転換があって公立中学に進む可能性は全く持ってゼロではありません。
受験した結果、ご縁がなく公立に進むことだってあり得るわけだし。
(もちろんそうならないように頑張っていくけど、まだ12歳の子が一人で挑むわけだもん…。当日に何が起きるかなんてわからないよね。怖い…。汗)
中受撤退も含め何かしらの事由により公立中学へ進学することになったら、私も今より「手をあげて発表した方がいいぞ!」という件について熱心に伝えると思う。
その場合は、私も真剣にアプローチの方法を考えていこうと思います。
でも今はとりあえず。
内申点を回避すべく中学受験に全振り。
わかりやすくていいと思う。
親子共に器用じゃないのでね…ヽ(´o`;
ここまで長々と書いてきた私の意見をまとめるとこんな感じ。
- 『内申が取れないタイプだから中学受験を選択(高校受験回避)』は逃げの受験じゃないと個人的には思っているよ!
- 逃げどころか、日々めちゃくちゃ努力してるし娘はハードに挑戦中だよ!
- 仮にもしこれが逃げだったとしても、逃げることで得られるメリットの方が大きいと感じているので堂々と逃げるよっ!!
- 内向的な性格は出会いとタイミングで変わる可能性あるし、そんな出会いをこの先期待しているよ!!良き出会いに恵まれますように!!
まとめられるのに長々書いてごめんね(;´∀`)
語りたかった、許してっ!!笑
以上、コメントへのアンサー記事でございました。
住んでる地域や志望校など本質的な部分は書くのを控えている手前、本音で語るっていうのも難しく。
文章だけで意図を説明するのって難しいなぁ…と感じてます。考えを書けば書くほどなんか言い訳じみてしまうし。
中学受験の話題や成績などはやはり今後終わるまで控えたほうが良さそうかもしれないですね…汗
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡