こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
雪!積もりましたね!!
まぁ、雨雪程度で積もることはないだろう~。
と高を括っていたら。
あれよあれよと銀世界へ。
これには子ども達大歓喜!!
大人にはわからないかもしれないけど、めったに雪が降らないから子どもは雪が降ったらすごく嬉しいんだよ!!
と力説。
ママにも子ども時代あったから、雪が降って嬉しい気持ちは一応わかるぞ!笑
夜21時頃、夫から「駅前すごいことになってるわ~」と写真付きでLINEが来まして。
その写真を子ども達に見せたらもう居ても立っても居られなくなった模様。
夜中の21時過ぎに「マンションの敷地内に雪を観察しに行く!」と言い出しちゃって。
湯冷めして風邪ひいちゃうよ~。汗汗
とも思ったのだけど、一年にあるかないかの出来事だし好きにさせることに。
(寒くてすぐ戻ってきた。笑)
明日は雪で遊ぶために5時半に起きる!!
と宣言するおーくんをどうにかなだめ、6時になんとか起床時間を伸ばしてもらい、目覚ましを6時にセット。
無事に6時に起きたのだけど…
その後リビングで何するわけでもなくゴロゴロ~。
しーちゃんはパジャマ姿で読書~。
キミたち、何のために早起きしたの???
完全に目的見失ってるもん。
それでも、なんとかいつもより準備も早く終わり、朝7時過ぎにマンションの敷地内の雪を再び観察しに行きまして。
その後、
早く学校に行きたい!!
と7時20分頃からランドセルを背負って待ち構えるおーくんを、校門が開いていないからもう少し待て、とどうにか説得。
子どもを取り乱させる雪のパワーがただただ怖い。笑
一方の私はというと、職場より「雪なので明日のお仕事はお休みでいいですよ」と言われたこともあり(暇になるから社員さんだけで大丈夫という判断のよう)、急に今日一日時間の余裕が出来まして。
これでもか、ってくらい引きこもって自堕落に過ごしております。
(ちなみに未だ化粧すらしてない。我ながら酷い)
子どもにとっては恵みの雪だけど、大人には面倒な雪です(;´∀`)
さてさて。
ちょっと前の出来事の記録。
今年の節分は土曜日でしたねヽ(`∀´)ノ
毎年、平日の夕方に恵方巻を買いに行っていたけど、今年は土曜の午前中に買いに出かけました!
スーパー激混みっ!!!
ほぼほぼ皆さま恵方巻狙いでした(●´艸`)ナカマー
わかるわかる、恵方巻で楽したいもの、わかるわかる。
お総菜売り場の小窓からパートさんがひたすら恵方巻を巻いている姿が見えました。
大変お疲れさまです(;O;)
去年は夕方に買いに行ったからか、立派な価格の恵方巻しか売っていない状況で。汗
恵方巻に1本1500円以上もかけてられないってんで、良心的な価格帯の恵方巻を探すのに結構苦労した記憶があるのですが。
でも今年は私が望む恵方巻がちゃーんと売られていて一安心でしたヽ(`∀´)ノ
海鮮がゴテゴテ入ってる恵方巻じゃなく、昔ながらの具材の恵方巻が食べたいのよ~、私は~。
子ども達は具が一種類の中巻にしました!
まぐろと、サーモンと、まぐろたたきの中巻三点セット。
それも非常に好評でした♡♡
来年もこのスーパーに行こう。うむ。
(自分で作る気はない。節分は楽する日です。)
豆まきは、安定の落花生で。
(なんとなく顔書いて遊んでみた。笑)
片付けが楽なので、今年も『北海道・青森方式』の落花生採用です。
小さい頃から豆まきといえば落花生だからねぇ、邪道だと言われようと今さら大豆投げる気にはなれないよね(;´∀`)
大豆は食べる専門で!!
食べる用の大豆はこれを買ってきました!
たまごボーロとセットになっててかわいかったの~(●´艸`)
おーくんが見つけて、どうしてもこれが欲しい!ということだったので選んでみました。
その他、スリコで売ってた鬼のミニお面も購入。
色合いが淡すぎる気もしたのだけど、300円だし買っちゃうか~って(●´艸`)
おでこに付けて写真撮りました。
方角あまり気にせずおしゃべりしながら恵方巻食べて、大豆じゃなく落花生まいて。
果たしてこれで鬼が逃げていくのか…??
という疑問は少々残りつつ。
とりあえず、楽しかったのでヨシとします!!!笑
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡